真っ赤に秋色~ドラゴンズブラッド~ 「熱狂的な多肉植物馬鹿ヘ(≧▽≦ヘ)(3380)」 - 2010.10.24 Sun

今日は朝から曇り空
夕方 お買い物して店から出ると雨!!!
Myスクーターで大急ぎで帰ってきました
・・・・・が
あああぁっ~~~忘れてきたぁ!!!
スーパーの中の薬局で買った毛染めを袋に入れてカートに引っ掛けて
食料品の買い物を終えてお店から出る時に
食料の入った袋だけを持って帰って来てしまいました
ノリ君は仕方がない諦めろって言うけど・・・
自業自得だけど諦められない・・・
多分もう無いだろうと思いながら Telしてみると
サビスカウンターに預けられていました
良かったぁ~~~ C=(^◇^ ; ホッ!
世の中捨てたもんじゃない!!! ( なんて大袈裟な~ )
いつもこんなドジばかり・・・
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*
お友達のところで魅せられて~♪
思わず一目惚れした多肉ちゃん (☆∇☆) キッラ-ン!

ドラゴンズブラッド ( セダム属 )
紅葉すると真っ赤でとっても綺麗だと紹介されていた通り
カット苗で購入しましたが届いて開けてみると
まさしく紅葉して真っ赤っか・・・ o(*^▽^*)o~♪
この色何ともいえずに綺麗です~

100均で見つけた苗
名札にはペペロミアとしか書かれておらず
調べてみると「 ペペロミア セルペンス 」と判明しました

ハート型をした少し厚みのある葉をしています
淡い緑の葉に薄黄緑の斑が縁取りのように入っています

先日upしたパンジーの鉢植え
今日はパンジーの様子ではなく
このちょっとお気に入りの蛇口付きプランターです
お友達が『もっと良く見せて~♪』と言ってくれたので
調子に乗ってupしちゃいましたょ~~
蛇口が付いたガーデン雑貨を探していた時に見つけました
アンティークでス・テ・キ
ブリキのバケツは底穴がなかったので釘でガンガンあけました

来週27日から2泊3日でノリ君の友人2人と一緒に韓国へ旅行に行きます
この時期なら簡単にチケットが取れるだろうって思っていたら
満席でキャンセル待ち状態でした (← 中国人の観光客が多いそうです )
やっと金曜に連絡が入りホテルも取れました
海外へは良く旅行しますが私は韓国初じめてなんです
美味しい物たっくさん食べてきたいです~♪♪
訪問ありがとうございました
ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします



スポンサーサイト
気分転換にホームセンターへ・・・ 「パンジー・ビオラ(2769)」 - 2010.10.21 Thu
前回書いてる途中でブッ飛んでしまった記事・・・
何書いてたかなぁ~~??? ?c(゚.゚*)エート。。。
思い出さないので・・・!!!
新たに書き直します

大型二輪免許取得の為に通いだした教習所
今日で1段階8時間目が終わりました ( 1段階14時間の教習があります )
ハッキリ言って悪戦苦闘してます~~~ (T_T)
大型バイクの重量は230Kg近くあり半端なく重たいです
初回教習時にバイクを手で押して1周するのですが重たくて動かすのに一苦労・・・
フーフー息切れするは汗ダクダクで次の日は流石に筋肉痛で腕が上がりませんでした
バイクに跨っても足は地面にピッタリ付かなくて ( 身長165cmの私でも )
爪先立ち状態です~~
とにかく運転していても恐怖感が先にたってしまい
ちょっとバランスを崩すとコケてしまいます ( 足は見事に青アザだらけ・・・ )
そんな下手な私たちが乗ってるのだから 流石に教習バイクもボロボロです~~
ハーレーを運転するには大型のミッションで免許を取らなくてはなりません
車の免許はミッションで取りましたが
もうずっとオートマしか運転して無いし半クラなんて忘れちゃいました!!!
教習の方もだんだん難しくなってきてスラローム・一本橋とかS字・クランクと・・・
家でもノリ君に猛特訓されてます~
ハーレーの方が300Kg以上あって前は全く取り回しが出来なかったのに
最近ではこっちの方が軽く感じるのは何故????
運転も足付きが良くて怖く無いのょ~~~不思議(@_@)
少し落ち込んでいますが始めた以上最後まで頑張らないと!!

