多肉ちゃんの寄せ植えや植え替え頑張ったょ~d(*'-'*)b ♪ - 2012.10.27 Sat

今日は朝から良いお天気だったね。。。
やっとこさ重~~い腰が上がって
ガーデニングに励んだょ~♪
やらないといえば全く手を付けないのに
いざやり始めると時間を忘れて夢中になっちゃって
終わったらもう腰が痛い~~~!!!
(〃´o`)=3 フゥ
限度を知らないから 全く困ったものだわぁ・・・(爆)

先日のロハスで購入した多肉ちゃんたちを
植え替えもせず そのまま置いていたので
その子たちを使って寄せ植えたり植え替えたりしたので見てね~♪
家にあったビアホップとルビーネックレスも仲間入りしてるよん

こっちはロハスで買ったものばかり・・・
↑このちっちゃな葉に点々のような模様のある多肉ちゃん
調べても名前が判らないんだけど~
初めはキモイ子だなぁと思っていたけど
こうして見ると可愛く思えてきたわぁ(゚m゚*)プッ

寄せ植えに使ったトリカラーが余ったので
殖やそうと思ってカットして挿し穂に...

子持ち蓮華は単品植えにしました~。
小さなランナーが切れちゃったんだけど
これって...c(゚^ ゚ ;)ウーン
一応挿しておいたけど付くのかしら~~?

虹の玉もワサワサ殖やしたいので単品植えです

見て~このプックリ艶ピカ!!!
薄っすら紅葉してる♪

ツメレンゲも良い色に染まってきました
お花はまだ暫く掛かりそうだけど***

前から気なっていた首長族の野ばらの精をチョッキン

あとはこの前に小豆島で買ったオリーブの植え替えが待ってるし
ベランダが狭くなってきたので単品の多肉ちゃんの鉢を減らして
寄せ植えを作ろうと思ってるので 寒くなる前にやらなきゃ!!!
......って言いながら
今日も単品植え作ってるし~~~~
あら。。。~(=^‥^A アセアセ・・・
明日の日曜は生憎お天気が悪そうですね~。
朝からノリ君の用事で三重県まで行ってきま~す
Have a nice holiday!!
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


スポンサーサイト
色づくベランダ~♪ - 2012.10.24 Wed

最近ブログ更新が週一ペースになっちゃった...
更新はしてないけど写真は毎朝何かしら撮ってるので
結構溜まってきてるぅ~~
頑張って更新しょ~~っと!!
(o ̄ー ̄o) ムフフ

プロリフェラ
そろそろ多肉ちゃんの紅葉が始まってきてるようだけど・・・

ホワイトストーンクラップ
我が家の多肉ちゃんは
まだほんのり色づいてきたぐらいかな~♪

この名前不明のエケ???
( ↑ 多分 葉の形からしてチワワエンシスだと思うんだけど どぉ?? )
この子は日毎に葉の縁取りの
ローズピンクが鮮やかになってきてるょ♪
桃みたいで可愛いんだわ~~ん(*・ω・*)カワェェ-

夏の間 綺麗な斑が消えて緑一色だった南十字星に
斑が戻ってきましたぁ\(*T▽T*)/ワーイ♪


先日のロハスでお迎えしたクランベリー(こけもも)
お迎えした当時はこんなサクランボみたいだったけど...

2週間経った今は こんなに真っ赤になってるょ


もう可愛くって何枚も写真撮っちゃった*
数少ないけど そろそろ収穫してジャムでも作ろうかな~♪

ミニバラ・グリーンアイスも絶え間なく開花してます
淡いピンクの蕾の時も可愛いくて
開花すると清楚な真っ白に
そして・・・

淡いグリーンへと咲きすすむつれて
花色の変化が楽しめるミニバラです
お迎えして良かったわぁ~~(o^-^o)
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


小豆島へ~~♪ - 2012.10.16 Tue

先日の日曜は小豆島へツーリングに行ってきました
前から行こうと話してはいたのですが
具体的には決まってなくて計画も立てていませんでした
が・・・
前日にノリ君が「明日行こう!」と言い出し急遽決定!!
いつもの事ですが計画性のない我が家です(≧▽≦;)

朝8時発のフェリーに乗るために神戸港へ~。
神戸から小豆島へはジャンボフェリーで約3時間で着きます
フェリーの中で観光マップを貰って
大体の行先を決めてと。。。

もう直ぐ初小豆島上陸で~す♪
でも生憎お天気が曇り空です
雨が降らない事を祈ってツーリングへGO~~~


小豆島の名産と言えば醤油とオリーブ@@@
マルキン醤油工場 ↑
この辺りを通ると
醤油の香ばしい香りが漂っていました
名物 醤油ソフトクリームを食べてみたょ♪
薄っすら醤油色でお味の方は
ふんわりキャラメル味のようで美味しいかったょ~~

次に向かったのは日本三大渓谷美の一つ寒霞渓へ
ロープウェイで山頂まで上ります
紅葉するともっと綺麗だろうなぁ~


200万年前の火山活動で生まれ
風雨の浸食 によって奇岩や岸壁が形成されたそう

山頂の売店ではこんな珍しいジュースも売られてました
これは買うしかないよね!!!
(。・w・。 ) ププッ
で...試しにオリーブサイダーを買ってみたょ
飲んだ感想は 少し青臭い感じで微妙でした

オリーブ公園

オリーブの丘には
とっても素敵なギリシャ風車が建っています
小豆島とギリシャ・ミロス島とは姉妹島提携を結んでいるそうです

今ちょうどオリーブの収穫祭だそうです
( 10/1(月)~11/30(金) )

来週の20日・21日は大収穫祭だそうで
もう一週間行くのを遅らせていたら体験出来たのになぁ~

私が以前からず~~っと行きたいと言ってる
白い壁に青い屋根の教会や家が立ち並ぶ
ギリシャ・サントリーニ島

この建物を見て
『ギリシャに行った気分になっただろう』と
『もうこれで行かなくてよいなぁ~』なんて言うノリ君です
ツンツン(o`・ω・)σ))Д`;)コンニャロ--

本日2つ目のソフト・オリーブソフトクリーム
ほのかな緑色に甘さ控えめのバニラ味って感じでした


中山千枚田
「映画 八日目の蝉」で
千枚田の虫送りシーンが撮影された場所です
もっと上の方まで上って写真を撮りたかったんだけど
雨がポツポツ降ってきたので諦めました

こまめ食堂
農家を改装したような
とっても雰囲気が良くて昔懐かしいお店でした

店内はスッキリしていて
棚田を見下ろすテラス席もありました
定番メニュー 棚田のおにぎり定食を食べましたが
食い気が先に立って写真撮るの忘れちゃった!!(;^_^A・・・

潮が引くと現われるエンジェルロード(天使の散歩道) ↑
1日2回 干潮時刻の前後2時間だけ歩いて渡る事が出来ます
大切な人と手を繋いで渡ると
砂州の真ん中で天使が舞い降りてきて
願いを叶えてくれると囁かれているそうです
とってもロマンチックな場所ですね~♪
若いカップルがたくさんいたょ(o^-^o) ウフッ

朝着いた時は結構滞在時間があると思っていたのに
あっちこっち回っていると結局時間が足りなくて
もう帰る時間になってしまいました///
帰りは最終便の19時40分発のフェリーで帰ってきました@
今回のツーリング 後半にはお天気が崩れて
少し雨模様になってしまったけど
想い出に残る1日になりました~♪
次回また訪れる機会がある時は
ちゃんと下調べして行きたいなぁ(゚∇^*)♪

オリーブ公園でオリーブの木を買って貰ったのが
昨日届きました

オリーブの実を付けるには
2種類の木を植えないと実が生らないそうで・・・
私は1株でよかったんだけど
ノリ君は同じ買うなら実が生るようにと
2株買ってくれました~。
(↑それまで上手く育てられるか心配だわぁ~)
種類は写真右・ネバディロブランコ
左・マンザニロ

こちらもオリーブ公園で買った物です


訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


ロハスフェスタ行って来たょ~♪ - 2012.10.09 Tue
3連休も終わりましたね
如何お過ごしでしたか~

6,7日は待ちに待ったロハスフェスタでした♪
私が行きたそうにしているのを察してくれたのか
ノリ君が「行っておいで~」と言ってくれたので
\(*T▽T*)/ワーイ♪
初日にいそいそと行ってきました~♪

連休のせいもあって凄い人でしたょ

まずはお目当てのshopを先に見て回る事にしました
初めはbeedamaさんのブースへGo~~!!

