休日のツーリング~涼しげな雫石。。。♪ - 2012.08.30 Thu

またまた前回の更新から4日ぶりです
最近はすっかりおサボリ気味...
(→o←)ゞあちゃー
早く更新しないと次の休日がやって来るょ~~~!!!

先週の土曜日も朝からお陽様ギラギラで
ピーカンの晴天でした
私が高速走行もだいぶ慣れてきたので
今回は少し足を延ばして
福井県若狭・三方五湖方面へ
ツーリングに出掛けましたよん@@@

途中何度か休憩しながら
3時間ほどで到着しました
走ってる時は風を切って気持ち良いけど
降りた途端に汗がブワァ~~って吹き出て暑かったぁ~!!
(;`×,_υ×)ゞ アッツィー…

目的は三方五湖の天然うなぎを食べる為だったのです
私は うなぎが’大’が付くほど苦手で好きぢゃありませんが
こちらのは皮がパリパリしていて「あら...食べれる」って思ったょ~(笑)
お腹も一杯になったので次の目的地へGO~~~

今年の夏 初めての海です


162号線を走り小浜方面へ向かう途中で


ひたすら162号線を走って名田庄道の駅で休憩
ここに来る途中 道路の気温計では36℃!!!
暑いはずだわぁ~~(≧▽≦;)
この日2個目のソフトクリームを食べっちゃった
抹茶ソフトクリームあずきのせ 美味しかったぁ~~

で。。。
到着したのが
京都府美山かやぶきの里です
着いたのが夕方5時半頃だったので
観光客もまばらでした
ここはかやぶき屋根の集落で
昔話に出てくるような茅葺の家並みが...
緑の山々がとっても綺麗で
長閑で落ち着きますね
美山に訪れるのは今回で3度目
とってもお気に入りの場所です
以前の日記は ⇒ ⇒

一日暑くて蒸し豚状態だったけど
楽しいツーリングでした~♪

では もうひとつのタイトルへ。。。

オブツーサ・雫石 (ハオルシア属)
日本名の雫石 とっても素敵なネーミングです♪
葉先に’窓’と呼べれる透き通った部分があって
光に透かすとキラキラ輝く葉がビーチホー♪
そんな写真を撮りたくて
霧吹きで水をかけてカシャ!!!

なかなか思うような写真が撮れなくて
2日続けて霧吹きでシュッシュッ@@@
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


スポンサーサイト
灼熱のベランダ~ι(´Д`ι) - 2012.08.25 Sat

相変わらず書き出しは’暑い~’から始まりますが。。。
この暑さ 一体いつまで続くのでしょう???
ベランダに出てもほんの少し居るだけでも
汗が吹き出てきます...
おまけに我が家のベランダは
西日がガンガン当たります

そんなベランダで多肉ちゃんたちは
じっと耐えています
健気だわぁ~~~
↑ 斑入りワイヤープランツ
ワサワサに溢れてきたので
だいぶ前にバッサリカットしたら
斑が少なくなっちゃった...

2鉢育ててるホワイトストーンクラップ
すっかりグリーンに変わってしまいました

そんな中...
見てみて~~
ここだけまっ白の葉が!!!!
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
お陽様がちゃんと当たって無かったかな??

もう一つの方は
少し従長気味でちょっと日焼けしてます

(8月22日 撮影)
ミニバラ ピサ・フォーエバーが
また蕾を上げました

毎回同じような写真だけど
この色が素敵~♪

真上から覘くとこんな感じだょ~♪

(8月11日 撮影)
テディベアにもまた蕾が付きました

購入した時に咲いていた顔と少し違います。。。
色合いも少し薄いかな~。

あと3つ蕾を付けていましたが
お花を咲かせずに摘むことにしました...
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


残暑厳しいですね~((o(∵~エ~∵)o)) ア゙ジィィ・・・♪ - 2012.08.17 Fri

お盆も終わり暦の上ではもう秋だというのに
まだまだ厳しい残暑が続きますね~。
みなさんも体調には十分気を付けて
無理せずご自愛くださいね♪(#^ー゚)v
お盆休みに近畿地方を襲った
猛烈な大雨による土砂災害や
竜巻とみられる突風で被害が相次いでいます
自然の脅威とは恐ろしいものです
この豪雨で被害に遭われたみなさまにはお見舞いを申し上げます

お盆休みの中日に
兵庫県豊岡市出石町まで
ツーリングに出掛けました
少し前に私のバイクにETCを取り付けたので
それがちやんと作動するか確かめたかったので~。
サドルバッグも付いてカッコイィ~~~ンだわん♪
そうそう。。。ノリ君のバイクも初お披露目だよん@@
初めはノリ君が乗るために購入した
ハーレーダビッドソンでしたが
後ろに乗せて貰ってるうちに
自分でも運転したくなってしまい
アラフォーにして大型自動二輪の免許を取る事を決意!!!
免許を取得して今年で1年8ヶ月になります
まだまだ未熟な運転手です
(;^_^A ポリポリ・・・

ノリ君のバイクは7月に納車されました
購入するのにハーレーにするか国産にするかで
散々迷ってましたが...
ハーレーは2台も要らないと言うことになり国産に決定!!
ホンダ CB1100です♪

前置きが長くなっちゃったぁ~。
出石町は皿そばで有名で但馬の小京都と呼ばれています

今回のツーリングも
この皿そばがメインです・・・食気デス!!!
(*^ω^*)ムフッ
1人前が5皿で
小さなお皿に2~3口ほどの
お蕎麦が盛られています
後は1皿から追加できます。。。
ダシと薬味として刻み葱とおろしわさび
トロロ・生卵1個が出されます
久しぶりに食べた出石そば美味しかったょ~
ォィスィ─ヽ(◎´~`)ノ─!!

↑ 出石城
食べた後は街並みを少し散策

この日の朝は曇っていて幾分涼しかったのに
だんだんと晴れ間が出てきて
気温も高くなって暑かったぁ~~
水分を取りすぎて
お腹はタブンタブンに・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ

マンホール(電気)の蓋にも出石の街並みがwww
帰りはのんびりと帰ってきました~♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


ピンクが綺麗な多肉ちやん集合~♪ - 2012.08.11 Sat
今日からお盆休みの方も多いでしょうね
今日 午前中に偏頭痛の薬を貰いに
病院に行ったんだけど
行きも帰りも道路は渋滞で大変だったわぁ~(≧▽≦;)

明日は朝早くに出てお墓参りに行きます
お天気大丈夫かな~~シンパイ...


頑張ってブログ更新しょうと思って
カメラを持ってベランダに出るんだけど
多肉ちゃんも代わり映えせずで
ブログネタ探すのに一苦労です
プー!(*≧m≦)=3
そんな中から可愛い子たちを見つけたよ@@@
じゃ・・・いくょ~~♪♪

デビー (グラプトベリア属)
この子はピンクと言うより
紫がかったピンク色でとってもビューチホー♪

横から見るとハッキリ色合いが分かります
白い粉吹きの子だよん。。。
従長していたので 少し前にカットして
乾燥させずに植えたけど付いたみたいwww

ピーチ姫・ブロンズ姫錦 (グラプトペタルム属)
ブロンズ姫の斑入りです
’姫錦’より’ピーチ姫’のほうが絶対合ってる!!!
(@⌒ο⌒@)b ムフッ
写真では実際の色合が出ていませんが
もう少しピンクが濃いです

この子も横から見ると
こんな感じのかわい子ちゃん@@@

シャビアナ (エケベリア属)
6月にupした時には
色もこんな綺麗ぢゃなくて
フリルも伸びたようになっていましたが
徐々に復活してきたょ~♪
6月の日記は ⇒ ⇒


フリフリフリルが可愛いシャビアナさん。。。

アメチスチナム (グラプトペタルム属)
ぷっくぷっくで肉厚の
可愛い丸い葉です♪

このプリッとした葉が☆.。.:*・゜∋(。・"・)-[超ヵゎE]

ペンタンデューム
この子もグラプトぺタルム属かな???

横顔も素敵でしょう♪
冬にはもっと綺麗なパープルになって
お気入りの多肉ちゃん♪
でも何だかヤバイかも・・・
ひと回り位 小さくなってるし...(x_x;)

ペラルゴニウム・シドイデス
細い花茎を伸ばして
・
・
・

暴れ放題に咲いてま~す♪
Have a nice holiday !!
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


暑い中お肉も頑張ってます(。・w・。 ) ♪ - 2012.08.07 Tue
お久しぶりです~!!
みなさんは夏バテしてませんか~?
今日は立秋。。。暦の上では秋に入りましたが
まだまだ猛暑が続きそうですね

先週の土曜日は
こちら神戸でも『みなと神戸海上花火大会』が
開催されました
去年は会場の近くに住んでいたので
間近で観る事が出来ましたが
今年は少し離れて山手の方なので
遠くからですが観る事が出来ましたが
写真はありません...
次の日 休日は久しぶりに
朝早くからお弁当を持って
ノリ君とトレッキングに行って来たょ~♪
最近はトレッキングもサボっていて
登りはケーブルで上がって
下りを歩いて降りて来る事が多かったので
久しぶりの登りはきつかったです
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
もう家に帰るとヘトヘトで
バタンキューーーでした!!!

ではでは。。。
暑い中必死で頑張ってる多肉ちゃんたちだょ~~♪

黄麗の斑入り黄麗錦
ちょっと斑が分かりにくいけど
緑から黄緑のグラデーションがとっても綺麗です

上から見ると とっても綺麗なんだけど
実はこんなに従長してます~~
(。・w・。 ) ププッ
それに暫くお水切ってるからシワシワ!!!
今日写真撮った後 少しだけお水あげたょ~~

星シリーズの南十字星
3月に購入してまだ植え替えてませんwww
購入した当時は葉に
十字の模様が綺麗に入っていたのに
今は消えちゃった・・・
綺麗な時の写真は ⇒ ⇒


葉と葉の間も間延びしちゃってるけど
葉の間からは子株が出てきてるょ♪
\(*T▽T*)/ワーイ♪

もう一つ同じく星シリーズで姫星

ちっちゃな葉が重なり合って可愛いね~
まだ背は2cmぐらいかな...

最後は多肉箱の多肉ちゃんたちだょ
鉢もバラバラでまとまりがないんだけど
この多肉箱には多肉の中でも好きな
エケ系が多いです♪
多肉ちゃんたちは暑くても
健気に頑張ってます。。。
今のところ被害も少なく
桃太郎の葉が少し焦げてしまいましたが
最小限の被害で済むようにしたいですね
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします

