多肉ちゃんのお花~♪ 「多肉植物コレクター集まれ!(17793)」 - 2011.05.31 Tue

この間の台風は凄かった!!!
こちらは一時的に雨も土砂降りだったけど風が凄かったです
多肉ちゃん達が飛ばされるんじゃないかと気が気ではなかったです
台風に備えてお花の鉢などは倒れないように床に下ろしていたんだけど
背の高いジャスミンの鉢植えは倒れて土が散乱してしまい
蕾を付けて開花待ちのスカビオサも折れてしまって元気なくなってるし
2番目のお花が開花したフウロ草も花なんてもぎ取られてしまいました!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。ウァ─ン
それにうっかり雑貨類を非難するのを忘れていたので ( ドジな私です~ )
もう床のあっちこっちに飛んで元に戻すのに大変でしたぁ
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
みなさんの所は大丈夫でしたか?

今...多肉が花盛りです
ミニマ

上から順番に開花してます
外はオレンジで中はイエローのツートンカラーです
姫秋麗

初めて見る姫秋麗のお花です
小さな星型の白いお花...
めっちや私好みですぅ~~♪
エンジェルリーフ

この子は水切れしてる時とあげた後の違いがハッキリわかる子で
見ていて面白いです
その様子は → → → こちら

お花が咲いてるなんて気付きませんでした
upしょうと思って写真を撮って初めて気付きました
すんごい小さなお花ですょ~♪

葉っぱも艶々ですぅ~♪
ペペロミアの一種ですが多肉ちゃんに属すのかなぁ~
*.――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――
先週ノリ君がお得意先&友人の店の食材を一緒に買いに行った時に
市場で私が大好きな山椒が安かったからと買って来てくれました

1箱で(500gぐらい入ってるかなぁ~)750円だったんだって
マヂデェ━━━Σ(*`Д´*)ノノ━━━!?
安っす!!!!
毎年スーパーで100gぐらいのパックを買っていますが
それでも結構な値段します

小枝から実を摘み取るのが一苦労でした
あの台風の日にちまちまと頑張りましたょ...
テレビを見ながら2時間半も掛かっちゃったょ!!!
粒が小さいから目がしょぼしょぼしてくるしwww
ふぅ~~ヽ( ̄o ̄; 疲れたぁ~
ノリ君たら手伝ってくれると言ってたのに出掛けてしまうしぃぃ~~!!

早速佃煮を作りました
お醤油とお酒でコトコト煮ましたょ♪
1年でも冷蔵庫で日持ちするしね~
( 1年経たないうちに食べちゃうけど...(ノω`)プププ )
白いご飯にのせて食べるのが大好き
ピリッとしびれるような苦味がたまりません~~~♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします








スポンサーサイト
玄関横の多肉コーナー♪ 「多肉好き♪(273)」 - 2011.05.28 Sat

朝から雨がシトシト・・・
大型の台風もやってくるみたいだし・・・
雨だしお出掛けも出来ないなぁ~~。
なんて呑気な事を言ってる私です
そんな事で...
台風にそなえて鉢が倒れないように床に下ろしたり
多肉ちゃんの植え替えを少ししましたょ
(。>_<。)アイタタタ
あああぁ~~腰が痛い!!!

今日は玄関横の多肉ちゃんコーナーを紹介するね
・・・・・って!!
多肉ちゃんコーナーといっても室外機の上に並べてるだけだけど
(≧ω≦。)プププ

室外機の上に小さなアイアンラックを乗せて
多肉ちゃんを置いてますょ~♪
夏になると西日が強い場所ですが
去年の夏の酷暑でも被害は少なかったです
反対にベランダ側の方が暑さと室外機の熱風で被害増大でした
ほとんどここはクーラーを点けないので大丈夫みたいです

横から見るとこんな感じですぅ~

窓の柵にもブラブラ引っ掛けてます

たくさん増やしたお花たち
軽井沢パンジーは従長してきたのでバッサリ刈り込みました
カレンデュラ・ブロンズビューティーのお花もそろそろ終盤...
山で摘んできたスミレも終わったし...
あとは・・・
今から楽しめるスカビオサ・エースオブスペードと
ナデシコ・ブラック&ホワイトです
ここは共用廊下なので あまり物を置く事が出来ませんが
我が家で唯一 日当たりの良い場所なので(西日なんだけど...)
毎朝ベランダからせっせと運んで少しでもお日様に当ててあげてます
次は・・・所々の写真を見てね
しつこいですが・・・ヾ(;´▽`A):

ここに置いてる多肉ちゃんはお気に入りの子ばかりを
単品植えして置いてます
大きくなって鉢が窮屈そうな子もいますがwww

先日もupしたリトープス一行です
去年の夏はベランダに置いていてたくさんダメにしてしまったので
こちらに移動してみました
右に見える小さな鉢はコノフィツムさんです

富士(左 真ん中)がひと際目立って綺麗♪♪

SPAM缶の寄せ植え
優等生ブロンズ姫はモリモリ大きくなってる

お天気の良い日は塀の上に乗せて日光浴してま~す
・
・
・
多肉コーナーでした (ノω`)プププ
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします




始まったょ~~リトの脱皮!!( *´艸`) 「多肉植物コレクター集まれ!(17793)」 - 2011.05.27 Fri

今日 中国・近畿・四国地方が梅雨入りしたそうです
近畿地方は去年より18日も早いそうです
爽やかな春が短かったですね~
梅雨入りが早かったので明けるのは早いのかと思えば
そうとは限らないみたい・・・
Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
なんだか損した気分です
_____。o*★*o。_____
多肉ちゃんを育てるまで植物が脱皮するなんて思いもしませんでした
今年もリトープスの脱皮が始まりましたょ~

見るからに超痛そう~~~なんだけど・・・
真ん中からジワジワと裂けてきてその下から
新しい子が顔を出します

中の子が出てくると外の方は自然に枯れてしまいます
なんとも不思議な植物です
レモーター ( クラッスラ属 )

ふわふわした感じで産毛がありほふく前進しながら育っていきます
うちには2鉢居ますが置き場所によって色が違います ↑↓

言うまでも無く日当たりが悪いベランダで2鉢とも育てていますが
それでも少しずつ陽の当たり具合が違うのでしょうね
よ~~く見るとお花を咲かせていた形跡ありです
(/O≦\)アチャー!
気付くの遅かったぁ~~!!
キングスター ( ベンケイソウ科・タキタス属 )

去年多肉の問屋さんで購入したキングスターです
大きくなる様子もなくずっと現状維持してますがwww

まだ小さいですが花芽らしきものを発見!!!
ヮ─ヾ(#^∀^#)ノ─ィ☆彡
調べて見ると...
花咲く多肉植物のベンケイソウ科で最大美花だそうです
ィェーィd(≧Д≦*)【★☆ワクワク☆★】
咲くのが楽しみです~♪♪
姫秋麗

もりもり育ってサーモンピンクの可愛い姫秋麗の蕾

ひとつ開きつつありますが白い小さなお花のようです♪♪

多肉の問屋さんより展示即売会の案内が届きました
年に数回行われる即売会です
前回は行けなかったので行きたかったのに
旅行の日と重なってしまい残念です~^^:
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします







ベランダのお花~つづき...♪♪ 「花のある暮らし・・・(139506)」 - 2011.05.24 Tue

昨日 九州南部が昨年より20日も早く梅雨入りしたそうですね
そうなると近畿地方も梅雨入り間近だわぁ・・・
またムシムシ・ジメジメの毎日~。
思うだけで鬱陶しくなりますね
ε~( ̄、 ̄;)ゞ
ゴールデンウィークが終わってから
ノリ君の友人たちと一緒に海外へ旅行に行こうという計画...
行き先の第一候補はハワイでした
ハワイには久しく行ってないので嬉しかったのに~♪♪
・・・・が!!
今までなら6、7万の旅費で行けてたのに
今回いろいろ探してみたけど10万近い!!!
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
結局ハワイは諦めてやっと決まったのがバンコクです
6/2日から4日間で行って来ます

いつも二人なら個人旅行で航空券とホテルだけ取って
あとは行き当たりばったりの旅行ですが
今回はツアーを申し込みました
バンコクにはもう何度も行っていますが
物価も安いしスパイシーな食べ物も大好き~!!
向こうの言葉(タイ語)で好きな言葉があります
マイ ペン ライ!!
意味は’気にしない’とか’大丈夫’を表す言葉で
細かい事は考えずに気楽に行こう~。と言うタイ人のおおらかで陽気な
性格そのもののように思えます
*.――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――
切り花

