多肉いろいろ~♪ - 2012.06.30 Sat
昨日も朝から良いお天気で暑かったね~。
でもまた日曜からは梅雨らしいお天気に戻りそうwww
6月も今日で終わり。。。
あぁぁ~~もう半年過ぎちゃった!!!
早いね~~~(/□≦、)

・
・
・
では多肉ちゃんに行くょ!!!
まず初めに渋~~い子からね
♪(#^ー゚)v

真っ黒クロスケのはずが・・・
こげ茶色になってきたょ!!!
何故???日照不足かな~?
(キャ~埃まみれになってるのは見なかった事にしてね(→o←)ゞ )
なんかグリーン色のものが ちょこんと付いてるの分かるかなぁ?

クルッと鉢を回してみると
可愛いベビーが誕生してました♪
今年は間違えないよぉ~~
去年も同じようなのが2つ出ていて
花芽だと喜んでたらベビーだったのょ
( * ^)oo(^ *) クスクス

因みに ↑こちらが渋い時のクロスケ君です
((゚m゚;)アレマッ!...この時もきちゃなーーい!!!

もうひとつ渋い子は古 紫です
別名 黒 卵とも言われてるようです
ツンツンに尖った葉先で 葉っぱ自体も薄めです

この子も初めはチョコのような色合いでしたが
赤茶になってきました
この渋い2つの多肉ちゃんは
なぜか ブログ登場回数が超少ない子たちです///

姫秋麗のお花**
雛鳥が餌を貰うのに口を開けて待ってるように見えます
(。・w・。 ) ププッ

姫秋麗も綺麗なサーモンピンクから
グリーンに変わりつつあります

静 夜 (エケベリア属)
購入してから 多分1~2年は経ってると思いますが
形も崩れることなく綺麗なままで優秀ですよん*

うちのベランダは軒が深くて
窓側に置いてる多肉ちゃんたちは
みんな こんな感じにお陽様の方へ斜めに向って伸びてます

最後は大好きなミニマのお花だょ*
外はオレンジ色で内側は黄色のツートンカラーです♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


スポンサーサイト
都麻乃郷・あじさい園に行ってきたょ♪ - 2012.06.27 Wed
今日は父の祥月命日でした
本当なら今日お墓参りに行く予定でしたが
都合が悪くなってしまったので 昨日お墓参りに行ってきました
お天気も良く暑くて もう汗だくになってしまいました
""ダラー(;´ρ`A)アヂヂヂィ・・・
そして帰りに・・・
急ぐ事もなかったし まだ時間も早かったので
前から一度行ってみたかった あじさい園に行ってきたょ
兵庫県西脇市にある 都麻乃郷(つまのさと) あじさい園です
それなのに...
せっかく行ったのに私ったらドジで
デジカメ忘れてるし~~~~!!!
(→o←)ゞあちゃー
出掛ける時は忘れずに!!!だね(笑)

携帯で撮ったので
あまり綺麗に撮れてないんだけど 見てね~☆⌒(*^-゚)v


ここは敷地面積12、000㎡に3000株の
紫陽花が咲き誇っています


たくさんの種類の紫陽花で
名前覚えてたけど 忘れちゃった...
ちょうど見頃で とっても綺麗でしたょ♪

柏葉紫陽花も・・・


訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


レディーハートのお花とアナベル♪ - 2012.06.24 Sun
休日なのに珍しく早起きです。。。
(↑お天気悪くならないと良いんだけど~(。・w・。 ) ププッ )

去年の冬に寒さで溶けてしまったレディーハート(斑入り ハートカズラ)
何時だったか忘れちゃったけど
再度お迎えしました

その時はまだ蔓も短くて
植えた缶から少し蔓が垂れるぐらいでしたが
今ではスクスク生長して床につくぐらいまで伸びてきました

最近まで気付きませんでしたがお花を咲かせています~♪
とってもユニークな形のお花です

小さな蕾がいっぱい付いてますよん♪

神戸市西区にある とっても素敵なお店『のゝ花さん』
先日 片頭痛の薬を貰いに行ったついでに
少し足を延ばして行ってきました

何度行っても溜息が出るほど素敵なのょ~~
あっちこっちディスプレイされてるのが雰囲気が良くて
サビサビ缶に植えられてる多肉やお花たちがとっても良い感じ*
雑貨も欲しいものが沢山あったんだけど
他にお目当てのものがあったので
今回はグッと堪えて我慢・・・

