fc2ブログ

2015-08

まだ紹介していなかった新入り多肉ちゃん & フォトブック作りました~♪ - 2015.08.26 Wed



mado_natu14.gif


昨日は 台風15号の影響か涼しく
夕方からは 雨風が強かったです

各地で大きな爪痕を 残して抜けて行ったようですが・・・
自然災害の被害 怖いですね

皆さんの所は 大丈夫でしたか・・・



セダム・リトルミッシー蕾 2015・6月30日

(6月30日 撮影)

新入り多肉ちゃん リトルミッシー
すでに1鉢育だてているのですが
この ちっちゃな赤い花芽が
いっぱい付いてるのを見て即買いです(*≧m≦)=3プー!



セダム・リトルミッシー蕾 2015・7月4日

(7月4日 撮影)

リトルミッシーといえば
葉っぱにステッチが入ってるだけでも
可愛いのに この花芽を見たらイチコロだょ~~~❤



セダム・リトルミッシー開花 2015・7月10日

(7月10日 撮影)

初めて見るお花・・・
どんなお花が咲くのか
待ち遠しかったですぅ~



セダム・リトルミッシー開花 2015・7月10日 (3)


これまた メッチャ可憐なお花だよ~
真っ白い花弁で 先っちょが
ほんのり紅いの~~

сμтё.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:



セダム・リトルミッシー開花 2015・7月10日 (4)


ちょっと写真ボケてるよね・・・
あたしの腕もここまでです(〃^∇^)o_彡☆エヘヘヘヘ!!



セダム・ダシフィルム・パープルヘイズ蕾 2015・6月14日

(6月14日 撮影)

ダシフィルム・パープルヘイズ

この子も 持ってるけど
花芽が いっぱい上がってたので
お持ち帰りしました~~(*´σー`)エヘ



セダム・ダシフィルム・パープルヘイズ蕾その後 2015・6月30日

(6月30日 撮影)

蕾が だいぶ膨らんできたょ♪



セダム・ダシフィルム・パープルヘイズ開花 2015・6月30日


早い子は 開花してる~~
キャ~~カワユイ~~



セダム・ダシフィルム・パープルヘイズ開花 2015・7月4日

(7月4日 撮影)

粒々の葉も可愛いけど
このお花 何とも言えず可愛いよね



セダム・ダシフィルム・パープルヘイズ開花 2015・7月4日 (2)


期待を裏切らない可愛さだわぁ~~゜☆(○・艸)(艸・●)☆.。



チランジア・ウスネオイデス


ずっと前に 違う種類のエアプランツを
育てた事がありますが 枯れちゃった・・・


たまたま お花屋さんに行った時に
このモサモサの子 ウスネオイデス
出逢ってしまいました


上手く育てられるかなぁ~c(゚^ ゚ ;)ウーン
頑張って育ててみま~す


お水あげるタイミングが
分かりません???

↑ご存知の方は 育て方教えて下さ~い ♪(#^ー゚)v



フォトブック

デジカメになって以来
旅先で撮った写真は プリントする事もなく
パソコンの中にデーターとして入れたままになっていました


折角の旅の想い出の写真も
データーに保管したままでは 淋しいと思い
フォトブックを作ってみました(*´艸`*)ウフッ♪



フォトブック (3)

試しに 7月に行った北海道旅行の写真を
整理して作りましたょ~♪


A5サイズの96ページです
1冊 800円ほどで出来ましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!


お安く 手軽に出来るのが嬉しいですネッ♪



フォトブック (2)

カバーが付いていて まるで本みたいで

とってもお洒落にみえます
作ってみて良かったです❤


こうして中を開いてみると
楽しかった旅行の想い出が甦ります♪




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
スポンサーサイト



お盆の花と言えば・・・蓮華(*´艸`*)♪ - 2015.08.19 Wed


bdo023a.gif


お盆が過ぎた頃から
朝晩が 過ごしやすくなってきましたね・・・




お盆休みは 近場に少しお出掛けした程度で
のんびり過ごしましたょ~♪



平池公園・2015・8月12日


12日にお墓参りに行ってきました
暑いので 涼しいうちに済ませようと
早朝6時に家を出ました



お盆のお花で思い浮かぶのが 蓮の花です


で・・・
何処か蓮が咲いてる所がないかネットで
検索してみると ちょうど帰る途中に四季折々の
水生植物が栽培されてる公園があったので
帰りに寄ってきました



平池公園・睡蓮 2015・8月12日 (4)


兵庫県加東市の『 平池公園


蓮の花は 午後になると花を閉じてしまうようで
ちょうど時間的にもラッキーだったわぁ❤


可愛い睡蓮のお花が一面に咲いてたょ~~



平池公園・睡蓮 2015・8月12日 (2)


ローズアレー


可愛いよね~~何だか飴細工みたいに見える(*´σー`)エヘヘ



平池公園・睡蓮 2015・8月12日


写真 右下 アトラクション

↑写真 左下 サルフェリア



平池公園・睡蓮 2015・8月12日 (3)


アルバカンディシマ


真っ白な お花って清楚だよね


睡蓮は ちょど見頃で 
とってもビューチホーでした♪o(*^・^*)



平池公園・花蓮 2015・8月12日 (2)


花蓮は 見頃を過ぎていましたが
まだ綺麗に咲いてるのもあったょ♪



平池公園・花蓮 2015・8月12日


仏教では 泥水の中から生じ 
清浄な美しい花を咲かせる姿が
仏の智慧や慈悲の象徴とされています



平池公園・花蓮 2015・8月12日 (3)


蓮の花言葉は 「清らかな心」・「神聖」・「離れゆく愛」



平池公園・大賀蓮 2015・8月12日


大賀蓮の蕾。。。


ふっくら膨らんだ姿も可愛い❤



平池公園・大賀蓮 2015・8月12日 (2)


大賀蓮は 2000年前の古代の蓮だそうです

清らかな姿に うっとりしてしまいますぅ~(*゚ェ゚*a)゙テヘ


平池公園・大賀蓮 2015・8月12日 (3)


とっても綺麗なピンクの大輪のお花です


花弁の花脈がくっきり出ています~~スジスジ大好き❤



平池公園・大賀蓮 2015・8月12日 (4)


アップでも撮ってみたょ!!! カシャッ



平池公園・大賀蓮 2015・8月12日 (5)



平池公園・大賀蓮 2015・8月12日(6)


一人で行ったので時間に焦る事なく
ゆっくり見て廻る事が出来たょ~~♪


来年は もっと早い時期に観に来なくっちゃ( *´艸`)クスクス




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ




北海道・花人街道を巡る旅~2日目(最終日?)ヾ(´∀`○)ノ♪ - 2015.08.10 Mon


8日は 二十四節気の『立秋』・・・
暦の上では 秋の始まりですが
まだまだ残暑が厳しいですね


bousi326.jpg


では 北海道旅行2日目にいきま~す

北海道旅行 1日目の記事は こちら →  ←click!



北海道旅行・美瑛(ぜるぶの丘)2015・7月16日


ホテルをチェックアウトして
朝早くから出発です~~


まず向かったのは 美瑛町の『ぜるぶの丘』です



北海道旅行・美瑛(ぜるぶの丘)2015・7月16日 (2)


2日間とも お天気に恵まれ
暑くもなく湿度もないのでカラッとしていて
汗ひとつかかない とっても爽やかで気持ち良かったです


カラフルな季節のお花が
絨毯のように敷き詰められて咲いています



北海道旅行・美瑛(ぜるぶの丘)2015・7月16日 (3)


ぜるぶの丘は「かぜ」 「かおる」 「あそぶ」の
末尾の文字をとって『ぜるぶ』と名付けられたそうです



北海道旅行・美瑛(ぜるぶの丘)2015・7月16日 (4)


園内は とっても広くてバギーで
廻る事が出来るようですが
まだ開園前で乗れませんでした。。。



北海道旅行・美瑛(ぜるぶの丘)2015・7月16日 (5)


後ろ姿のひまわりさん
広大な敷地に咲き誇っていました


白いお花は 蕎麦のお花かなぁ



北海道旅行・美瑛(ぜるぶの丘)2015・7月16日 (6)


ここでも白いラベンダーが咲いていました


苗が売っていたら買って帰りたかったなぁ~(〃艸〃)ムフッ



北海道旅行・美瑛(ケンとメリーの木)2015・7月16日


ケンとメリーの木

日産スカイラインのCMに登場したポプラの木


美瑛には あちらこちらにCM等で
使われた木に名前が付いています


傍にカフェがあったので お茶でもと思ったら
ここでも まだ開店前で・・・残念



北海道旅行・美瑛(北西の丘展望台)2015・7月16日


ケンとメリーの木の所から見る 
ピラミッド型の『北西の丘展望台



北海道旅行・美瑛(パッチワークの路)2015・7月16日


パッチワークの路を走りま~す

色とりどりの広大な畑が
折り重なって まるでパッチワークのように
見える事から名付けられたそうです



果てしない~♪大空と広い大地のその中で~

思わず口づさんでしまいます♪


北海道旅行・美瑛(セブンスターの木)2015・7月16日


セブンスターの木

昭和51年に たばこ「セブンスター」の
パッケージに採用されたカシワの木



北海道旅行・美瑛(親子の木)2015・7月16日


親子の木

3本並んでいる姿が
親子3人仲良く寄り添っているように
見える事から名付けられたようです



北海道旅行・美瑛(北西の丘展望公園)2015・7月16日


↑先にピラミッド型の展望台の
写真を載せてしまいましたが・・・

ここ北西の丘展望公園で少し休憩タイム

観光案内所や農産物の売店もありました


ゴロゴロ新鮮な野菜が入った
スープカレーは とっても美味しかったです

揚げ芋も ホクホクで美味しいぃ~~(*´σー`)


採れたてのお野菜も
お土産に買って帰りましたょ~



北海道旅行・美瑛(新栄の丘)2015・7月16日


新栄の丘

ここでも牧草ロールちゃんが お迎えしてくれています



北海道旅行・美瑛(新栄の丘)2015・7月16日 (2)


十勝岳連峰と美瑛の丘を一望できる
360度大パノラマで絶景です


ここで見る夕陽は 日本一だそうです



北海道旅行・美瑛(赤い屋根のある家)2015・7月16日


絵本に出てきそうな
とってもメルヘンチックな
赤い屋根の家

緑豊かな丘に ポッンと建つ家が
なんともメルヘンな景観です


ハウス クリームシチューのCMで使われたそうです



北海道旅行・美瑛(青い池)2015・7月16日


十勝岳方面へ移動して
白樺街道を走って行きます

向った先は 神秘的なターコイズブルーの池『青い池



北海道旅行・美瑛(青い池)2015・7月16日 (3)


青い水と立ち枯れたカラマツの木が幻想的


思わず声が出てしまうほど綺麗で感動しました

*.+゚ワァォ(*・ω・,,人)゚+.*



北海道旅行・美瑛(青い池)2015・7月16日 (2)


美瑛川の砂防堤防により できた ため池だそう


青く見える理由は 美瑛川にアルミニウムを含んだ水が
流れ出ていて コロイドが生成されているからだとか・・・
それが太陽の光を散乱させていて波長の短い青い光が
散乱されやすい為 その光が眼に届くと青く見えるそう・・・・難しいぃ~~~?