最近あっちこっちのブログを拝見していると
お庭やベランダで綺麗なバラが咲きました~~と
写真をupされているのを見て
あたしもバラの写真と思ったけど育ててなかった・・・(笑)
って事で切り花を買って来ました
(@´*v*`):;*.':;ブッ

スカビオサ・エースオブスペード

5/16日撮影
購入した時はとっても小さな苗で
大きくなるまでに枯らしてしまわないかハラハラでしたが
蕾を持つまで大きく成長してくれました

5/18日撮影
.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.
待ち遠しいなぁ~♪

5/22日撮影
黒に近い暗紫色のお花だよ~**
ダイアサンス・ブラック&ホワイト

この子も同じく小さな苗で購入しました
ヒョロヒョロ~って育って元気なんですが
まだまだ蕾確認できませんwww
大丈夫かなぁ~
フウロ草 シネレウム・バレリーナ

見て見て!!!
とっても可愛く咲きましたょ

淡いピンクのお花にスジスジがくっきり綺麗に入っています

可愛いなぁ~~♪♪
初めて育てたフウロ草ですが
お気に入りのお花に仲間入りです♪

まだ蕾もたくさん付けてますぅ~
毎日ベランダに出るのが楽しみですo(*^▽^*)o~♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします







ベランダは花盛り~♪ 「みてみて♪お花の画像!!(49714)」 - 2011.05.23 Mon
せっかくの休日も午前中は生憎のお天気でしたね...
午後から晴れ間も出てきたので
お買い物に出掛けました~。
もうすぐアナログ放送も終わり...
うちのHDD内蔵DVDレコーダーは地デジ対応じゃないので
そろそろ買い換えないと...
それを見がてらにソフマップまでぶらぶら出掛けました
今から買い換えるのならブルーレイの方が良いし・・・
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
また出費だわぁ~~~~!!!


うちのベランダ...
ほとんど多肉ちゃん一色で地味なベランダですが
春に向けていろいろと好きなお花の苗を育てていました
育てた甲斐があってベランダでは花盛りです♪♪
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

軽井沢パンジーもまだたくさん蕾を付けて満開ですが
伸び伸びと従長してきたのでバッサリ刈り込みました
まだ綺麗なお花...
捨てるのも可哀相なのでチャンバーポットにお水をはって浮かべてみたり♪♪
羽衣ジャスミン

ベランダに出ると とっても良い香りが漂ってきます
ジャスミンの香り大好き~~♪
何度も何度も鼻を近づけては香りをクンクン~

花数はそんなに多くないけど
去年よりもたくさんお花を咲かせてくれました
キャッホ-..\(@^o^)/..
たくさんお花を付ける秘訣はどうしたらいいの~???
ご存知の方はアドバイスをお願いしま~す
ペラルゴ二ウム シドイデス

シルバーリーフの丸い葉がとっても綺麗で
この渋いワイン色のお花がまた素敵

花茎をびょ~んと伸ばしてお花を咲かせてくれますが
この写真を撮った日は少し風が吹いてて
なかなか上手く撮れなくて一苦労でした

ほんの一瞬風が止まった時にカシャ!!
撮ったつもりが・・・ぶれていたり・・・
後からみると 十数枚撮ってました ( *´艸`)クスクス
カレンデュラ・ブロンズビューティー

元気がでるビタミンカラー
そろそろお花も終わりです...
パンダすみれ

冬の寒さで葉っぱが縮れたようになっていました
もうダメかなぁと思いながらもお水をあげていました
春先になって鮮やかな緑の葉がモサモサ元気になってきて
2、3日前からお花を咲かせてくれました

よ~~く見ると やっぱりパンダに見えるね♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします



上高地からのトレッキング~♪ 「旅のあれこれ(112682)」 - 2011.05.17 Tue
先週の土曜からちょっと本格的な登山に出掛けてきました
行先は信州・上高地です
ルートは上高地~徳沢~横尾~涸沢(からさわ)の2泊3日の予定でした
初めてなので何処まで行けるかわからないので
宿泊先の予約もせずに出発しました
土曜日で高速も混んでいて到着がかなり遅くなってしまいまいた

上高地へはマイカー規制で入れないので
ここからシャトルバスに乗ります
夕方になってしまいました

先へ進む事も出来ずに今夜は『 明神館 』に泊まる事にしました
上高地から歩いて40分ぐらいの自然の中にある山荘で
混雑時には相部屋になるところですが幸いにも個室が空いていてラッキー♪
部屋も清潔感があって満足...
夕食も思っていたよりご馳走で美味しかったです~
部屋にはテレビもなく夜9時には消灯です
なかなか寝付けないうえに2時間おきに
目が覚めて朝まで長かったぁーーー(笑)
こっちはまだまだ冬です
関西に比べて気温も10°は違います
ストーブ点いてるし・・・
{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…

朝8時出発です~~♪
お天気も良く絶好調!!!
山にはまだ残雪もあります
朝の新鮮な空気を吸いながら梓川沿いを歩いて行きます

歩いてる途中で白い可愛いお花・ニリンソウに出会いました
5月中旬から6月頃が見頃のようで
まだ蕾が多かったですが 林の中一面に顔を出していました

おぉ~~少し開き気味のお花発見!!

わりと平坦な歩きやすい森林道です
明神から1時間程で徳沢を通過しました
徳沢にも山荘やキャンプ場があります

小説『 氷壁 』の舞台となった吊り橋・新村橋です
( ↑ と言っても、まだ読んだ事ありません・・・ )
正面に見える山は前穂高岳北尾根

ハシリドコロ

これってフキノトウだよね^^;
天ぷらにしたら美味しいだろうなぁ~~って!!!

徳沢から1時間半で横尾に到着です
本当は昨日のうちにここまで来て一泊する予定でした...
ここは槍ヶ岳と涸沢の分岐点でもあります
ここからは本格的な登山道になります
横尾大橋を渡ります~~
だんだん道幅も狭くなり登り道が続き雪道になってきました
トラバース(山の斜面を横断)する場所が多くなってきました
残雪があるので滑らないように恐る恐る。。。

さらに歩く事1時間半で本谷橋が見えてきました

ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
疲れたぁ~~~ここで少し休憩!!
だんだん雪も深くなってきてこれ以上進むか思案中です

Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
急な斜面をスキーで滑り降りる人もいます
この斜面を今から登っていかなければwww

本谷橋を渡ります

ここでみんなアイゼンを付けたり休憩をとっています
軽アイゼンしか持っていなかったので少し不安です!!
ベテランの登山者はアイゼンなしで登って行く人もいました
取りあえず登り始めましたが
雪山を歩くのも初めてで滑るしなかなか前に進みません・・・
結局、危険なので無理せずここで諦めて来た道をまた引き返します

もう足が痛くてヘトヘトだけど可愛いお花を見ると
一瞬でも疲れが取れる感じです♪

上高地・河童橋
夕方なので観光客もまばらです

今回はお天気も良かったので最高!!
朝出発してから途中休憩も入れて9時間のトレッキングで
超疲れてバテバテ...体力の限界を感じました
目標の涸沢まで行けませんでしたが
秋の紅葉の時期に再度挑戦です
帰りは平湯温泉に入って身体の疲れを癒して帰って来ました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします

少し前に配置替えしたベランダ~* 「ベランダガーデン(45042)」 - 2011.05.12 Thu
降り続いた雨もようやく上がりました...
この2、3日は蒸し暑くて梅雨みたいなお天気でしたね
家の中までジメジメした感じ~。
うちのベランダは雨が入りこまないので
雨降りでも普通に水遣りをしますが
なんだかその光景を思い浮かべると可笑しい~♪


昨夜ノリ君が仕事の帰りにケーキを買って来てくれました
家からあまり遠く無い所なんですが
私は滅多に通らない道なので知りませんでしたが
最近openしたケーキ屋さんなんだって...
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

甘さも程々で美味しかったょ
上にのってる生チョコがまた美味しかったですぅ~♪
*.――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――
少し前にベランダの掃除をした時に少し配置換えをしました
ずっとやろうやろうと思いながら やっとの事で重い腰が上がりました...
うちのベランダはリビングからとリビング横の部屋から
出入りする事が出来ますが
リビング前は洗濯干し場になっているので
左側をガーデンスペースにしています
まずビフォー

↑ 去年12月の様子
そしてafter...
奥に置いてあった4段のウッドラックを手前に移動しました
そしてクリローさんの鉢も台の上に置き替え...

前は足元にクリローの鉢を置いていたので
奥のラックへ行くのもカニ歩き状態で
水をあげる度に鉢を動かして...なんて不便だったので...
折角4段もあるラックなのに鉢もあまり置く事が出来ずに
機能を果たせていませんでした...

まだざっと置いただけですが
こんな感じで~~~す

これでたくさん多肉ちゃんを置けるようになりました
高さもあるので少しはお陽様が当たるだろうと思って...

ここは変わり映えせずそのままです
ラティスも白にペイントしょうと思いながら...ヾ(;´▽`A``アセアセ

リビングと洋間の間に置いてる室外機の上
ここは普段からちょこちょこと変えています
主にお気に入りの雑貨を飾っていました
・・・・・が!!!
最近ではここまで多肉ちゃんが占領しつつあります
(ノω`)プププ
次はリビングを出て直ぐ右側・・・ ↓
お隣との避難通路です
( 完全に両側とも避難通路塞いでしまってます~ ^^;
これじゃ逃げ遅れる~~~!!! )

↑ 去年5月の写真
狭いベランダには2台の室外機が床置きしてあって
もう1台がここに..
去年の夏は熱風でここの多肉ちゃん達は全滅!!!

今は収納庫を置いています
この多肉ちゃんたちも そろそろ移動しなくては・・・

取りあえず置いただけでまだ未完成です

物干し竿にまでお花が・・・
マンションのベランダって引っ掛ける場所が無いので不便です
賃貸だからキズを付けたら大変だしね~
こんな感じのMY Gardenでしたぁ~♪♪
**次回は玄関横の多肉ちゃんスペースをupするね (^_-)-☆
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします







多肉いろいろ~* - 2011.05.10 Tue
昨日の日曜は1ヶ月半ぶりに山歩きに行って来ました
もう~暑かったぁ~
たくさん汗かいて痩せなくっちゃ!!!
午後から出掛けたので近場の所で
諏訪山公園~大龍寺~市が原~新神戸駅のコースです
しばらく歩いてないので体力はもちろん落ちてますが
山の雰囲気も少し変っていました
1時間ほど歩いたところに素敵なCafeがオープンしていました

ここで一息休憩を・・・

中庭はこんな感じで純和風...
さぁ~頑張って歩こう~~



セダム

少し前に購入したセダム
セダムとしか札が付いてなかったので
調べてみましたが『 細葉黄金万年草 』に良く似てる。。。
黄緑の葉がとっても鮮やかです
相 府 蓮(そうふれん) (エケベリア属)

初めに植えた鉢が気に入らなくて植え替えしてる時に
気付きました・・・
ずっと紹介し忘れてました
アセアセ... ( -`Д´-;A)
葉の先っちょは赤く尖がっています
紅葉するともっと綺麗に染まります
魅惑の宵

上の相府蓮と良く似ている多肉ちゃん
でも多肉の名前って素敵な名前がたくさんあります
いったい誰が付けるんだろぅ~?
アンティークアイロンに寄せ植え

寄せ植えは作ってしばらくは綺麗な姿なんだけど
だんだん従長したりスカスカになったりで
形が崩れてしまいます
新たに仕立て直ししました
葉挿しっ子

葉挿ししていた子たちに赤ちゃんがまれてます~*
小さくてもちゃんと形になっていますね...(☆・艸・)。゚.o。カワェェ。o.゚。
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします







プチツーリング~♪~またまた斑入りグリーンネックレス 「暮らしを楽しむ(623603)」 - 2011.05.08 Sun
GWもアッ!と言う間に終わってしまいましたが...
5日の子供の日に朝から快晴だったので
ノリ君とプチツーリングに行って来ましたょ
まだまだバイクでのお出掛けも一人では行けません!!
前回のツーリング時でも怖い思いをしたのがコーナーリングでした
危うく反対車線に行きそうになったーーーー!!
運良く対向車が来て無かったので良かったけど・・・
ノリ君曰くカーブを曲がる時に視線が近過ぎる!もっと遠くを見ないとダメ!!と
言われるんだけど、どうしても怖いのよね~。
ハーレーショップのお兄さんにも色々とアドバイスしてもらい
2速なら絶対に扱けないから安心して!って...
そんな事で怖いからと言って練習しないと上達しないと言うので
練習兼プチツーに出掛けました

『 道の駅 』でスタンプラリーが実施されてるのを知って
出掛ける目的が出来るので早速スタンプ帳を買いました
近畿だけでも道の駅が106駅...
こんなたくさんあるなんて知りませんでした~
完走者には認定書と抽選でプレゼント
そして52駅以上スタンプを集めて応募すると
抽選でプレゼントが貰えるみたいです
道の駅・淡 河(おうご)

まず家から一番近い所から出発です
GWともあって凄い人でした (写真撮るの忘れてます)
道の駅・東条

2つ目です
ここでお昼でもと思ったら満席でまだ大勢待っていたので諦めました・・・

産地直売所でも野菜やお花の苗などたくさん販売しています
クリローさんの苗が安かったので欲しかったんだけど
バイクだし入れるところもないので買えなかったょ (x_x;)

菜の花畑

次の道の駅に向かう途中でお昼ご飯を食べに立ち寄った
小野市にあるひまわりの丘公園近くの菜の花畑
あたり一面が菜の花でとっても綺麗でしたょ

菜の花畑のなかにベンチなんかも置いてたりして
のんびり座ってたら気持ち良かったょ~

今日のツーリングは来て良かった最高だ!!ってノリ君が呟いていました
バイクで走しりながら風を肌で感じ
田畑の臭いを感じながらのんびり走ってたんだって...
私はまだそんな余裕もなかったけどwww

ゆっくり休憩したので次の目的地へGO!!
道の駅・三木

3つ目のスタンプget!!
ここの道の駅は結構大きくてかなりの混雑でした
そんな中ちょっとした事が・・・
私たちがバイク置き場に止めた時はまだ空いてたのに
帰る時になると私の横にもバイクがたくさん止めてあって
出すのに一苦労でした
ヾ(;´▽`A``アセアセ
バイクに跨って足で蹴って後ろに下がろうとしたんだけど
バイク自体が重い上に止めた場所が前下がりになってるので動かない~~~^^;
降りて動かすのもバイクを倒したらなんて思って出来ないし~~
どうしょ~~~ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
結局ノリ君に前から押してもらって出す事出来ましたが
周りの人が注目してたんだって~~
(*/∇\*)キャ
ノリ君に恥ずかしい思いをさせてしまいました ((;ゝ;)φ.....ゴメン
こんな状態で免許取ったなんて言えないですね。。。
もっと練習しなきゃ!!!

斑入りグリーンネックレス

見て見て~~~♪♪
モリモリでしょ~~
少し前、遊びがてらにお花を見に行ったお店で
目に飛び込んできたグリネちゃん
しかも斑入りだょ~~
この大きさでなんと480円だったの!!!
( 直径16cmぐらいだから5号鉢ぐらいかなぁ )
☆^工エエェェΣ(o゚д゚oノ)ノェェエエ
安っ!!!
またまた物欲モードアップ♪♪

買おうか少し迷ったんだけど...
迷いながらも何鉢かあるうちから良いのを選んでる私がいました
結局連れて帰ってきてしまいました~**
(@´*v*`):;*.':;ブッ
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします




多肉三昧~* 「多肉植物コレクター集まれ!(17793)」 - 2011.05.02 Mon

GWいかがお過ごしですか
我が家はカレンダーどおりの休みなので今日は普通に仕事です
昨日はノリ君と2回目のツーリングに行く予定でしたが
朝から雨が降ったり止んだりで中止です
車で出掛けました~♪
ハーレーショップに行って色々アドバイスしてもらったり
( ショップに行くとやっぱり自分のハーレーが欲しい~~~!! )
ノリ君がゴルフクラブを買い変えたいようで下見に行ったりと出掛けました
*.――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――
今日は多肉onlyでいきま~~~す ..\(@^o^)/..
玉 葉

先日強風で落ちた玉葉も元に戻して植えました
少し従長していたのでチョッキンして植えましたょ~
強風で悲惨な玉葉ちゃんの写真は ⇒ ⇒ ⇒ こちら
ミニベル

茎立ちしながら成長していきます
赤い縁取りがとっても綺麗♪
富 士

昨年10月にカット苗で購入
とっても美しいでしょう~~(*´σー`)エヘヘ
元気に大きくなってます
前からいた子は去年夏に蒸れてお☆様に...
今年の夏は上手く乗り越えられるか心配です
卵の殻の寄せ植え

その後の様子です
少しお水をあげたのでモリモリ元気ですょ~♪
ミニマ 1号

先に花芽を確認したのはミニマ2号のほうで
この子は下葉が傷んでいたので取り除いたら500円玉ぐらいになっちゃった
でもしっかり花芽付けてくれましたょ~
とっても優秀な子です♪
ミニマ 2号

エケの中でも大好きなミニマ
うちには2鉢居てこの子は今年初めての花芽です
だんだん花芽も大きくなってきました
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします



