fc2ブログ

2012-02

今朝のベランダから~♪ - 2012.02.29 Wed



blog_import_4f0d6b61de754.jpeg


早いもので2月も今日で終わりですね


関東の方では大雪で交通機関にも影響が出てるようですが
こちら神戸の今日はポカポカ陽気で とても暖かい1日です



今日は久しぶりに多肉ちゃん達にもお水を。。。
水遣りをした時に鉢からジュワ~~~って音を聞くと
おぉぉ~吸ってる!吸ってる!て快感です



DSCN9161.jpg




クリローさんの(ホワイトフラッシュ系 シングル)蕾が少し開いてきました♪


恥ずかしそうに俯いてる顔を下から覗き込んで写真に収めました
 (↑ この写真撮ってる時の姿は人には見せられません。。。)









DSCN9163.jpg


後ろ姿もどうですかぁ~~~~♪


こうして綺麗に咲いてくれると嬉しいものですね









DSCN9164.jpg


お髭が可愛い爽やかブルーのパンジー


次々と開花と言うではなく
お花がなくなってきたなって思う頃に
タイミング良く咲いてくれてます









DSCN9166.jpg


名前通りのルビー色・ルビーネックレス
プリプリに良い感じです
(枯れた葉が付いたままになってるのは見なかった事にしてね***)









DSCN9169.jpg


多肉を育て始める切っ掛けとなったグリーンネックレス
好きなのにどうしても上手く育てられなくて
枯らしてはまた買うの繰り返しです


(*´ω`)ゝ ハイ


まだ小さいですが いくつか蕾が上ってきました



この蕾を写そうと何枚も撮りましたが どれもボケてます!!!
私のカメラの腕もここまでです (≧ω≦。)プププ









DSCN9181.jpg


そして最後に卵の殻で作った寄せ植え


卵が苦手なわたし。。。
これを作る為にノリ君にせっせと食べて貰い作ったものです(笑) 
(↑コレステロールが溜まる~~~!!!っと言われながら..)


卵の殻に英字新聞をちぎってペタペタと貼っています









DSCN9182.jpg


多肉ちゃんも伸びて形が崩れてきたので
また仕立て直ししないといけません~♪♪




明後日2日からベトナムへ旅行に行って来ます~♪
ベトナムは初めてなので とっても楽しみにしています**




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
スポンサーサイト



タニサボの寄せ植えPart2。。。&  綺麗なエケ・桃太郎。。。♪ - 2012.02.27 Mon



blog_import_4f0d6b6d799f8.jpeg


この間の土曜の事。。。
ノリ君は仕事で居ないし 一人のんびりとお茶を飲みながら
ナチュラルガーデニング10を見ていたら
ベランダの避難はしごが2階からカタカタカタと降りてきた!!!


Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!!!!


何?????

何かあったの~~~~~~って

慌てて覗いてみたら。。。

消防の点検だったのです!!!


(〃^∇^)o彡☆あはっ


すっかりこの日 消防の点検日だった事を忘れてました

まったくドジな私です


ヾ(;´▽`A``アセアセ






*.――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――







DSCN9160.jpg


やっとお雛さん飾りました♪
ホントはもっと早く飾るつもりだったのに・・・



やっぱりお雛様は良いですね









DSCN9156.jpg


このお雛さんは 去年ナチュラルキッチンで見つけました







blog_import_4f0d6b89e59eb.jpeg





DSCN9141.jpg


2つ目のタニサボの寄せ植えを作りましたょ~♪


少し前にカット苗を購入したまま
放置していたのを寄せ集めて
赤いホーローのマグカップに植えてみました









DSCN9139.jpg


入っている子は熊童子から右回りにロゲルシー・サボ・黄麗かな?・乙女心
そして真ん中のが火祭り









DSCN9138.jpg


今までロゲルシーはあまり好きぢゃない子でした
グリーンしか見た事なくて...
それが綺麗に紅葉したこの子に出会ってしまい買ってみました









次の子は。。。


DSCN9142.jpg


とっても立派な桃から生まれた桃太郎で~す


(ノω`)プププ









DSCN9143.jpg


ちょっと大き過ぎるのが玉にキズなんだけど
この横顔を見ると許せちゃうぅ~~~♪









DSCN9149.jpg


ロゼットが綺麗なバラ咲きです









DSCN9148.jpg


ピンクに染まった可愛い爪をズームアップしてみました









訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

待ち遠しいクリスマスローズの開花~&~ドラゴンズブラッド - 2012.02.25 Sat


blog_import_4f0d6b86653cc.jpeg

昨日は春を思わせるようなポカポカ陽気だったのに
今日はまた寒くなる気配・・・









わが家のクリローさんたちも
やっと蕾が膨らんできて 開花が待ち遠しいです♪


去年は何時頃咲いたのかなぁと思って
去年のブログを見てみると 2/17日頃には咲き始めてました
やはり今年は寒いのかな~。



DSCN9136.jpg


↑このクリスマスローズはシングル咲き・ピンクの花が咲きます
このクリローは亡くなった母が育てていたもので
どうしてもこれだけは枯らしたくないという想いがあって
大事に育てています









DSCN9127.jpg


3シーズン目のダブル咲きクリロー
花色はピンクです









DSCN9128.jpg


シーズン終わりに お手頃な値段になっていたので
即効お迎えした株です









DSCN9135.jpg


3つ蕾が上ってきてます


もう嬉しくって
何枚も写真撮っちゃいました


(*´σー`)エヘヘ









DSCN9131.jpg


こちらも3シーズン目のホワイトフラッシュ系 シングル咲き








DSCN9132.jpg


今のところ このクリローさんが一番早く開花するかな~♪




この他に あと3鉢ありますが
(ダブル咲き・ダークブラック/八重・バターイエロースポット/ダブル咲き・グリーン)
まだ小さな苗なのでお花は来年以降かな~♪









最後は多肉ちゃんだょ~♪♪


DSCN9118.jpg


まだ植え替えもせず黒ポットのままの
ドラゴンズブラッドです




前に育てていたのは カイガラムシにやられて
思い切ってチョッキンして植え替えたものの
一向に大きくなる気配もなく☆になってしまったので再度挑戦です!!









DSCN9119.jpg


この子はお水大好きのようで
冬場でも頻繁にあげても大丈夫でした



キュッと締まって小さなバラの花のようです♪




pm.gif



訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

良く似た多肉ちゃん~♪ - 2012.02.23 Thu

blog_import_4f0d6b0fcd086.jpeg


昨夜から降り出した雨。。。
よく降りましたね~

ようやく雨も上って少し晴れ間が出てきました





最近ちょっと仕事が忙しくてバタバタ!!!
みなさんの所へ伺っても読み逃げ、ポチ逃げでごめんなさい

(m*´∀`)mペコリン♪




_____。o*★*o。_____





ではでは今日の多肉ちゃんです♪


先日の日記で今とっても紅葉が綺麗で
オマケに花芽も出てきてる~~と日記に書いた魅惑の宵ですが


その時の日記は ⇒ ⇒     ←click !



DSCN9075.jpg


実はこの子は相府蓮でした。。。


ヾ(;´▽`A``アセアセ


何気に少し前の写真を見ていて間違いに気付きました









DSCN9116.jpg


で、こちらが本当の魅惑の宵です









DSCN9117.jpg


じっくり観察してもホント良く似てるでしょう???

紅葉具合といい、姿形も・・・


違うと言えば 魅惑の宵の方が少し黄緑がかってるかな~



多肉ちゃんには こうして良く似た子が沢山いますね♪









=======*おまけ*=======


DSCN9121.jpg


キモ可愛いリトープス御一行様です (ノω`)プププ

去年の夏の暑さで☆になってしまって かなり少なくなってしまいました

石ころのような、象さんの足のような....
キモイこの形がたまらなく可愛いのよね~♪









DSCN8980.jpg


先日、蓼科に行った際に
立ち寄ったお店で買ってきたヒオウギのドライです









DSCN8989.jpg


ヒオウギのお花ってまだ見た事ないんですが・・・
この黒い粒々は種子みたいで(ぬば玉)とも呼ばれるそうです
とっても艶々で綺麗だょ~~♪






訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ




ポチった多肉ちゃんの続き♪&くるカラさんが。。。♪ - 2012.02.20 Mon



先週の土曜日は長野県の蓼科の方へ行って来ました
ある目的があって度々訪れています・・・


途中立ち寄った中央道の諏訪SAから見た諏訪湖です ↓


DSCN9107.jpg


諏訪湖が凍るなんて知りませんでした... 