北海道旅行・美瑛(ドイツ風ファーム喫茶)2015・7月16日


またまた パッチワークの路付近まで 
戻ってきました


とっても可愛い建物のカフェ
ドイツ風ファーム喫茶 Land Cafe

前回 5月に訪れた時から
入りたかったカフェで 
前回は 定休日で断念・・・


今度こそって思ったのに
満席で入れず・・・・・(TωT)ウルウル

諦めて お店の写真だけ撮ってきました(笑)


北海道旅行・美瑛(さくらんぼ狩り)2015・7月16日 (2)


そろそろ美瑛の町ともお別れ・・・

そんな事を思いながら
長閑な風景を しっかり目に焼き付けていたら
さくらんぼ狩り』の看板が目に留まりました


ノリ君が 「まだ時間あるから、さくらんぼ狩りする?」って
言ってくれたので もう二つ返事で決まりましたo(*^▽^*)oアハッ♪


辻さくらんぼ農園
時間制限なし・もぎ取り食べ放題 大人800円 (超安いよね~)



北海道旅行・美瑛(さくらんぼ狩り)2015・7月16日(6)


私たちが行く前に 1組のお客さんがいて
その方たちが帰った後は 貸切状態でした


とっても広い園内には
3種類のさくらんぼが たわわに生っていました(佐藤錦・南陽・?忘れた!


こんなに可愛く鈴なりに生ってるなんて
見るのも初めてだから
もうテンション上がっちゃった(*´σー`)エヘ


甘いね~~~美味しいね~~って言いながら
二人でパクパク もぎ取って食べちゃった・・・幸せ~~♪



思う存分 さくらんぼ狩りも楽しんで
甘いメロンも行く先々で食べて・・・
今回の旅行も いよいよ終わり
新千歳空港に向かいます~。



。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。



この後 とんでもない どんでん返しが!!!


この頃 本州では台風11号が中国・四国・近畿に
接近していた時で 朝一番で航空会社に調べた時は
まだ大丈夫だったんだけど その後 欠航になったみたいで
予定の16日に帰れなくなってしまいました

щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

ピーチ航空では 翌日の便もすでに満席で取れずで
何とかAIR DOが取れたので この日は札幌で もう1泊することに・・・



北海道旅行・新千歳空港にて 2015・7月16日(4)


翌日帰るチケットが取れたので一安心!!!

少しお腹が空いたので空港で海鮮丼を・・・



北海道旅行・新千歳空港にて 2015・7月16日 (3)

クレミアソフトクリーム


ごっつい手で 持ってくれてますぅ(。・w・。 ) ププッ

テレビで観た事があったのですが
まさか ここで食べれるなんて~~~♪

コーンの部分が ラングドシャになっています



翌日17日は am9:00発のAIR DOで帰るはずが
最悪な事に欠航になってしまいガックリ!!

どうしてもこの日には 帰らなければならないので
別の航空会社を当たって JALが条件付きで飛んでいたので
取る事が出来て なんとか無事に帰って来ました・・・



北海道旅行・さくらんぼ 2015・7月17日

さくらんぼ狩りで摘んだものと 購入したものです



今回の富良野でのお花巡り
そして美瑛では雄大な丘巡りの旅でしが
とっても心に残る充実した旅行になりました
最後は 少しアクシデントもありましたが・・・
それもまた ひとつ良い想い出になります(*´σー`)エヘ

2日間で 500㎞以上運転してくれて
願を叶えてくれた ノリ君に大感謝です❤




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ





北海道・花人街道を巡る旅~~1日目ヾ(o´∀`o)ノ♪ - 2015.08.03 Mon



猛暑続きでバテバテです。。。

出る言葉と言えば
合言葉のように”暑い”しか出てきません(゚m゚*)プッ


リンツ・ホワイトチョコレートSD 2015・7月25日


つい冷たい飲み物ばかり・・・


先日 プレミアムアウトレットに行った時に
リンツのショコラカフェで夏季限定ドリンクを飲んだょ


甘酢っぱい苺とホワイトチョコのミルキーな
まろやかさがミルクシェイクみたいで美味しかったょ❤





lin110.gif




前回の北海道旅行から2ヶ月・・・


      5月の旅行記は こちら  ⇒  札幌・小樽編   ← click!
       富良野編  ← click



再び 7/15~16日に 北海道へ旅立ちました♪


(その前に 台風11号が接近していたので
ベランダのお花たちに被害が無いように避難させて・・・)



北海道旅行 2015・7月15日


5月に行った時は まだラベンダーが咲くには
時期が早すぎて ちょっとガッカリ・・・


そんな事を ノリ君は 仕方がないと言いながらも
気に留めてくれていたみたいで
”もう一度行こう”と 時期の良い時に
連れて行ってくれました~。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜ワァーイ



今回もお馴染みのピーチ航空で
関空am8:30発の飛行機で
新千歳空港にはam10:25'着です



北海道旅行・富良野(彩香の里) 2015・7月15日


早速 予約していたレンタカーを
ピックアップして富良野へ向けて出発~~~


今回の旅行も1泊2日とハードなので
効率良く廻らないと時間が足りなくなっちゃう(;^_^A ・・・・



北海道旅行・富良野(彩香の里) 2015・7月15日 (2)


まず最初に訪れた場所は
中富良野町の『彩香の里


一面に咲くラべンダーが とっても綺麗で感動しました



北海道旅行・富良野(彩香の里) 2015・7月15日 (3)


ラベンダーだけでなく 色とりどりのお花も植えられていて
カラフルなお花の絨毯のようです♪



北海道旅行・富良野(町営ラベンダー園) 2015・7月15日 (5)


次は『中富良野町営ラベンダー園

ここは 冬はスキー場のようで
小高い丘の斜面にラベンダー畑が広がっています


丘の中腹には 赤いサルビアで模られた
「なかふらの」の花文字が見えます



北海道旅行・富良野(町営ラベンダー園) 2015・7月15日 (4)


ビタミンカラーのマリーゴールドや
ひまわり・サルビアのお花の帯が伸びています~~♪



北海道旅行・富良野(町営ラベンダー園) 2015・7月15日 (3)



リフトに乗って頂上まで
5分ほどの空中散歩です


*:..。o○☆*゚¨゚ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノルンルル~ン♪



北海道旅行・富良野(町営ラベンダー園) 2015・7月15日 (2)


山頂からの景色は 十勝連邦の山並みと
富良野の長閑な田園風景・・・
そして足元に広がるお花畑・・・絶景です(o^-^o)



北海道旅行・富良野(町営ラベンダー園) 2015・7月15日


山頂には美郷雪華(みさとせっか)と言う名前の
白いラベンダーが植えられていました

このラベンダーは 秋田県三郷町からの贈り物だそうです


白いラベンダーって初めて観ましたょ~❤



北海道旅行・富良野(ファーム富田) 2015・7月15日 (4)


ラベンダーのシーズン中は 混んでるかなぁと思っていましたが
平日というのもあって 先に廻ったお花畑は 
思ったよりも空いていてラッキーでした


でも・・・
ここ『ファーム富田』は 大渋滞でした!!!
とにかく15万㎡もある広大な敷地のファームで
何ヵ所かある駐車場に入るのに待つ車でいっぱいでした


前回行った時と違う道から行ったので
同じ場所から入ろうと探しながら
走っていたら すんなり駐車場に停められて付いていました



北海道旅行・富良野(ファーム富田) 2015・7月15日


5月に行った時は まだまだ咲く気配もなく。。。
淋しかったのに キャー咲いてる~~♪
まだ蕾のものもあったりして メッサ感激\(*T▽T*)/♪



北海道旅行・富良野(ファーム富田) 2015・7月15日 (2)

ラベンダー・オカムラサキ


とっても濃い紫色で 良い香りがしましたよッ( ´艸`)



北海道旅行・富良野(ファーム富田) 2015・7月15日 (3)


広大な敷地の中には
7つのお花畑があって
そのうちのひとつ「秋の彩の畑」です


他のお花畑も廻りたかったけど
時間が無かったので ラベンダーと
このお花畑の周りを散策して楽しみました



北海道旅行・富良野(ファーム富田) 2015・7月15日 (5)


可愛い姫リンゴが生っています



北海道旅行・富良野(ファーム富田) 2015・7月15日 (6)


凄い!!!
実がたわわに生っています



北海道旅行・富良野(サンタのヒゲ) 2015・7月15日


トラベルブックに載っていて
絶対に食べたいって思っていた
ポプラファームさんの『サンタのヒゲ


ジューシーなメロン半分の上に
ソフトクリームが乗ってるなんて贅沢なデザートだよね


北海道ならではのスイーツですね


二人で食べたけど 
一人でもペロッと食べられそうなぐらい
美味しかったょー
また機会があれば 是非食べたいなぁ(。・m・)クスクス



北海道旅行・富良野(日の出公園) 2015・7月15日

日の出公園



北海道旅行・富良野(日の出公園) 2015・7月15日 (2)


広々とした丘の上からは
見晴らしが最高でした



北海道旅行・美瑛(四季彩の丘)2015・7月15日 (5)


ホテルは 旭川で取っていたので
富良野から旭川に向けて北上していきます


牧草を固めて作られた「ロール君」が
お迎えしてくれているのは 美瑛の『四季彩の丘』です


富良野から美瑛までは遠いと思っていたら
30kmほど離れてるぐらいで思ったより近かった・・・



北海道旅行・美瑛(四季彩の丘)2015・7月15日 (3)


見てみて~お花の絨毯だょ(o^-^o)



北海道旅行・美瑛(四季彩の丘)2015・7月15日 (2)


ここも広大な敷地に
たくさんの種類のお花が植えられていました


それに お花だけでなく
敷地内には アルパカ牧場もあって
餌やりなどが できるようです
子供たちも 楽しいよね~♪



北海道旅行・美瑛(四季彩の丘)2015・7月15日 (4)


広い敷地の園内を巡るのに
トラクターバスを乗りましたが
他にもバギーやカートなどもあります


途中 トラークターを運転するおじさんが
撮影タイムってトラクターを停止してくれます



北海道旅行・美瑛(四季彩の丘)2015・7月15日


ルピナスも満開で綺麗でした


今日廻った どのお花畑もとっても綺麗でため息が出るぐらい。。。
思いっきり満喫できて幸せでした~~


次回 2日目に続きま~す
楽しみにしててね♪(*'-^)-☆




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

*プロフィール*

kimagureyo

Author:kimagureyo
訪問ありがとうございます!

多肉植物に嵌まると同時に
始めたガーデニング&ブログも
6年になりました。
多肉ちゃんの他に雑貨大好き♪
旅行大好き♪...etc

買って貰ったデジイチ(ニコンD90)と
タムロン マクロレンズ(60mm)で
写真撮影も猛勉強中です!!
(*≧m≦)=3

こんな感じでマイペースに更新しています♪

*Calendario*

*My Photo*



フォト蔵に写真をアップロード
しています♪

多肉ちゃんやお花・旅行の写真など アルバムにしてるので
また見て下さいね

☆⌒(*^-゚)v!!

↑↑上の写真をクリックすると PHOTOZOUにジャンプします

゚♪゚イツモ+(人・∀・*)+アリガト゚♪゚

*最新記事*

*月別アーカイブ*

*カテゴリ*

* ご挨拶 (1)
* 未分類 (46)
* ひとりごと・・・ (13)
* 多肉植物 (236)
* ガーデニング (164)
* DIY (1)
* ペット (2)
* お買い物 (30)
* お出かけ (30)
* 雑貨屋さん巡り (3)
* トレッキング・登山 (9)
* ツーリング (16)
* 国内旅行 (17)
* 海外旅行 (37)
* 記念日 (8)
* 嬉しかった事 (12)
* 今日の出来事 (2)

*コメントありがとう*

*お友達のブログ*

このブログをリンクに追加する

*ブログランキング*

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ぽちっ!と('-'*)ヨロシク♪お願いします

*メールフォーム*

名前:
メール:
件名:
本文:

*アクセスカウンター*

*検索フォーム*

*最新トラックバック*

*ブロとも申請フォーム*

この人とブロともになる

*RSSリンクの表示*

*QRコード*

QR