fc2ブログ

2023-12

元気な多肉たち~ 「多肉植物コレクター集まれ!(17793)」 - 2009.03.25 Wed

 

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

もう一ヶ月ぐらいお水をあげていない多肉ちゃんたちに

少しお水をあげました・・・

シワシワになってた多肉ちゃんが

一回りぐらい大きくなったようです

 

ゴールデングロウ

ゴールデングロウ

 

うちの多肉たちは買った時は小さな苗で

1円玉ぐらいだった~かなぁ

やっと最近、10円玉ぐらいになってきたょ

そんな中、このゴールデングロウ・ほか3多肉は

大きな株の子達です

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・

 

子持ち蓮華

~子持ち蓮華さん~

子持ち蓮華

 

この子も萎んだようになってたのに

お水をあげたら元気に開いてくれました

 






  訪問有難うございます
 応援ポチッ!して頂けたら
  嬉しいですヽ(*^^*)ノ
   
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

スポンサーサイト



● COMMENT ●

かわいい

ゴールデングロウとってもキレイな形ですねぇ
私のはなんだか ひねくれてる^^;
子持ちレンゲさんも元気がなくて
どのこも反抗期なのかしら?(笑

Re:元気な多肉たち~(03/24)

 そうですよね。多肉植物は乾燥には強いようになってますから、逆に水のあげすぎは根腐れするから、要注意ですね。

こんばんは(*´∀`*)ノ

子持ちレンゲ、とっても綺麗~♪
ぴょんぴょんと飛び出した子株がかわいいね(*≧∀≦*)
私もそろそろお水あげようかしら(*'∀'人)

Re:かわいい(03/24)

**syara**さんへ
>ゴールデングロウとってもキレイな形ですねぇ

 もともと大きな多肉ちゃんだったのが、水遣りしてまた、大きくなったような気がします。
もう少し小さいほうが可愛いかも・・・

Re[1]:元気な多肉たち~(03/24)

やっさんへ

そうなんです!!お花でも何でもお水をあげすぎて良く枯らしてしまいます~~

Re:こんばんは(*´∀`*)ノ(03/24)

らむ2005さんへ

急に元気になっちゃって、今までシワシワだったのが可哀相に思えてきますが、控えめが良いんですよね!!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kimagureyodiary.blog.fc2.com/tb.php/66-d1556e45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

待ち遠しいなぁ~(*'-'*) 「熱狂的な多肉植物馬鹿ヘ(≧▽≦ヘ)(3380)」 «  | BLOG TOP |  » ふぐを食べに~~。 「ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっと1泊(155331)」

*プロフィール*

kimagureyo

Author:kimagureyo
訪問ありがとうございます!

多肉植物に嵌まると同時に
始めたガーデニング&ブログも
6年になりました。
多肉ちゃんの他に雑貨大好き♪
旅行大好き♪...etc

買って貰ったデジイチ(ニコンD90)と
タムロン マクロレンズ(60mm)で
写真撮影も猛勉強中です!!
(*≧m≦)=3

こんな感じでマイペースに更新しています♪

*Calendario*

*My Photo*



フォト蔵に写真をアップロード
しています♪

多肉ちゃんやお花・旅行の写真など アルバムにしてるので
また見て下さいね

☆⌒(*^-゚)v!!

↑↑上の写真をクリックすると PHOTOZOUにジャンプします

゚♪゚イツモ+(人・∀・*)+アリガト゚♪゚

*最新記事*

*月別アーカイブ*

*カテゴリ*

* ご挨拶 (1)
* 未分類 (46)
* ひとりごと・・・ (13)
* 多肉植物 (236)
* ガーデニング (164)
* DIY (1)
* ペット (2)
* お買い物 (30)
* お出かけ (30)
* 雑貨屋さん巡り (3)
* トレッキング・登山 (9)
* ツーリング (16)
* 国内旅行 (17)
* 海外旅行 (37)
* 記念日 (8)
* 嬉しかった事 (12)
* 今日の出来事 (2)

*コメントありがとう*

*お友達のブログ*

このブログをリンクに追加する

*ブログランキング*

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ぽちっ!と('-'*)ヨロシク♪お願いします

*メールフォーム*

名前:
メール:
件名:
本文:

*アクセスカウンター*

*検索フォーム*

*最新トラックバック*

*ブロとも申請フォーム*

この人とブロともになる

*RSSリンクの表示*

*QRコード*

QR