(゜ロ゜*;) ギョギョ

この日も雪が降ったのか 湖の氷の上に雪が積もってます



何でも、今年は4年ぶりに全面氷結した真冬の諏訪湖に起きる
神秘的な現象『御神渡り(おみわたり)』が、見られたそうです
(氷点下10°以下の冷え込みが数日続くと 湖面の氷がゴーっと言う大音響と共に
氷がせり上って氷の山が走る現象を御神渡りというそうです)




blog_import_4f0d6b7a1d168.jpeg



では お待たせ多肉ちゃんを。。。


前の日記で ポチった多肉ちゃん達すべての写真を載せたので
何をお迎えしたかは もう分かっちゃったけど・・・フフフ♪
簡単に紹介するね~**



DSCN9095.jpg


プロリフェラ (セダム属)


前にもお迎えした事あるんだけど
いつの間にか居なくなってまして・・・(汗)









DSCN9104.jpg


見て~~♪
このぷっくぷっくな姿!!

薄っすら赤いのは紅葉かな...


確かランナーを伸ばして子が増えるんだよね









DSCN9092.jpg


久しぶりにお迎えした熊童子(白斑入り)です


前に育てていた子は 一昨年の夏に
西日がガンガン当たる場所に置いていて
お☆様になっちゃいました


。+゚(゚つ皿‘゚)゚+。ウワァァン!!



って,今度のベランダも西向きだった...

あぁぁ~~どうしょう!!!
今度は頑張って育てなきゃ・・・









DSCN9093.jpg


赤いマニキュア塗ってるみたいです
ちっちゃいオテテを合わせてるょ~~
もうたまらなくカワユイ♪♪









DSCN9097.jpg


最後はセダムで一番大好きな乙女心です

このポッと赤く染まった姿...
恥ずかしくて ホッぺが赤くなったような乙女ちゃんにイチコロですぅ


プリチ─ヽ(*´・♀・`*)ノ─ィ♪









DSCN9100.jpg


下の方からも沢山ベビーちゃんが***









DSCN9105.jpg


おまけで入っていた星美人 (パキフィツム属)


すでに うちにも居ますが
幾つ増えても大歓迎!!!


(ノω`)プププ


白い粉吹きの むっちりした葉が良いですね
寄せ植えに使お~~っと♪









DSCN9113.jpg


ついにMy Gardenにも あのくるカラが。。。


他所のブログでお庭にくるカラを敷いたり
植物やお花の鉢植えにマルチングしたりと置いてるだけで絵になるくるカラ♪


前からず~っと気になっていたんだけど
1袋の量が多くてベランダでは使いきれないと買うのを諦めていましたが
少量入りが販売されている事を知りました
そうと分かれば注文せずにはいられずにwww
試しに500g入りを2つ注文しました


そのくるカラが届きましたぁ

くるカラブックレットも一緒に入っていました


キャッホ-..\(@^o^)/..









DSCN9114.jpg


いや~~ん♪
カワイィ~~~♪

こんなことなら もう少し多めに注文すれば良かったなぁ~
なんて。。。楽しみが増えました♪







訪問ありがとうございました
お帰りの際には ポチッ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

ポチった多肉ちゃん届きましたぁ~♪ - 2012.02.18 Sat


blog_import_4f0d6b61de754.jpeg


立春も過ぎて暦の上ではもう春なのに
何時までも寒いですね


{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…



もう寒いのは十分!!!
早く暖かくなって欲しいですね。。。




  




では 早速本題へいくね♪


最近家の近くのHCに行っても ちっとも多肉ちゃん置いてな~~い!!!!


( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )なんでやねん


ちょっと前に雑貨屋さん巡りをしていて
たまたま見つけた多肉ちゃんのカット苗を3個買って
まだ植えずに鉢に転がしたままだけど.....

多肉欲がまだ冷めないょぉ~~~

ってことで。。。

ネットでポチッちゃいました



DSCN9089.jpg


この鉢を見れば多肉好きさん達は
どこのお店で購入したか分かるよね~~♪


そう。。。何を隠そう。。。いとうぐりーんさんの多肉ちゃんですょ



↑今回お迎えしたのは6鉢です



こちらのお店の多肉ちゃん達は 
いつも状態の良いのが届いて最高ですぅ~♪





では ひとつずつ紹介するね

DSCN9090.jpg


熊童子錦 (黄斑入り)

とっても可愛い小熊のおててシリーズ
去年の夏に蒸れて☆になっちゃったので再度お迎えしました









DSCN9091.jpg


もうこの可愛いオテテ!!!
たまりませんね~~~~~♪


※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※


癒されるぅ~~♪♪









DSCN9094.jpg


リトルビューティー (セダム属)


これってセダムだったのね~知らなかった!


"φ(・ェ・o)~メモメモ









DSCN9103.jpg


ズームアップして撮ってみると...


綺麗なバラ咲きで葉の先っちょが ほんのり赤く染まってます


調べて見ると茎立ちして大きくなるようです









DSCN9096.jpg


マクドガリー (エケベリア属)


この多肉は初めてお迎えする子です


検索してみるとグラプトペタルム属でも同じ名前の子がいるみたい・・・









DSCN9102.jpg


セダムに似てるけどエケなのね~



この色といい たまらなくキュート♪♪
ツボに嵌まっちゃったぁ~~~~


(*゚ー゚*)ポッ





今日はここまで。。。
あとの多肉ちゃんは次回に更新するね~♪




pm.gif





訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

Happy Valentine's day - 2012.02.15 Wed



dc_003.gif


今日はバレンタインデー 
(もう日付が変わってしまいましたが...)




みなさん 素敵なバレンタインデーを過ごされた事と思います~*



DSCN9084.jpg


何年か前は手作りチョコをあげたりしてましたが...

今年も買っちゃいました


(ノω`)プププ


もちろんGODIVA...(← 私が食べたい為に・・・クスッ! )




こんな時でないと高級チョコも買えないものね~~(笑)







_____。o*★*o。_____




DSCN9069.jpg


バレンタインデーにピッタリの
ラブリーピンクの多肉ちゃんです



ペンタンデゥーム (グラプトベリア属)

むっちりした葉だけどペタッとした感じかなぁ~(なんて表現したら良いのか???)



ほんわか癒されますぅ~♪









DSCN9072.jpg


トップスプレンダー (エケベリア属)


この子は育て始めて3年目ぐらいかなぁ~。
購入した時が あまりにも小さな苗だったせいか
今がちょうど良い感じの大きさです









DSCN9073.jpg


色白ちゃんで葉がへの字に反り返ってるのが特徴です




昨日は また少し多肉ちゃんをポチッってしまいました。。。
届くのが楽しみです~~♪♪





訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

今朝のベランダから~♪ - 2012.02.13 Mon



blog_import_4f0d6b23eb371.jpeg


一週間の始まり月曜から雨は憂鬱ですね~。

うちのベランダは軒が深いので
余程の大雨の時以外は 雨が入りこまないので
雨の日も水遣りをします


水遣りをしながら お花や多肉ちゃん達を見て回り
ゴソゴソと鉢を動かしてみたり 花がらを摘んだり
多肉ちゃんの枯れた葉を取ったり...
そんな時間もまた楽しいひと時です♪♪



DSCN9064.jpg


ほかのパンジー&ビオラは次の開花待ちで淋しい感じですが


今は。。。

ビオラ(アプリコット アンティーク)

咲き始めてます









DSCN9066.jpg


お迎えして2年目のクリロー

ピンクのダブル咲きです


お花はもう少しお預けのようですね。。。









DSCN9068.jpg


こちらのクリローさんは3年目
ホワイトフラッシュ系のシングル咲です


あともう一息です~~♪


☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。









DSCN9062.jpg


秋に植え込んだチューリップの球根4種と

ムスカリ(マウントフット)の芽です



去年12月末頃に早々と芽が出てきたのでビックリ!!
春までにダメにならないか心配でしたが 大丈夫そうなので安心しました


C=(^◇^ ; ホッ!









DSCN9063.jpg


ムスカリ(ピンクサンライズ)

一昨年の開花後、植えっぱなしにしていた球根と
秋に新たに植え込んだ球根(4個)


だいぶ伸びてきました~~。









DSCN9080.jpg


↑ マウントフット



今期、初めて挑戦したムスカリの水栽培です









DSCN9079.jpg


↑ ピンクサンライズ



部屋の中だから早く成長するかと思えば
まだこんな感じです


根がすごい事になってますぅ~~(笑)









DSCN9075.jpg

魅惑の宵 (エケベリア属)


中央に見えてるのって花芽だよね。。。



キャ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!



どんなお花が咲くのか楽しみです









DSCN9077.jpg

葉の先っちょがツンツン尖って
紅く染まってとっても綺麗です


名前どおり魅惑的ですね~~(o^-^o) ウフッ







訪問ありがとうございました
お帰りの際は ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ







ホーローチャイポット揃ったょ~~♪ - 2012.02.09 Thu



blog_import_4f0d69980fcf6.jpeg



ちょっと更新が空いてしまいました


と、言うのも。。。


今年もまた面倒な時期がやってきました
わが家は自営業なので確定申告の時期です...!!!
資料を準備して税理士さんにお願いしたりで バタバタでした~。


そんな時に限って。。。


私は持病で片頭痛持ちなんですが
今お世話になっている病院の先生が体調を悪くされて急に閉院する事になって
また新たに病院を探したりしていて忙しくしていました
幸いに病院の方は家から少し遠いですが見つかりました...

C=(^◇^ ; ホッ!


(人・ω・*).+゚*。:゚+゚*。:゚+ョヵッタァ☆





DSCN9054.jpg


スジスジがとっても個性的な
プリムラ・センセーションストライプミックス
薄いブルーの花びらがとっても上品なの~~♪









DSCN9053.jpg


もうひとつのスジスジさん。。。
こっちは次第にスジスジが消えてきてますぅ。゚(゚´Д`゚)゚。ウァ─ン
ブルーがとっても濃くなってきました







_____。o*★*o。_____







ではでは本題へ~~♪



雑貨巡りが大好きなわ・た・し



以前のブログに紹介していますので見てね(^_-)-☆ ⇒  ←click!





ちょこちょこブログにも登場してるこのホーローポット ↓
もう随分前に たまたま入った雑貨屋さんで見つけたお気に入りです

DSC_0045.jpg


形がコロンとしていてとっても可愛いんです
パキスタン製で作りは雑だけど そこがまたレトロで良いのよね~♪
蓋もちゃんと開くので多肉ちゃんを寄せ植えしてもいいよね♪




色違いでもう一つ欲しいな~って思っていた時に...









DSCN9058.jpg


またまた巡り合ったのが ひと回り小さいサイズ ↑
こっちはリビングの窓際に飾ってますぅ~♪









DSCN9061.jpg


で。。。。。。。



この間の日曜に久しぶりに雑貨屋さん巡りをしていて見つけちゃいました(笑)
ホワイトとネイビーがありましたがネイビーに即決!!




直火でも大丈夫そうだけど取っ手が熱くなりそうなので
ティーポットとして使ってますぅ~♪









blog_import_4f0d6b89e59eb.jpeg




**おまけ多肉ちゃん***




DSCN8934.jpg


プチプチ・コロコロ玉葉のSPAM寄せです









DSCN8936.jpg


小豆のような小さな葉で チョッキンした所からちっちゃいベビーが生まれてかわゅいネ~♪




pm.gif



訪問ありがとうございました
お帰りの際は ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

寄せ植え その後。。。♪ - 2012.02.04 Sat




昨夜はブログ更新する予定が
早々と寝ちゃいました....(mー_ー)m.。o○ zZZZ


昨日は節分でしたね~。
恵方巻食べましたか~~??
最近では全国的に知られてるようですが
元々は関西の風習だったようです


今年の恵方『北北西』に向かって
一言も話さずに1本を食べ切る。。。(← これは無理!!途中で喋っちゃいますwww)





blog_import_4f0d6b6d799f8.jpeg




DSCN8967.jpg


去年9月に今のマンションに引っ越して
ベランダも少しずつ片付いてきてますが
まだ思うようになっていなくてお披露目できないょ~~!!


雑貨も早く飾りたいし...
↑まだ完璧ぢゃないんだけど 今はこんな感じです♪









タニサボの寄せ植え

DSCN9044.jpg


ちょっと火祭りの光とドラゴンズブラッドが元気がないようだけど・・・


ルビネちゃんもちっちゃな蕾を付けてます









DSCN9046.jpg


昨年末に作った葉ボタンの寄せ植え


大好きな花かんざしが満開になってきました
ビオラ(フロステッド チョコレート)は 次の開花待ちで淋しい感じだけど~



写真の右にちょこんと写ってるシャンパンチェア


シャンパンのコルクを止めてる蓋で作ったものです


作った時の日記は⇒ ⇒  ← click!


わが家は普段でもシャンパンを飲む事が多くて
またチェアを作ろうと思って取ってあるんだけど
キッチンのあっちこっちに転がってますぅ


(*´σー`)エヘヘ









DSCN8956.jpg


蕾が膨らんで もう直ぐ開きます~~♪

見てみて~~かっさかっさの花びら♪
このままでもドライフラワーのようです









DSCN9049.jpg


もうひとつ葉ボタンの寄せ植え


このスモーキーブラックの葉ボタン(ブラックルシアン)とっても素敵♪
カップ咲きで葉の枚数が多くバラのようです
お気に入りの花になりました
寒さが増すと中心部が赤く変化するようですが まだほんのり。。。









DSCN9051.jpg


綺麗に紅葉してる秋麗

寒さで縮こまってるのか水分不足なのかシワシワです


2日前の寒波でベランダの多肉ちゃんたち
少し凍傷でクッタリしてる子が出てきました


Σ(°Д°;≡;°д°)オーマイガット!!!!









DSCN9042.jpg


先日お友達のブログで可愛いラズベリーアイスがUPされていて
確かうちにも良く似た子が居たような・・・



この名前の子 随分前に購入した記憶があるんだけど...



瀕死の状態で首チョンして ここまで大きくなったんだけどなぁ~。
とっても色白な子です


どぉぉぉ~~~????








訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

日本のマチュピチュ(@_@)??!! & 多肉畑~♪ - 2012.02.01 Wed




blog_import_4f0d6b366a599.jpeg



先日の日曜は わが家の毎年恒例としている
カニを食べに城崎温泉に行って来ました


今回は城崎温泉の前にもうひとつ目的があったのです


私が何時の日か行ってみたいと思っている所があります
そこはペルーにある天空の城『マチュピチュ遺跡』です

それが1,2ヶ月前の新聞で日本にもマチュピチュ・天空の城がある事を知りました

それは兵庫県朝来市和田山町にある竹田城跡です
日本百名城の一つで天守閣などがない石垣のみが残っている状態です

周辺では秋から冬にかけてよく晴れた早朝に円山川から立ち上る朝霧が発生して
雲海に包まれた竹田城が天空の城のように見えるそうです。


調べてみると竹田城の正面にある立雲峡を登って見るのが良いと言う事なので
深夜2時半ごろ出発して立雲峡の駐車場に着いたのが4時半ごろ...
街灯も無く真っ暗な駐車場で おまけに他の車は1台も無く
不安で怖かったけど車の中で少し仮眠する事にしました
暫くして人影に気付いて外に出ると他の人たちは登る準備をしています~。

アセアセ... ( -`Д´-;A)

慌てて私たちも真っ暗な山道を懐中電灯で照らしながら
30分ほど登って撮影ポイントで朝霧が出るのを待ちます


DSCN8992.jpg


↑ 6:54'撮影 遙か向こうの山の上に薄っすら城跡が見えます 
完全防備で思ったより寒くありませんでしたが...






DSC_0011.jpg


↑ 7時過ぎ撮影 
雪が降り続いて 生憎のお天気のようです~(≧∇≦;)エェェ~~~!!






DSCN8995.jpg


少しでも太陽が出てくれればと8時頃まで待ちましたが
残念・・・天空のマチュピチュを見る事は出来ませんでした


。+゚(゚つ皿‘゚)゚+。ウワァァン!!







DSCN9001.jpg


真っ暗で見えなかった山道も 夜が明けて見ると
こんなに雪深い所を歩いてました







日本のマチュピチュ


ほんとはこんな綺麗な写真を撮るはずだったのに。。。

こちらの写真は朝来市観光情報からお借りしました



この後 城崎温泉へGO~


城崎温泉には7つの外湯巡りが出来ます
私たちは御所の湯と鴻の湯に入り
昼食にカニを食べに・・・

2012 1月・城崎温泉


雪の露天風呂も情緒があって最高でした!!!
カニもメッチヤ美味しい~~かに刺し・焼きかに・かにすき鍋...etc
これだけ食べて(カニコース)6、000円は安いでしょ~♪


日帰りだったけど温泉に入って美味しい物食べてとっても癒されましたぁ♪



*.――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――




ではでは、最後に多肉畑を***


DSCN9037.jpg


ずっと前にすのこで作ったキャベツボックスもどき!!
(/O≦\)アチャー!
塗り忘れの部分が写っていますが そこは見なかった事にしてね!!


ここは多肉の中でも特にお気に入りの子だけを入れてますぅ~♪
特別変わった子も無く平凡なんだけど...

こうして見ると圧倒的にエケが多いです



また一つずつ紹介しますね~(^_-)-☆


今日は長々と読んで頂いてありがとうございました(*~。~* )





訪問ありがとうございました
お帰りの際は ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

*プロフィール*

kimagureyo

Author:kimagureyo
訪問ありがとうございます!

多肉植物に嵌まると同時に
始めたガーデニング&ブログも
6年になりました。
多肉ちゃんの他に雑貨大好き♪
旅行大好き♪...etc

買って貰ったデジイチ(ニコンD90)と
タムロン マクロレンズ(60mm)で
写真撮影も猛勉強中です!!
(*≧m≦)=3

こんな感じでマイペースに更新しています♪

*Calendario*

*My Photo*



フォト蔵に写真をアップロード
しています♪

多肉ちゃんやお花・旅行の写真など アルバムにしてるので
また見て下さいね

☆⌒(*^-゚)v!!

↑↑上の写真をクリックすると PHOTOZOUにジャンプします

゚♪゚イツモ+(人・∀・*)+アリガト゚♪゚

*最新記事*

*月別アーカイブ*

*カテゴリ*

* ご挨拶 (1)
* 未分類 (46)
* ひとりごと・・・ (13)
* 多肉植物 (236)
* ガーデニング (164)
* DIY (1)
* ペット (2)
* お買い物 (30)
* お出かけ (30)
* 雑貨屋さん巡り (3)
* トレッキング・登山 (9)
* ツーリング (16)
* 国内旅行 (17)
* 海外旅行 (37)
* 記念日 (8)
* 嬉しかった事 (12)
* 今日の出来事 (2)

*コメントありがとう*

*お友達のブログ*

このブログをリンクに追加する

*ブログランキング*

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ぽちっ!と('-'*)ヨロシク♪お願いします

*メールフォーム*

名前:
メール:
件名:
本文:

*アクセスカウンター*

*検索フォーム*

*最新トラックバック*

*ブロとも申請フォーム*

この人とブロともになる

*RSSリンクの表示*

*QRコード*

QR