教習を終えて帰る時はグッタリ
そんな時は『お花でも見に行こう~』とHCなどに立ち寄ります
お花ってホント癒されますね~~~
帰る頃には激疲れも忘れさせてくれてます~
そんな中 お迎えしたパンジーです

軽井沢パンジー ボルドーワイン

また蕾が上がってきたパンダすみれも
ポッポッ咲き始めましたょ~

もっとたくさん多肉ちゃんの写真を写してると思っていたら
同じ物ばかり何枚も写してました~ (≧ω≦。)プププ
夕映え

夏の間グッタリ弱っていた子たちも元気を取り戻してきましたょ

葉の縁が薄っすら紅くなってきてます
これからは紅葉が楽しみ♪♪
ミニベル

この種は茎が立って長く伸びるのが特徴のようです

葉は全体に小さいロゼット状
葉の色は付け根あたりが緑色で先端は鮮やかな紅色に染まっています
訪問ありがとうございました
ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします
消えたぁ~~~~(T_T) - 2010.10.16 Sat
問屋さんで多肉ちゃんGet!!! 「多肉植物コレクター集まれ!(17793)」 - 2010.10.09 Sat

今日から3連休~
嬉しい休日のしょっぱなから生憎のお天気になりましたね・・・
予定をたてている方も多いはず・・・
私は何の予定もなくゆっくり過ごしたいと思っています
先週末からいつもの片頭痛がまた始まってしまったんですが
あまり酷い痛みでもなかったので無理をして出掛けたりしていると
ついに痛みもピークに・・・
とうとう3日ほどゴロゴロと寝込んでしまいました
今はすっかり良くなりました~~(´∀`)ノ

それと・・・
前にも書きましたが この歳になって大型自動二輪の免許を取ること・・・
(ノリ君のハーレーを運転したくて・・・)
先月に一度教習所に案内書を貰いに行った時の事です
私は普通四輪の免許しか持ってなくて
女性がいきなり大型二輪の免許を取るのは難しいので
普通二輪から受けた方が良いとの事~
(↑ それが一番良い事は分かってるけど 料金と時間がね~~!!!)
そうなれば免許の書き換えも2度行かなければならないし~
どっちから受けるにしても教習料が14万弱かかるのは大出費です
この時は半分諦め気分で帰って来ました
・・・・・・・
が!!!!・・・・・
9/23の祭日にハーレーダビッドソンのイベントに参加しました
試乗会もあって新型モデルなどの試乗ができました
( 私は免許が無いので乗れませんでしたが~ )
驚いたのは私が思っていたより女性ライダーが多かった事です
それも私と同年代の方も多くてビックリです
いろんな方とお話ししていると『行動範囲が広くなった~』とか『人生観が変わった~』
などと聞いてるうちに私もやっぱり挑戦したくなってきました
ノリ君に相談すると『出来るうちにやりたい事をすればいい』と言ってくれた一言で
入校する事に決めました
イベントを開催していた教習所で
いきなりですが大型自動二輪からの入校申し込みをしました
で・・・入校式も終え 1回目の実車を終えたとこです
まだまだ30時間の教習がありますが頑張りま~~~す
( ↑ 順調に進んだらの事ですが・・・ )
また経過報告しますね~~(^_-)-☆
前置きが長くなってしまいましたね
では本題へ入ります~~

先週の土・日は多肉の問屋さんでの即売会でした
この時はまだ調子良かったのに・・・
何度来てもこの多肉ちゃんとサボテンの種類にテンションupです (*`▽´*)ウヒョヒョ

問屋さんでもこの夏の猛暑で被害が多かったそうですょ~
( プロでもそうなのに初心者の私では枯らしてしまうのも当たり前ですね )
3割引コーナーから買った多肉ちゃんたちです

桃美人・ハムシー・七福神・玉葉・ピーチ姫・静夜たちです
今回買ったのはよく名前の知れた多肉ちゃんばかりですが
枯れてしまったので再度お迎えしました~
まだプラ鉢や黒ポットのままです・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
早く植え替えしなきゃ~!!デス

この子は割引なしです・・・
大好きな「 富 士 」です
抜き苗で購入したので帰って即鉢に植えてあげました
問屋さんのおじさんも「これからは大丈夫だよ!」って言ってたし
今度は枯らさないようにガンバロ~~~

買おうか買うまいか悩んだミセバヤです
この子も3割引きでした

同じ買うなら蕾を付けているのを選びました~
訪問ありがとうございました
ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします
今朝のベランダから~~** - 2010.10.01 Fri
今日は良いお天気になりましたね~
こんな日はガーデニングに最適なのに
まだ少し仕事が片付いてないので 出来そうにないなぁ~
( ↑ なんて言って ブログ更新してるけど・・・ )


前回と同じくナチュラルキッチンで買った
アイアンのポストカード立て? (← 多分!?)に
アイアンのカゴを2つ付けて
グリーンネックレスとワイヤープランツを飾ってみました

この前迎えたクリスマスローズ ダブル(ダークブラック系)の苗
このテラコッタ鉢 ちょっとお気に入りなんです♪♪

綺麗なグリーンの新葉が出てきましたょ~

フランネルフラワーも今のところ順調に咲いてます~
少し前に葉っぱが何者かにかじられた跡があって
鉢を持ち上げグルグル回して見ていたら
発見!!! (”ロ”;)ゲゲッ!!
小さな芋虫が3匹も葉っぱの裏に・・・・
どんな小さな虫でも苦手な私です
恐る恐る割箸で取り除きました

ふわふわ~モフモフした感触・・・


春から夏にかけて たくさんお花を咲かせてくれたパンダすみれ
葉っぱがチリチリになってしまったのでバッサリ切り戻したら
またひょっこり蕾が・・・・
☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。