ライムグリーンのクレマチス・ペトレイが綺麗に開花~♪ - 2014.04.24 Thu

肌寒い日が続いたけど
昨日は 暖かくなりました(kimaguryo地方)
この時期のお花たちの生長は著しく
毎日ワクワクしますねッ(o^-^o)
ほぼ多肉ちゃんに占領されている
我が家のベランダでも 幾つか大好きなお花を育てています
そんな中から今日は
一番お気に入りのクレマチス・ペトレイです
(他のお花より咲いた順番が後先になっちゃうけど
先に紹介しちゃいますねッ(゚∇^*) テヘ♪)

(3月30日 撮影)
蕾がだいぶ膨らんできました~♪

株分けした3鉢プラス
購入した時が超ミニ株だった2年目の子を入れて
合計4鉢も育てています...
好きな子は多肉ちゃん同様、増え続ける~~~o(^▽^)oキャハハハ

(4月8日 撮影)
今年も綺麗に開花しましたよ~
咲き始めはライムグリーンの素敵な色合い♪

(4月8日 撮影)
2年目のミニ株さんも
お花いっぱい付けてくれました~

芳香性があってとっても優しい香りがします
ベランダに出るたびクンクン鼻を近づけてます...

(4月12日 撮影)
一斉に咲いたお花が
とっても華やかです
蔓もあまり伸びないので
殆んど剪定していません

(4月12日 撮影)
3cmほどの小さなお花がとっても可愛いですねッ♪

(4月12日 撮影)
自然に枝垂れた感じが良い感じ~~(@⌒ο⌒@)b ウフッ

(4月17日 撮影)
この頃になるとシベもだいぶ開いて
花色も少し薄くなってきました

(4月17日 撮影)
お日様に当たった花弁。。。
透き通ってとってもキ・レ・イ
青々とした葉は パセリのように切込みが入っていて
冬の間も枯れずに楽しむことができます

(4月17日 撮影)
こんなに綺麗に咲いてくれてとっても嬉し~♪
もう何枚も写真撮り続けちゃいました。。。

(4月17日 撮影)
今は もう花弁が散り始めています
ちょっと淋しい感じ・・・
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


スポンサーサイト
久々の多肉ちゃん達~♪ - 2014.04.17 Thu

今日も暖かくなりそうですね
洗濯物がよく乾くわぁ~。

(3月2日 撮影)
本題に入る前に
まず先月のお出掛け話を。。。
ホントはプチツーリングしたかったんだけど
まだ寒かったので車でドライブ~
行先は篠山市今田町の方へ...
前から一度 入ってみたかったお店
『KERALA』インド料理のお店でブランチ

ご主人が南インドの方で奥さんが日本人で
南インドの家庭料理のようです
スパイスは良く効いてたけど
あまり辛くなく食べやすかったです
↑上の粒々は何か解りますか~?
ご存知の方もいると思いますが
ちょっと食べてみると外側は甘くて
噛むとスゥーとした感じ...
お店の奥さんに尋ねてみると
インドの人がスパイシーな料理の後で口直しに
食べるものだそうです
品名教えてもらったんだけど 忘れちゃって(;^_^A )
ネットで調べてみると「スウィートフェンネル」って言うみたいです
でも南インドでは こういう言い方ではなかった。。。

『そば処 自然薯庵』
いつもお出掛けするのに朝の出発が遅い我が家!!!
その為 帰りに寄るといっつも閉店してるこちらのお店が
この日は間に合ったのですぅ~~~~♪
瓦葺屋根の古民家でNHKの朝の連ドラ「甘辛しゃん」の
ロケにも使われたそうです

店内は囲炉裏の席と広い座敷がありました
囲炉裏に掛けられてる鉄瓶が良い雰囲気♪
ノリ君は猪肉のお蕎麦を
そして私は 自然薯のとろろそばを。。。
コシがあって美味しかったです~。