お目当てのものと言うのが こちらのアナベル↑です♪
前から育てていたのが枯れてダメになってしまったので
その時の日記は ⇒ ⇒ こちら ←click!
欲しいなって思っていたところ
のゝ花さんでみ~~~っけ♪♪
☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪

真っ白のとっても大きな花が三つも。。。
今度こそは枯れないように頑張らなきゃ!!!
前の枯れたのはもう無理だと思うけど
ダメもとで植え替えして様子を見ることに~。

紫陽花って花といわれている部分は装飾花で
花びらだと思っていたのは萼だそう・・・
へー ヘー(´ν_.` )ソウナンダ!!

白からグリーンに変わってきたょ
*~~~~おまけ~~~~*

(5月8日 撮影)
5月に花芽らしきものが上がってきた南十字星

それから1か月後の写真 ↑

またそれから2週間後の事。。。
何時まで経っても同じ状態で変わってないと思って
そろそろ終わりかなとチョッキンして気付いたwww
な・なんと...こんな小さなお花が咲いてました
w(゚ー゚;)wワオッ!!
この日はたまたま眼鏡をかけていたので見つけることが出来たのです...(笑)
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


ポチッ!た多肉ちゃんが届きました~♪ - 2012.06.21 Thu

少し前に いとうぐりーんさんのHPを覘いてみたら
’在庫なし’になっていた多肉ちゃんたちが更新されていて
ずっと欲しいと思っていた子も更新されてる~~♪
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
これは ぽちるしかないよね~~(爆)
そんな訳で仲間入りした多肉ちゃんたちです

斑入り ミセバヤ (ムラサキベンケイソウ属)
一番欲しかったのがこの子なんです

普通のミセバヤは持っていますが
この綺麗な斑入りの子をずっと探していました
なんでも”斑入り”となると
育ててみたくなるのよね~~♪

ホワイトストーンクラップ (セダム属)
この子はすでに1鉢持っていますが
あまりにも真っ赤に紅葉した姿が綺麗だったので
もうひとつ追加です...
好きな子は幾つあっても手が出てしまいます(゚m゚*)プッ
(↑これが増える原因です...汗 )

このプチプチの群生がたまらないよぉ~~~!!

緑亀の卵 (セダム属)
前から気になっていた多肉ちゃんのひとつです
私のなかではキモ可愛い系かなぁ??? (←特に名前が...)

実際 見てみると結構可愛いじゃない~~~♪
卵みたいな楕円形の葉で表面がカッサカッサで肌荒れしてるみたい。。。

アメチスチナム (グラプトペタルム属)
この多肉ちゃんは お友達のkikiさんから
葉挿し用に頂いたのがとっても可愛くて
お気に入りになってしまいました

葉挿しの子もベビーが出来てきましたが
大きくなるのを待ちきれずにお迎えしちゃった
超カワイィ━━━d(ゝω・´★)━━━ッ!
この綺麗な色にぷっくぷっくの葉・・・

オブツーサ (ハオルシア属)
多肉を育て始めて3年...
今まで手を出した事がなかったハオルシア
ついに・・・手を出しちゃった!!!!!

この葉の先の窓と呼ばれている部分...
透明で光に透かすとキラキラと輝いてとっても綺麗
日本名では『雫 石 しずくいし』とも呼ばれてるんだって

いとうぐりーんさんで注文する楽しみのひとつが
とっても嬉しい心遣いのオマケを付けてくれる事www
今回は松の緑でした
名前はシンプルだけど
とても綺麗な黄緑の葉の子です
訪問ありがとうございます
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


東京散策&スカイツリー♪ - 2012.06.19 Tue

お久しぶりで~す
やっと溜まっていた仕事も片付き
自分時間が持てるようになりました。。。
もう10日も前のことになりますが...
ノリ君の仕事を兼ねて東京に行ってきました
9日(土曜)の夜に家を出て車で東京に向かいました
交代で運転して浜名湖で少し仮眠する事に・・・
初めは車で東京まで行くのは凄く遠く感じていましたが
もう何回も行ってるうちに そう遠く感じなくなっちゃいました(爆)
朝8時半頃に東京に着いて
車をホテルに預けて電車で移動しました。
ノリ君の友人でお得意様でもあるお店が吉祥寺にあって
お昼のランチまでは時間があるので
付近をブラブラ散策しました

私が ずっと行ってみたかった井の頭公園
何故かと云うと...
大好きな中村雅俊さんの昔の青春ドラマ「俺たちの旅」で
舞台になっていた公園を1度見てみたかったのです
(。・w・。 ) ププッ

亀さんが甲羅干ししてるょ~~~

緑がいっぱいでジョギングやお散歩コースに最適ですね
途中 ジブリ美術館がありました (←入らなかったけど。。。)
私たちもゆっくり1周散歩してきました~♪

そろそろお昼前になってきたので
お友達のお店に向かいました
大豆と和風創作料理 『田 舎』
場所は吉祥寺の駅から歩いて15分程の所にあります
昔の古民家を改装したお店で
隠れ家的なお店ですょ~♪
お庭には とってもお洒落なバーカウンターもあります
東京にはもう1件 恵比寿にもお店があります ⇒ ⇒ こちら ←click!!
(↑こちらは お好み焼きです...)
是非 お近くの方は行ってみてね~☆⌒(*^-゚)v
次の日は(月曜)ノリ君が友人と新店舗の下見に行くと言うので
夕方まで私1人別行動でした
もう1度吉祥寺へ行って
ゆっくり雑貨屋さんを見て回り
次は自由ケ丘へ移動して
ここでもまた雑貨屋さん巡りをして楽しみましたょ~♪
そして夕方からはノリ君と合流して
予約していたスカイツリーへ上ってきました~~♪

下から見上げると やっぱり凄いですね!!!
それに人も凄い!!!
「東京ソラマチ」にはたくさんの店舗が入っていて
見て回るだけでも 凄い混雑で疲れるぅ~~(;´ρ`) グッタリ

いよいよエレベーターで350m地点へ・・・
分速600mのエレベーター(展望シャトル)の速さにビックリ!!
わずか50秒で展望デッキに到着しました

エレベーターの扉が開くと目の前の広大な景色を見て
エレベーターに乗っていた人たちから「うわぁ~~~ッ!!」という
歓喜の声があがりました

さらに上がって450mの高さへ
360°のパノラマ景色に圧巻です
こうして見ると関東平野の広さを実感しました

451.2mの最高到着点 ソラカラポイントから

帰る頃にはライトアップされていました
隅田川の水を表すブルーの光と
江戸紫をテーマカラーとした気品ある雰囲気の
2色が1日ごとに変わるようです

自由ケ丘をブラブラ散策していて
素敵なお花屋さんで見つけたミニバラ「テディベア」です

この可愛い名前とオレンジのような茶色が
とっても素敵で好みの色合いです

たくさん蕾も付いていましたが
ほぼ咲き揃いました
だんだんバラに嵌ってきて
またお迎えしちゃったけど...
もうこれ以上は増やさないつもり???(。・m・)クスクス
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


今日は多肉三昧♪ - 2012.06.08 Fri
今日、九州北部・中国・四国・近畿地方が梅雨入りしましたね
ジメジメ、ムシムシと鬱陶しい日が続きますね
((○(´Д`)○))ヤダヤダ

梅雨で思い浮かぶお花と言えば 紫陽花ですね

↑ うちのアナベル枯れてしまったのか?
新芽が出るのを首を長~~くして待っておりましたが
一向に出る気配がありません
(/□≦、)エーン!!
見事に枯れた棒です!!!!
(もうダメだよね。。。なんだか遅れて新芽が出てくるんじゃないかと思って
名残惜しくて処分出来ないんですぅ~~)
では。。。多肉ちゃんだょ♪

刺し穂していた
????????
ああぁ~何だっけ この子の名前は・・・
思いださないょwwww まっ いいか!!!
刺し穂成功してます♪

kikiさんから頂いた葉挿しっ子のアメチスチナム
キャ~~可愛い(ノ≧▽≦)ノ~~~~
プリプリの子が出てきたょ
2つ貰って両方とも出てきました

同じくkikiさんから頂いた
ピンクの葉がとっても綺麗なピーチ姫(ブロンズ姫錦)
こちらも いっぱい出てきてるょ♪
頑張って大きく育てるょ~~!!

見てみて~~~~♪
この可愛いお花~~~~♪
ブレビフォリゥムのお花だよ
とっても小さな白いお花で しべの先っちょが赤い色でとってもキュートだね

うちの多肉ちゃんで最後の開花となるミニマの花芽です

2鉢あるミニマの両方とも花芽が上がってきてます
毎年花芽を付ける優秀っ子です

フリルが伸びてしまってるシャビアナ
多肉を育て始めて直ぐにお迎えした子だから
うちに来てもう3年になります
フリルの復活はあるのかしら~~(ノд・。)
明日(土)の夜から仕事を兼ねてノリ君と東京に出没です(笑)
スカイツリー楽しみだわん♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


白雪ミセバヤのお花&ベランダで咲くお花たち♪ - 2012.06.05 Tue

毎朝ベランダに出て多肉やお花の見回りをしていると
多肉にカイガラ虫が付いてたり
上がってきた蕾が昨日よりまた少し膨らんでいたりと・・・
色んな発見があります

白雪ミセバヤ (5月19日 撮影)
このコの花芽もそんな風にして発見しました
黄色いお花が咲くようですね♪
3月にお迎えした当時は
葉が灰色のような渋いコでした。。。
今では葉も薄いグリーンに変わってきています

(5月26日 撮影)
↑上の写真から1週間後の様子です
見ての通り少し従長していますが
黄色い花芽がたくさん付いてます

今朝 見てみると一つ開花してます

キャ~~~写真ボケてる!!!
(→o←)ゞあちゃー
初めて見る白雪ミセバヤのお花は
花弁が5枚の可愛いお花ですょ♪

ロハスでお迎えしたペチュニア・ボルドー
絶え間なく開花してますよん*
実物はもう少し黒っぽい色合いですが
どうしても写真ではこんな色合いにしか撮れません...

大好きなパンダスミレも年中お花を楽しませてくれます♪

よ~く見ると...
見れば見るほどパンダに見えてきます

ビオラ アプリコット・アンティーク
花が咲き終わり
思い切ってバッサリ切り戻しをしました
最近になって また咲き始めました

パンジー イチゴショート
このパンジーは咲き始めが遅かったので
切り戻ししていません
次から次へ開花するので切るのが可哀想で・・・

ビオラ フロステッドチョコレート
花色は少し薄くてお花も少し小さいですが
2度目のお花を楽しませてくれています
*~~おまけ~~*

少し前に切り花で購入した芍薬です
好きなお花の一つで
昔から美しい女性の事を
『立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花』と言いますね
こんな素敵な女性になりたいですね
( * ^)oo(^ *) クスクス
因みに花言葉は 優しい心・恥じらい・はにかみ
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


多肉、色々♪&幻のプリムラ♪ - 2012.06.03 Sun
昨日はムカデ退治の殺虫剤が無くなったので
常備しておかないと またいつ出るかわからないので
HCに買いに走りました
で・・・
殺虫剤を買う前に足は自然とお花売り場へ~♪
(≧m≦)ぷっ!
ここのHCは滅多に多肉ちゃんは置いてないし
今日は何も買うつもりではなかったんだけど
やっぱり手が出ちゃいました...
それは後で紹介しますね♪


ちょこっとずつ寄せ植えに入れてる姫秋麗に
たくさん蕾が上がってきてます
そのうちのひとつがパカっと開いてます

桃美人は可愛いピンクのお花です
この桃美人...
蕾の形がエイリアンのように見えるのは私だけ???
(゚m゚*)プッ

少し見づらいけど
この丸で囲んでるところに蜜が溜まってます

チョッキンして鉢にばら蒔いておけば
簡単に増えるブレビフォリウムが
初めて蕾を上げました
すんごい小さな1~2ミリほどの蕾です
どんなお花が咲くのか楽しみ~~♪

kikiさんに頂いたペキュリアリスにも
ちっちゃな星形の白いお花が咲いてます

2月に作ったタニサボの寄せ植えです
綺麗に紅葉していたロゲルシーは
すっかりグリーンに変わってしまい
真中の火祭りは かなり伸びちゃってます

で、カップをクルッと回してみると
サボちゃんに目が留まりました
何だかポコッと出てるので
子株が出てきたのかなぁってよく見てみると
(◎し◎ゞ)ドレドレ・・・
クリーム色の可愛いお花が咲いてるょ~♪
反対側にも蕾が出てます***
今まで花芽の付いたサボを買う事はありましたが
自分が育てていて花芽を付けたのは初めてなので
とっても嬉しいです・・・ルンルン♪♪

3月にお迎えしたプリムラ・トートイズシェル
幻のプリムラとも云われるようで
開花を心待ちにしていました

いっぱい蕾を付けた花茎が何本も伸びていたのに
結局開花したのはこれだけです!!!
いっぱい付いた蕾は開花する前にカッサカッサに枯れちゃいました
(↑お友達も同じ状態だったそうです...)
何故なんだろう?????
あぁぁぁ~~~ホント幻のプリムラですぅ~。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚
では最後に。。。
昨日HCでお迎えしたものです♪
ブロ友さんたちが 素敵なバラを育てていて
綺麗な写真を拝見するうちに
少しバラに興味が湧いてきた私・・・
でもバラを育てるのは
病気や手入れが大変そうで
自分には無理だと言い聞かせていました

それなのに...
この何とも言えない優しいクリーム色に魅かれて買っちゃいました
お財布にも優しい値段だったしねッ♪
(*´σー`)エヘヘ

ミニバラ ピサ フォーエバー
早速ネットで調べてみると
な...なんと! うどん粉に弱いみたいだょ!!!!
さて如何なる事やら・・・Σ(☆ェ◎^;)ガビーン!!
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


久しぶりに多肉ちゃんの様子♪ - 2012.06.01 Fri
早いもので今日から6月ですね...
そろそろ ジメジメ鬱陶しい梅雨入りの時期になりますね

一昨日 またあのキモイ&怖いアイツが出没しました
キャー!ビックリ!! (*゚ロ゚)ノミ☆(;>_<) バシバシ
足がいっぱい付いてるムカデです!!!
思い出しただけでも鳥肌が!!!
もう2匹目だょ~~!!!
1匹目が出てきた時よりは慌てなかったけど
こんなのに慣れたくないね~~(ノω・、) ウゥ・・・

では気を取り直して多肉ちゃんにいきま~~す♪
今日の写真はパソコンが壊れてる間に
更新できずに撮り溜めていた写真です
今年もたっくさん多肉ちゃんのお花が咲いてくれました♪

(5月8日 撮影)
春萌の白いお花
多肉のお花で1番好きなお花です♪
白いお花は清楚でとっても清潔そうでスキ...

(5月17日 撮影)
花うららの黄色いお花

(5月31日 撮影)
毎年花芽を付けてくれる優秀っ子です
今年は花茎を3本も伸ばしてくれました

(5月17日 撮影)
うちに来て初めて咲く桃太郎のお花

花うららと同じエケでも花色が違います
外側は赤で内側はオレンジのツートンカラーですよん♪
この花弁の先っちょがクルンとなってるのが また可愛いですぅ

(4月30日 撮影)
多肉ちゃんを育てる切っ掛けとなったグリーンネックレスのお花

とっても良い香りがするんだょ~~知ってたぁ~???
いつも正面からの写真が多いので
横顔も撮ってみたょ~
(゚∇^*) テヘ♪

(5月17日 撮影)
初めて見るグリムワンのお花

なんだか小さな雛鳥が
エサを貰うのに口をポカ~ンと開けてるみたい...
(o^-^o) ウフッ
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
只今 ドライ中です♪

オレガノケントビューティー

イングリッシュラベンダー
ラベンダーはポプリにしょぅ~っと♪
そうそう。。。
先日ブロ友さんから お誘いを受けて知りましたが
6月3日(日)『サボテン・多肉植物ビッグバザール』が
五反田TOCビルで開催されるそうですね♪
行きたかったなぁ~~(*ノ-;*)エーン
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします

