fc2ブログ

2023-10

Anniversary☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(○´ω`)ノ ゚+。:.゚.:。+゚ - 2015.12.29 Tue



mito1.jpg


少し前までは 暖かい日が続いていたのに
年末になるにつれて寒くなってきましたね



今年もあとわずか・・・
悔いの残らないように
2015年を 終えたいですね(o^-^o)



セダムリース 2015・12月27日
(12月27日 撮影)

28日中に更新したかったのに
日付が 変わってしまいました・・・


どうしても更新しておきたかった理由は

12月28日で ブログ開設7周年になります♪


早いもので もう7年が経つなんて
そして多肉ちゃんの虜になって7年です(@⌒ο⌒@)b ウフッ
まだまた多肉の謎は 解けませんが・・・



今でも不思議・・・
こんな年末の慌ただしい時期に
ブログ開設が よく出来たものだと(笑)
よほど余裕があったのかしら~~(*´艸`*)ァハ♪




緑のマーケット 2015・12月14日(2)

(12月14日 撮影)

前から作ってみたかった多肉リース

家にある多肉ちゃんで作ろうと思いましたが
リース作るには たくさん数がいるよね~
いま多肉ちゃんを 買うのを控えてるので
家の子をカットすると 坊主になっちゃう~~~(→o←)ゞ


そんな時に家から車で30分ぐらいの所で
素敵なお花屋さんを開拓したの~~~♪


そこで可愛いハートのリースの型を見つけました




セダム色々 2015・12月27日

一緒にセダム・4種も購入しました
(こげ茶色のセダムは 前に購入したもの)

写真上右から時計回りで・・・
*こげ茶色のセダムは 名前不明ちゃん

*紅葉が進むと益々ピンクで可愛いトリカラー

*モリモリ可愛いダシフィルム

*斑入りのような子も 名前不明ちゃん

*ステッチが可愛いリトルミッシー


初めて作ったセダムりースです
なんとか上手く作れたかな・・・(゚∇^*) テヘ♪
(自画自賛デス!)




多肉はんこ’



多肉グリーティング切手 (2)


少し前に郵便局に年賀はがきを買いに行った時に
窓口の横に置いてる記念切手のサンプルを見ていて
眼に飛び込んできました~❤




多肉グリーティング切手 (3)


多肉ちゃんのグリーティング切手です!!


もう見た時は 思わず声が出そうになっちゃったょ(*’艸3`):;*。 プッ
2シート購入しましたが 素敵すぎて使えないわぁ~




゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚




こうして長くブログを続けられてきたのも
このブログに遊びに来てくれる方々のお蔭です


これからもマイペースで更新していきますので
拙いブログですが よろしくお願いします♪(*゚ 3゚)/~♪アリガト




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします



スポンサーサイト



● COMMENT ●

な〜んとすてきなリース

おはようございます、

眼に飛び込んで来たダブルハート型の多肉リース!
こんなに大きく育ってるから月日が経ってると思いました。
出来立てほやほやでこんなに立派なリースに驚きです。

ブログ開設7周年に多肉歴も同じとは〜〜大々先輩です。
多肉の切手もあるなんて嬉しいですね、私も欲しいです!

ブログ7周年おめでとうございます♪

いつも記事を楽しみにさせてもらっています♪

これからも末永く
素敵なブロガーさんでいてください←言葉。。笑

セダムのリース。とても可愛いです!
kimagureyoさんのつくる多肉さんの寄せ植えは
もうプロレベルですね
ピクまだによくわかんないです バランスとか

もちょっと勉強します~☆

ブログ開設7周年おめでとうございます🎊
7周年ってすごいですよね。
私も、無理しないで、細く長く続けていけたら、いいなって思っています。
これからも、よろしくお願いします(^.^)
セダムのリース素敵です!
kimagureyoさんは、セダムが好きだったんですよね。
色の組み合わせがとっても、いいですね。
グリーティング切手、欲しくなって私も、今日、ゲットしてきました(*^-^*)

しおかぜさんへ

> おはようございます、
>
> 眼に飛び込んで来たダブルハート型の多肉リース!
> こんなに大きく育ってるから月日が経ってると思いました。
> 出来立てほやほやでこんなに立派なリースに驚きです。

★おはようございます♪
お返事が遅くなってしまいごめんなさい!!

キャ~いつも素敵なタブローや寄せ植えを作られている
しおかぜさんに褒めて頂けて とっても嬉しいですv(。・・。)♪
まだ作り立てなので 立て掛ける事が出来ないのです

> ブログ開設7周年に多肉歴も同じとは〜〜大々先輩です。
> 多肉の切手もあるなんて嬉しいですね、私も欲しいです!

★多肉植物に興味を持ちだしてからガーデニングを始めました
それまでは2~3鉢のお花を育てる程度でしたが
今ではベランダは多肉ちゃんが占領してます(*´艸`*)♪

pikumondaさんへ

> いつも記事を楽しみにさせてもらっています♪
>
> これからも末永く
> 素敵なブロガーさんでいてください←言葉。。笑

★おはようございます♪
お返事が遅くなってしまいごめんなさい!!

いつも温かいコメントどうもありがとうございます
これからもヨロシクお願いします(o^-^o)

> セダムのリース。とても可愛いです!
> kimagureyoさんのつくる多肉さんの寄せ植えは
> もうプロレベルですね
> ピクまだによくわかんないです バランスとか >
> もちょっと勉強します~☆

★きゃ~♪ピクさんまで・・・
”プロレベル”なんて照れますぅ~~(*´艸`*)ァハ♪
他のみなさんが作られた寄せ植えなどでも
とっても素敵に作られていますよね
あたしなんて全然ダメですょ!!
家では 全くセンスが無いって言われてるんです(;^_^A

ピーチ姫2372さんへ

> ブログ開設7周年おめでとうございます🎊
> 7周年ってすごいですよね。
> 私も、無理しないで、細く長く続けていけたら、いいなって思っています。
> これからも、よろしくお願いします(^.^)

★おはようございます♪
お返事が遅くなってしまいごめんなさい!!

あたしも まさかこんなに長く続けられるなんて
思っていませんでした(*^-^)
最初の頃は 毎日更新していたのに
今では更新率もガタ落ちですが マイペースで続けていこうと思います
これからもヨロシクお願いします

> セダムのリース素敵です!
> kimagureyoさんは、セダムが好きだったんですよね。
> 色の組み合わせがとっても、いいですね。
> グリーティング切手、欲しくなって私も、今日、ゲットしてきました(*^-^*)

★セダムは好きなんですが 育てるのは超苦手なんです(笑)
いつも直ぐにダメにしてしまいます~~
このリースも 何時までも綺麗な状態が保てるように
頑張って育ててみます(*’艸3`)
グリーティング切手、ゲットされたのですね♪
売り切れていなくて 良かったですね~
とっても素敵でしょ~*^^*
素敵すぎて使えそうにありません(笑)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kimagureyodiary.blog.fc2.com/tb.php/633-5b4d72db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

A Happy New Year !! «  | BLOG TOP |  » 今更だけど・・・メリークリスマス♪(;^_^A ...

*プロフィール*

kimagureyo

Author:kimagureyo
訪問ありがとうございます!

多肉植物に嵌まると同時に
始めたガーデニング&ブログも
6年になりました。
多肉ちゃんの他に雑貨大好き♪
旅行大好き♪...etc

買って貰ったデジイチ(ニコンD90)と
タムロン マクロレンズ(60mm)で
写真撮影も猛勉強中です!!
(*≧m≦)=3

こんな感じでマイペースに更新しています♪

*Calendario*

*My Photo*



フォト蔵に写真をアップロード
しています♪

多肉ちゃんやお花・旅行の写真など アルバムにしてるので
また見て下さいね

☆⌒(*^-゚)v!!

↑↑上の写真をクリックすると PHOTOZOUにジャンプします

゚♪゚イツモ+(人・∀・*)+アリガト゚♪゚

*最新記事*

*月別アーカイブ*

*カテゴリ*

* ご挨拶 (1)
* 未分類 (46)
* ひとりごと・・・ (13)
* 多肉植物 (236)
* ガーデニング (164)
* DIY (1)
* ペット (2)
* お買い物 (30)
* お出かけ (30)
* 雑貨屋さん巡り (3)
* トレッキング・登山 (9)
* ツーリング (16)
* 国内旅行 (17)
* 海外旅行 (37)
* 記念日 (8)
* 嬉しかった事 (12)
* 今日の出来事 (2)

*コメントありがとう*

*お友達のブログ*

このブログをリンクに追加する

*ブログランキング*

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ぽちっ!と('-'*)ヨロシク♪お願いします

*メールフォーム*

名前:
メール:
件名:
本文:

*アクセスカウンター*

*検索フォーム*

*最新トラックバック*

*ブロとも申請フォーム*

この人とブロともになる

*RSSリンクの表示*

*QRコード*

QR