(3月30日 撮影)
多肉ちゃん達の花芽が上がってきました
淡いピンクのプックプックなアメチスチナムです
いつだったか?まだ寒い時期に
ビョーンって従長してたのでチョッキンして
挿し穂しました
今年は花芽付かないかなって思ってたけど
ちゃんと出て来てくれましたよん\(*T▽T*)/ワーイ♪

(3月30日 撮影)
エケ大好きなのに
何故か登場回数の少ない影薄いグリムワンです(笑)
オレンジ色の可愛いお花を咲かせます

(3月30日 撮影)
今年は3つも花芽が上がってきた花うらら

(4月14日 撮影)
今では こんなにビョヨ~~~ンって花茎が伸びてるょ!!
お花の開花も まだ暫くかかりそうだね...

(3月30日 撮影)
白い粉吹きの桃美人さん
多肉のお花は蕾が付いてから
開花するまでが長~~~~い
気長に待ってるょ~~~(*≧m≦)プー=3

(3月22日 撮影)
もうこのリトルミッシー可愛すぎ~~~


まだ紅葉してるんだけど
ピンクのステッチが何とも言えずカワユイでしょ♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


さくら~桜~♪\(*T▽T*)/ 魅了するクリスマスローズ・その3~♪ - 2014.04.14 Mon
早いもので もう4月
新生活のスタートですね...
満開だった桜も今では葉桜になってしまいました
忙しかった仕事もやっと落ち着いてきて
時間が空いたので一人お花見してきました~♪


さくらの日記とクリローさんの日記を別々に更新しょうと思っていたけど
更新待ちの写真が溜まってきたので一気にアップします♪
家の近くのお花見スポット。。。
何処に行こうか迷ったんだけど
やっぱり一番お気に入りの場所へGO


(4月2日 撮影)
桜のトンネル
摩耶ロープウェイの近くにある南北400mの坂道に
ソメイヨシノがアーケードのように坂道を覆い尽くして咲いています

ふんわり桃色で可愛い~♪



桜を見ると。。。
春だなぁ~って感じます

さくらの木の下には ハナニラのお花が咲いていました
透き通るような白い花弁にパープルが映えてキ・レ・イ

家に帰る途中に護国神社にも寄ってみました
この日は 風があって少し肌寒かったけど
お花見している人たちもいました

しだれ桜が綺麗だけど
まだこの時は 八分咲きぐらいでした
心癒されるひと時でした


(2月28日 撮影)
ダブル咲き・グリーン

(3月3日 撮影)
3年目のクリローさん
咲き始めは 爽やかなグリーン色のお花です

(3月27日 撮影)
咲き進と もう少し濃い色合いになってドライのように見えます

去年初めてお花を咲かせて今年で2回目。。。
花付も良く優秀です

(3月16日 撮影)
今年も開花が一番遅かったダブル咲き・スポット ピンク
とってもエレガントなピンクのクリローさん♪

(3月22日 撮影)
このうつむく姿も素敵だね~

このクリローちゃん 今年は何故か
花茎があまり伸びなかった気がします

(3月22日 撮影)
クリローさんたちは 開花期間も長いので
このころになるとベランダもとっても華やかになって嬉しいです

(3月9日 撮影)
糸ピコ・ダブル咲き ホワイト
2年前に小さな株で購入して
今年もお花はダメだろうなって諦めていたら
2/20日頃に小さな蕾らしきものが株元に出来ていて
ワクワク、ドキドキ心待ちにしていました
それが3月に入って蕾もふっくら膨らんできました

(3月13日 撮影)
ちょっと開きかけ。。。
キャ~~~~ちゃんとピンクの糸ピコ(覆輪)が入ってるょ!!!
*:..。o○☆*ムフッ(●′艸`●)キャワエェ☆○o。..:*

(3月22日 撮影)

(3月22日 撮影)
今年は1輪だけの開花だけど
来年はもっとたくさん咲いてくれるといいなぁ~(o^-^o)
これで今年は 8鉢育てている
クリローさんすべてが咲き揃いました~

訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします

