上高地からのトレッキング~♪ 「旅のあれこれ(112682)」 - 2011.05.17 Tue
先週の土曜からちょっと本格的な登山に出掛けてきました
行先は信州・上高地です
ルートは上高地~徳沢~横尾~涸沢(からさわ)の2泊3日の予定でした
初めてなので何処まで行けるかわからないので
宿泊先の予約もせずに出発しました
土曜日で高速も混んでいて到着がかなり遅くなってしまいまいた

上高地へはマイカー規制で入れないので
ここからシャトルバスに乗ります
夕方になってしまいました

先へ進む事も出来ずに今夜は『 明神館 』に泊まる事にしました
上高地から歩いて40分ぐらいの自然の中にある山荘で
混雑時には相部屋になるところですが幸いにも個室が空いていてラッキー♪
部屋も清潔感があって満足...
夕食も思っていたよりご馳走で美味しかったです~
部屋にはテレビもなく夜9時には消灯です
なかなか寝付けないうえに2時間おきに
目が覚めて朝まで長かったぁーーー(笑)
こっちはまだまだ冬です
関西に比べて気温も10°は違います
ストーブ点いてるし・・・
{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…

朝8時出発です~~♪
お天気も良く絶好調!!!
山にはまだ残雪もあります
朝の新鮮な空気を吸いながら梓川沿いを歩いて行きます

歩いてる途中で白い可愛いお花・ニリンソウに出会いました
5月中旬から6月頃が見頃のようで
まだ蕾が多かったですが 林の中一面に顔を出していました

おぉ~~少し開き気味のお花発見!!

わりと平坦な歩きやすい森林道です
明神から1時間程で徳沢を通過しました
徳沢にも山荘やキャンプ場があります

小説『 氷壁 』の舞台となった吊り橋・新村橋です
( ↑ と言っても、まだ読んだ事ありません・・・ )
正面に見える山は前穂高岳北尾根

ハシリドコロ

これってフキノトウだよね^^;
天ぷらにしたら美味しいだろうなぁ~~って!!!

徳沢から1時間半で横尾に到着です
本当は昨日のうちにここまで来て一泊する予定でした...
ここは槍ヶ岳と涸沢の分岐点でもあります
ここからは本格的な登山道になります
横尾大橋を渡ります~~
だんだん道幅も狭くなり登り道が続き雪道になってきました
トラバース(山の斜面を横断)する場所が多くなってきました
残雪があるので滑らないように恐る恐る。。。

さらに歩く事1時間半で本谷橋が見えてきました

ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
疲れたぁ~~~ここで少し休憩!!
だんだん雪も深くなってきてこれ以上進むか思案中です

Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
急な斜面をスキーで滑り降りる人もいます
この斜面を今から登っていかなければwww

本谷橋を渡ります

ここでみんなアイゼンを付けたり休憩をとっています
軽アイゼンしか持っていなかったので少し不安です!!
ベテランの登山者はアイゼンなしで登って行く人もいました
取りあえず登り始めましたが
雪山を歩くのも初めてで滑るしなかなか前に進みません・・・
結局、危険なので無理せずここで諦めて来た道をまた引き返します

もう足が痛くてヘトヘトだけど可愛いお花を見ると
一瞬でも疲れが取れる感じです♪

上高地・河童橋
夕方なので観光客もまばらです

今回はお天気も良かったので最高!!
朝出発してから途中休憩も入れて9時間のトレッキングで
超疲れてバテバテ...体力の限界を感じました
目標の涸沢まで行けませんでしたが
秋の紅葉の時期に再度挑戦です
帰りは平湯温泉に入って身体の疲れを癒して帰って来ました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします

スポンサーサイト
● COMMENT ●
Re:上高地からのトレッキング~♪(05/17)
おはよ~♪
わぁ~本格的な山登りだぁ~~
凄いなぁ
自然のお花のも出会えて新鮮な空気で
気持ちよさそう(^^)v
凄いなぁ
自然のお花のも出会えて新鮮な空気で
気持ちよさそう(^^)v
Re:上高地からのトレッキング~♪(05/17)
きれいなところですね。
ニリンソウが自然に咲いているところを見れるのは、いいですね。
ニリンソウが自然に咲いているところを見れるのは、いいですね。
Re[1]:上高地からのトレッキング~♪(05/17)
たぼすけ2000さんへ
>登山いいなぁ~。
>雪がまだあるんですね。
>登山の後の温泉、最高ですね。
-----
こんばんわ☆
あたしも行ってビックリ!!
まだ雪が残っていても少しだろう~なんて思っていました
疲れた後の温泉、ほんと最高でした~♪
あまり長く入ってると寝てしまいそうでした(笑)
>登山いいなぁ~。
>雪がまだあるんですね。
>登山の後の温泉、最高ですね。
-----
こんばんわ☆
あたしも行ってビックリ!!
まだ雪が残っていても少しだろう~なんて思っていました
疲れた後の温泉、ほんと最高でした~♪
あまり長く入ってると寝てしまいそうでした(笑)
こんばんわぁ~♪
アンディ1704さんへ
>わぁ~本格的な山登りだぁ~~
>凄いなぁ
>自然のお花のも出会えて新鮮な空気で
>気持ちよさそう(^^)v
-----
あはは。。。
まだ未熟なのに本格登山に挑戦です
目的地まで登れなかったのが残念ですぅ~
’出直して来い’って言われた様で・・・(汗)
良い汗かいてとっても気持ち良かったよ~o(*^▽^*)o~♪
>わぁ~本格的な山登りだぁ~~
>凄いなぁ
>自然のお花のも出会えて新鮮な空気で
>気持ちよさそう(^^)v
-----
あはは。。。
まだ未熟なのに本格登山に挑戦です
目的地まで登れなかったのが残念ですぅ~
’出直して来い’って言われた様で・・・(汗)
良い汗かいてとっても気持ち良かったよ~o(*^▽^*)o~♪
Re[1]:上高地からのトレッキング~♪(05/17)
やっさんですさんへ
> きれいなところですね。
>
>ニリンソウが自然に咲いているところを見れるのは、いいですね。
-----
こんばんわ~
何年か前に観光で訪れた時は雨で生憎でしたが
今回はお天気にも恵まれて最高でした
もう少し遅かったら満開のニリンソウを見る事が出来たようです
> きれいなところですね。
>
>ニリンソウが自然に咲いているところを見れるのは、いいですね。
-----
こんばんわ~
何年か前に観光で訪れた時は雨で生憎でしたが
今回はお天気にも恵まれて最高でした
もう少し遅かったら満開のニリンソウを見る事が出来たようです
トラックバック
http://kimagureyodiary.blog.fc2.com/tb.php/347-e72fd423
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
雪がまだあるんですね。
登山の後の温泉、最高ですね。