メッチャ可愛いタニサボの寄せ植えがずらりと並んでます

イャ~ン!!!
もう一人で興奮しまくりです
プー!(*≧m≦)=3
それからpukupukuさんとmilyさんのブースを
見て回りました(写真撮るの忘れちゃった...)

どのショップもとっても素敵で
Junkなディスプレイに目が釘付けです。。。

こんな乙女チックな雑貨も可愛い


カラフルなドライアレンジも素敵ですね♪

見て~~~♪
↑ この蛇口付の素敵でしょう@@
買おうか散々迷ったんだけど
結局買わずに帰ってきたけど
やっぱり買っとけば良かったなぁ~^^;

もう欲しい物いっぱいありすぎて困っちゃう(。・m・)クス
お財布の紐も緩みぱなしです

多肉ちゃん三昧で癒されるぅ~~♪

他にも気になるショップを
じっくり見て回って気が付くと
4時間も経っていました
今回のロハスも始終テンションMAXでしたぁ~
また次回も絶対行きたいなぁ~♪
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
じゃ~お買いものした物を紹介するね♪(v^-^v)♪

1個 100円の多肉ちゃん
名前が分からない子もいるけど・・・
右上からブロンズ姫・??・姫秋麗・虹の玉
Mix多肉(ルビネ・セダム・?)・?・子持ち蓮華・?

トリカラー(左)・クーペリー
クーペリーはちっちゃな可愛いお花が咲いてるよ

ツメレンゲ
まだ育てた事が無いツメレンゲです
立派に伸びた花茎が2つも出ています
上から見るとこれから伸びそうなのが沢山顔を出してます

クランベリー
あまり実の成る物は育てた事がありませんが
可愛すぎたのでお持ち帰りしました

またまたバラを買ってしまいました
ミニバラ・グリーンアイスです
ミニバラばかり3鉢になってしまいました
このバラさんは咲き進につれ色合いが変化していくのよね
今ひとつ付いてる蕾は可愛い薄っすらピンク色をしてます

3連休の最終日は中村雅俊さんのコンサートに行ってきました♪

学生時代からずっとファンでその頃は
コンサートにもよく行っていましたが
今回久しぶりに行ってきました♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


ミセバヤの蕾\(*T▽T*)/♪&ぽちったお花の苗♪ - 2012.10.05 Fri

台風の後のベランダ掃除 気になっていたけど
仕事やら出掛ける用事があったりして
なかなか出来なかったのですが
昨日やっと片付けました
やりだすと掃除だけでは終わらなくて
伸びた多肉ちゃんもついでに植え替えたり
少し配置換えをしたりして
3時間ぐらいベランダで過ごしてたかも・・・
やっとベランダでも過ごしやすくなってきて
何時間いても気持ち良いけど
終わった後は腰が痛い~~~(≧▽≦;)
(↑ やりだすと限度を知らなくて没頭してしまいます…爆 )
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
明日からロハスフェスタ(万博)始まるね~
前回、春に開催された時に初めて行って
もう凄い興奮しちゃった
(。・m・)クスクス
今回も少しでも時間が空いたら
行きたいなぁ~♪

昨日掃除していて嬉しい事発見!!!
ミセバヤに蕾が付いてましたぁ

ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

去年は何時頃だったのかなぁと思って
振り返ってブログ見てみると
9/12日には蕾が付いてました
今年は少し遅いなぁ~~

小判のようなまぁるい葉
縁取りが赤く紅葉し始めてます

もう一つ 斑入りミセバヤ・・・
カイガラムシがギッシリ付いていたので
気持ち悪くて処分しちゃいました
(/□≦、)エーン!!

今朝ネットでぽちった花苗が届きました♪

クレマチス・ポンパドールピンク
前から育てたいと思っていて
販売開始されたら絶対に購入しょうと思っていたんです

とっても可愛いつぼ型の小さなお花です
見てみて♪♪♪
クルンとカールしたこのお花☆':.*メチャンコヾ(´∀`ヽ)可愛ぃ*.:'☆

フウロ草・バレリーナ
ブログのタイトル写真にも使っていますが
とっても可憐なお花で紫のスジスジがとっても綺麗なのょ~♪
前に育てていたのは去年夏に枯らしてしまい
再度お迎えしたかったのに家の引っ越しなどで
気が付いたら売り切れになっていてショック!!!
今期は販売開始になる前から ずっとチェックしてました(笑)
あとチューリップとムスカリの球根も購入しました
また届いたらupしますね~☆⌒(*^-゚)v
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


台風が去った後のベランダから~~♪ - 2012.10.03 Wed

先日の台風...
みなさんのお庭やベランダは大丈夫でしたか??
こちらは雨はあまり降りませんでしたが
風がもの凄かったです~。

アナベルのドライが良い感じになってきました♪
我が家のベランダは秋から冬にかけて
山から強風が吹き下ろしてくるので
普段でも強い風の時はもの凄い音がして恐いぐらい・・・
この間の台風の時はそれに輪をかけたような
風で暴風でした!!

被害は心配したほどもありせんでしたが
ポールに絡ませていた
↑ 羽衣ジャスミンの蔓がボロボロになってしまいました(/□≦、)エーン!!
あとクリスマスローズの葉が折れたぐらいで
多肉ちゃんたちは大丈夫でした♪


(9月13日 撮影)
コノフィツムが目覚めてきました
皮が剝けて脱皮が始まったょ~\(*T▽T*)/
が・・・
ここからが長くて
数日観察していても
一向に進まないので待ちくたびれちゃって
ほんの少しお水をあげてみたら...

(9月28日 撮影)
4頭とも皮がパカッと弾けてました♪
思わず そぉ~っと皮剝いちゃった(≧m≦)プッ!
そのうち2つは分頭して増えてるょ~。

キモカワ系のリトープス御一行様
( 女雛と虹の玉のベビーが紛れ込んでますぅ...)
去年の夏は沢山ダメにしてしまいましたが
今年は上手く乗り越えてくれました

パンダすみれ
葉っぱが汚くなってしまったので
8月頃にバッサリカットしました
青々とした葉が出てきて
また蕾があがってきました
このお花は年中咲いてる気がします♪

ミニバラ ピサフォーエバーもまた咲き始めてます
少しうどん粉病に遣られてます(泣)
なんせバラを育てるのは超初心者な私です!!!
うどん粉病ってよく耳にしていたけど
どんな症状になるのか知りませんでした・・・
繰り返し順調に蕾を上げてくれて
嬉しくて眺めていたら蕾や葉っぱに
白い粉みたいなのが付いているのを発見!!
初めは ただのカビだと思い込んでいました
ネットで調べてみて これがうどん粉病だと分かりました
うどん粉病もカビの一種なんですね

夏に咲いていた色合いも淡いクリーム色で
とっても上品で好きだけど
秋咲の方が色目が濃くなってきて
中心のアプリコットのような色合いが素敵♪

マンションのエントランスへのアプローチや
駐車場に咲いてるヤブラン

綺麗な斑入りの葉に鮮やかな紫のお花
小さなお花がとっても愛らしいわぁ~♪

ノリ君と一緒にiPhone5デビューしましたぁ~♪
予約していたのが昨日届きました
何が何だかチンプンカンプン!!!
アタヽ(ω;`ヽ))…((ノ´;ω)ノ フタ
使いこなせるようになるには まだまだ先のよう・・・・・デス
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします

