fc2ブログ

2013-05

咲いたょ・・・オーロラ & オリーブの花♪ - 2013.05.30 Thu



blog_import_4f0d6b0fcd086.jpeg


各地で梅雨入りが発表されていますね

近畿地方もすでに28日に梅雨入りし
平年より10日、去年より11日早い梅雨入りとなりました


また暫くジメジメ・ムシムシとした日が続きますね...



それに・・・


梅雨入りした途端に 出て来てほしくない物が!!!!

一昨日、昨日と続いてムカデが植木鉢の下に潜んでいました


(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!


前の日 鉢を動かした時は居なかったのに・・・


去年も今頃の時期から秋頃までで
計8匹も出て その度に吃驚して飛び上がってました(/□≦、)エーン!!


”超”が付くほど虫嫌いな私です...

ガーデニングを始めてからアブラムシやハダニなどには
慣れてきましたが ムカデだけは 何度遭遇してもダメです


この時期になるとガーデニング熱が冷めてきます。。。






キモイ虫の話はこの辺にして本題に入りま~す♪


オーロラの花開花 (2)


待ちに待ったオーロラのお花が開花しました



初めて見るオーロラのお花...
蕾の時は どんなお花が咲くのか想像もつかず
楽しみにしていたけれど 咲いてみるとやっぱりセダムらしいお花でした


ちょっと違うお花が咲くかなって思っていたのでガックリ・・・(笑)



蕾の時の写真は こちら ⇒   ←click!






クラバーツムの花開花


クラバーツムのお花も開花しています

オーロラと同じセダム属です
色違いで可愛い星形は同じです...(当たり前だよね


多肉ちゃんの白いお花は大好き♪
小さな花が沢山咲いて清楚でまるでブーケみたい・・・






多肉のお花


何時までも咲かせていると株には良くないのでカットしました
汚い葉をカットしていて間違って花をチョッキンしてしまった
グリーンアイスと一緒に洗面所に飾っています





オリーブの花開花 (2)


5/18日の記事で小さなオリーブの蕾をアップしましたが
その蕾が次々と開花しています





オリーブの花開花 (3)


3~5mmほどの とってもちっちゃな白いお花です



実が生るかなぁ~生ると良いなぁ~♪






ビオラ・紫切り戻し後開花


去年秋に4種類のビオラを購入して
そのうち3種類は そろそろ終盤だというのに



このビオラ・紫だけは1回ピンチした後
なかなか蕾が上がらずに最近になってやっと蕾が上がり開花が始まりました


花色もどんな色か忘れてたぐらい。。。(→o←)ゞ






ビオラ・紫切り戻し後開花 (2)


とってもHAPPYな気分だょ~~♪♪






訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
スポンサーサイト



ブルーのお花を咲かせるセダム(o^-^o)  & 新入りペチュニア~♪ - 2013.05.25 Sat



お天気が良いのも明日までみたい・・・
来週は雨や曇りの日が多いようです

貴重な晴れ間を有効に使わなくっちゃ!!!





今日はノリ君に仕事を早く切り上げてもらって
久しぶりに山登りに行く予定でしたが
生憎 仕事が忙しくて行けそうにありませんщ(´□`)щ






blog_import_4f0d6b3a0b9a3.jpeg






今週の初めに ノリ君が仕事で三田市の方まで
行く事があったので 一緒に付いて行きました


そこで見つけた可愛いお花たち

ニワゼキショウ


田んぼの畦道にとっても可愛いお花が咲いていました


2cmぐらいの可憐な花です






ニワゼキショウ (3)


帰って調べて見ると花名はニワゼキショウ



多年草で草地に生える北アメリカ原産の帰化植物だそうです






アカツメクサ


こちらは アカツメクサ



よく見るシロツメクサ(クローバー)に似ていますね
シロツメクサより草丈が高くて 葉の付き方も違って
花茎に葉が付いています







line213.gif







カウルレア


こちらが本題のブルーのお花を咲かせるセダム・カウルレア



セダムって白や黄色のお花が多いのに
ブルーのお花なんて珍しいでしょ!!!


思わずどんなお花が咲くのか見たくなってポチッちゃいました



☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪






カウルレア (2)


しかもこの多肉ちゃんは1年草なんだって。。。


私は この種のセダム(万年草系など)は
育てるのが苦手で いつも従長させてヒョロヒョロにさせてしまうので
上手く育てられるか心配だわ~~ん(→o←)ゞ



取りあえずダメになった時の保険の為に
2ポットお迎えしたょ~。






ペチュニア・あずき (2)


カウルレアだけ注文するには送料が勿体無いので
一緒に購入したペチュニア・あずき






ペチュニア・あずき (3)


食べたくなるような名前。。。



お花の中心部が あずきのような色合い。。。






ペチュニア・あずき


華やかな色合いのお花も好きだけど
いつも購入してるお花は くすんだ色合いが多いかなぁ





そしてスキかも♪








***おまけ***


トリカラー (3)


紅葉時にはピンクの縁取りが鮮かなトリカラー
ちょっとグリーンが濃くなってきてます








訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

撮り溜めた写真Part2~♪ - 2013.05.21 Tue



illust-sunnydays1.jpg Welcome...


今日も ちょっと動くと汗ばむぐらいの暑い一日でしたね



なんだか今年の夏はかなり暑くなりそぅ
暑いのが苦手な私です...







それでは本題へいくね~~♪


花うららのお花開花 2013・5月15日

花うららのお花も開花したよ~ん♡






アメチスチナムのお花開花 2013・5月18日 (2)

待ちに待ったアメチスチナムのお花がやっと開花しました


なんだか想像していたお花(色)と少し違う。。。






アメチスチナムのお花開花 2013・5月18日

パカッと開いた星形のお花で
花弁は薄いクリームイエローに目の引くような
紅い模様が入っています



同じグラプトぺタルム属でもブロンズ姫や朧月と
それぞれお花が違うんですね...






桃太郎のお花開花 2013・5月15日

桃太郎のお花も開花~~♪

蕾が3つ付いていたのに 1つは小鳥さんに千切られたようで床に落ちてました(TωT)

この花は 外側は朱色で内側はオレンジのツートンカラーです






スプリングワンダーの花 2013・5月15日

あまりにも従長していたので
チョッキンして挿し直そうと思って初めて気付いた
スプリングワンダーのお花


何気に咲いていたので吃驚ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!






スプリングワンダーの花 2013・5月15日 (2)


思わず「カワユィィ~~~♪」って叫んでました(笑)



ラブリーピンクのお花でメッチャ乙女チック





秋麗のお花開花 2013・5月15日

花茎をビョ~ンと伸ばして咲いてる黄色い星形のお花は秋麗






グリーン・ルビーネックレスのお花のコラボ

グリーンネックレスの後ろに置いてるルビーネックレス
花茎をグリネちゃんの所まで伸ばして こんにちわぁ♪って顔をだしてます(。・w・。 ) ププッ






アナベルの蕾 2013・5月15日 (2)

(5月15日 撮影)

先日5/4日の記事でアナベルが大きく生長してきたと
更新してから11日後の事。。。


見て~~~これって花芽だよね!!!

ワァ~イヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノワァーイ

今の所ハッキリ確認できた花芽だけで4個あったょ♪



この日はもう嬉しくって朝からテンション上がりっぱなしでだったょ(爆)






ミニバラ・テディベア開花 2013・5月10日

(5月10日 撮影)

ミニバラ・テディベアの一番花が開花しました


去年から育てだしたミニバラが3種ありましたが
(↑ テディベア・グリーンアイス・ピサ フォーエバー)


ピサ・フォーエバーは酷いうどん粉病にかかってしまって
処分してしまいました...ゴメンネ!






ミニバラ・テディベア蕾 2013・5月10日

この落ち着いた色合いが素敵♪



蕾も可愛いぃ~ネッ♡






ミニバラ・テディベア開花 2013・5月15日


もう少しゆっくり楽しみたかったのに
あれよあれよと言う間に全部開花してしまいました






ミニバラ・グリーンアイス開花 2013・5月18日

やっと咲きだしたグリーンアイスの1番花です

まだまだ蕾もたくさん付いてるょ~~♪







訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

久々の更新(〃゚д゚;A ・・・撮り溜めた写真Part1~♪ - 2013.05.18 Sat



ほぼ2週間ぶりの更新になってしまいました...

GWが終わって仕事が溜まっていて忙しかったのと
そんな時に限って偏頭痛がいつもより酷く長引いてしまい
なかなかパソコンに向かう事が出来ませんでした


でも もう復活して元気だょ~~(o^-^o)


ブログ更新できない間もベランダでは
良いお天気が続き(暑いぐらい)開花を待ちかねていたミニバラも
あれよあれよと言う間に次々に開花してしまったり
花芽が確認できたりと嬉しい発見があったりして。。。


それに一日おきの水やりが忙しくなってきました~~~(`д´Aゼエゼエ
うっかり忘れると もうクッタリ!!!!


写真は記録として毎日何かは撮っているので
お休みしてる間に撮った写真が溜まっているので
Part1・Part2に分けてアップするね~♪



オーロラ花芽その後

(5月3日 撮影)


なかなか変化がないオーロラの花芽

すでに...

ちょっと枯れてきてる部分もあるの~~(TmT)






オーロラ花芽 その後 5月10日

(5月10日 撮影)

1週間後...

よ~く見てみると 少し開いて お花は黄色のよう...

(*´ω`)むふ♪

楽しみだわぁ~♪






ツメレンゲその後 2013・5月3日

3月に冬眠から目覚めたツメレンゲ

目覚めた時は 葉が丸くお花のような形だったのが
今では 葉の先っちょがツンツンに尖ってきました~。


冬眠から目覚めた当時の様子は ⇒   ←click!






桃美人開花 2013・5月3日

(5月3日 撮影)

桃美人のお花も2つ咲いたょ~♪






桃美人開花 2013・5月10日

(5月10日 撮影)

お花が咲き進につれて花茎も伸びてきてるぅ~~(笑)






リトープス脱皮 2013・5月3日

キモ可愛いリトープス御一行様!!!
(何故かリト以外に女雛と虹の玉が...)


脱皮が始まってますぅ~~~♪

何度見ても超痛そぅ~~~!!!!






グリムワン花芽2013・5月3日

(5月3日 撮影)

コロコロの蕾が盛り沢山のグリムワン






グリムワン開花 2013・5月10日

(5月10日 撮影)

黄色いお花がパカッと開いて花弁には
紅いそばかすのような斑点が入っています






オリーブの花芽 2013・5月3日

去年10月に小豆島に行った時に購入したオリーブの木

品種はネバディロブランコマンザニロの2種類です






オリーブの花芽 2013・5月10日

とっても嬉しい発見がありましたぁ

この小さな丸い粒は どうやら花芽のようです

オリーブを育てるのは初めてで新芽だと思って
オリーブの育て方の本を見てみると花芽だという事が解りました


(pq*´∀゚)ウレスィ~♪






羽衣ジャスミン蕾 2013・5月10日

(5月10日 撮影)

ちょっと写真がボケてるけど(/・_・\)...

挿し木で育てて2年目の羽衣ジャスミン


去年の春はまだ小さな株で花芽が付かなくて
夏の台風では 蔓がボロボロになってしまったのに
数は少ないけど蕾を付けてくれました♪






羽衣ジャスミン開花 2013・5月15日

(5月15日 撮影)


めでたく開花したよん。。。






羽衣ジャスミン開花 2013・5月15日 (2)

大好きなジャスミンの香り...

ベランダに出ると良い香りが...まではいきませんが
鼻を近づけると良い香りがするょ~(o^-^o)






訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

最近のベランダから~♪ - 2013.05.04 Sat



GW後半がスタートしていますが
いかがお過ごしですか~♪



連休は どこに行っても混雑していていっぱいですね
前半の4/28日に 最近神戸ハーバーランドに大型商業施設umie
オープンしたので行って来ました


もう すんごい人混みで疲れちゃった・・・


で。。。翌日はノリ君とプチツーリングに
この時期は バイクで走るのは爽快だょ~~
寒くもなく暑くもなく気持ち良いぃ~~♪♪




ミニガーベラ(白) (2)


前回紹介したテラコッタ鉢のガーベラ


       前回の記事は ⇒  ←click!



上手く写真が撮れてなくて紹介出来なかったので
新たに撮り直したょ~(o^-^o) ウフッ






フウロ草(ビルウォーリス)2013・5月3日 (2)


可憐なお花で大好きなゲラニウムの仲間 フウロ草・ビルウォーリス

3月にお迎えしてから絶え間なくお花を咲かせてくれます






フウロ草(ビルウォーリス)2013・5月3日


花期が長くて春から秋頃まで楽しめるようです



だんだん咲き進につれて花茎がビョ~ンって長く伸びてますぅ・・・






フウロ草(ビルウォーリス)2013・5月3日 (4)


風が吹くとゆらゆら揺れて写真を撮るには
ピントが合わせづらいけど...



とっても可愛いでしょ~♪






ミニバラ・テディベア蕾 2013・5月3日

ミニバラ・テディベアの蕾も だんだん開いてきたよん♡


いま育ててるミニバラ3種(テディベア・グリーンアイス・ピサ フォーエバー)のうち
このテディベアが今春最初の開花になりそうです


ピサ・フォーエバーは 凄いうどん粉病になっちゃった(TmT)ウゥゥ・・・






ビオラ・フロステッドチョコレート 2013・5月3日


ビオラ・フロステッドチョコレート



だんだん花が小さくなってきて色も薄くなってきました






ビオラ・フロステッドチョコレート 2013・4月2日

↑ 因みに こちらはちょうど1ヶ月前の頃の様子


この紫とチョコの色合いがアンティークな雰囲気が素敵すぎ♪






アナベル新芽 2013・4月3日

(4月3日 撮影)


アナベル


去年花後にバッサリ剪定・・・


一昨年も同じようにしてダメにしてしまったので
ちゃんと新芽が出るか不安でしたが大丈夫だったみたい


ε- (´ー`*) フッ






アナベル 2013・5月3日


1か月後には こんなに大きく生長してます@


あとは綺麗なお花を咲かせてくれるのを願うばかりです...







*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*






**オマケ**


一才桜



先月初めの事になるんだけど・・・


桜が開花した頃に 何かのテレビ番組で桜の盆栽を観て
義母にもという事になって 2種類の盆栽をプレゼントしました


桜の盆栽(一才桜)


蕾も2,3個付いてるけど 殆んど綺麗に開花した状態で届きました



藤


もう一つは 藤(一才藤)


藤の方は まだ蕾の状態でした...(その時の写真を消しちゃった!)

藤の蕾は初めて見ましたが 枝に大きな実みたいなのが1個付いてるだけで吃驚!!!
藤の花だと言われなければ解らないかも。。。


それが咲き進につれて見事に満開です♪








訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願します


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

*プロフィール*

kimagureyo

Author:kimagureyo
訪問ありがとうございます!

多肉植物に嵌まると同時に
始めたガーデニング&ブログも
6年になりました。
多肉ちゃんの他に雑貨大好き♪
旅行大好き♪...etc

買って貰ったデジイチ(ニコンD90)と
タムロン マクロレンズ(60mm)で
写真撮影も猛勉強中です!!
(*≧m≦)=3

こんな感じでマイペースに更新しています♪

*Calendario*

*My Photo*



フォト蔵に写真をアップロード
しています♪

多肉ちゃんやお花・旅行の写真など アルバムにしてるので
また見て下さいね

☆⌒(*^-゚)v!!

↑↑上の写真をクリックすると PHOTOZOUにジャンプします

゚♪゚イツモ+(人・∀・*)+アリガト゚♪゚

*最新記事*

*月別アーカイブ*

*カテゴリ*

* ご挨拶 (1)
* 未分類 (46)
* ひとりごと・・・ (13)
* 多肉植物 (236)
* ガーデニング (164)
* DIY (1)
* ペット (2)
* お買い物 (30)
* お出かけ (30)
* 雑貨屋さん巡り (3)
* トレッキング・登山 (9)
* ツーリング (16)
* 国内旅行 (17)
* 海外旅行 (37)
* 記念日 (8)
* 嬉しかった事 (12)
* 今日の出来事 (2)

*コメントありがとう*

*お友達のブログ*

このブログをリンクに追加する

*ブログランキング*

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ぽちっ!と('-'*)ヨロシク♪お願いします

*メールフォーム*

名前:
メール:
件名:
本文:

*アクセスカウンター*

*検索フォーム*

*最新トラックバック*

*ブロとも申請フォーム*

この人とブロともになる

*RSSリンクの表示*

*QRコード*

QR