多肉の様子~♪ - 2016.01.31 Sun

ご無沙汰してしまいました・・・
今年もまた 憂鬱な確定申告の時期がやってきました
この何日間更新できなかったのも
申告の準備で書類整理に追われていました...
毎年この時期になると思う事ですが
日頃からちゃんとしておけば・・・と後悔です(→o←)ゞ
やっと一段落して落ち着きました♪
先週の 数十年に一度の寒波で
各地に大雪をもたらし奄美や沖縄まで
雪が降ったのには吃驚ですね
kimagureyo地方も寒かったものの
雪は 降りませんでした

(1月3日 撮影)
こんな寒い中でも
わが家の多肉ちゃんは スパルタ教育(笑)
お外で頑張って貰っています
育て始めて今年で6年目のコノフィツムです
年に2回の脱皮を繰り返して
当初は3頭だったのが こんなに多頭に増えました
まるで花火のような お花で綺麗♡

わりと育てやすくて殖やしやすい女雛です
葉の縁取りが 綺麗に染まってきています

魅惑の宵だと思うのだけど???
もしかしたら相府蓮かも・・・
どちらも良く似ていて???
以前のブログを見てみたら相府蓮でした(*’艸3`)アハァ

葉の先っちょが ツンツン尖っていて
薄っすら紅葉して ベビーちゃんも・・・

この花うらら も
うちの多肉ちゃんでは 古株さんです
大好きなエケは 殆んど単品植えしてます
この子と同じように大事にしていたチワワエンシス
だいぶ前にダメになってしまって
再度お迎えしたくて探してるのに見つけられませ~~~ん(TωT)

桃太郎も葉先の紅葉が
だんだん濃くなってきてます
今年は 花芽付けてくれるかなぁ~

セダムの中で 大好きな乙女心

ほっぺが ポッと紅く染まったようで可愛い


大好きで何鉢か 育てていますが
どれも大きくなるにつれて
下葉が枯れて茎立ちしたり ろくろ首になったりしてます(*´艸`*)ァハ♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今月16日~17日は 1泊2日で
北海道へ旅行に行って来ました♪
写真の整理が出来れば 次回更新しますね~(o^-^o)
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


スポンサーサイト
久々に多肉ちゃん登場です~(*´艸`*)♪ - 2015.11.17 Tue

11月に入ってから 風邪っぴきで グズグズしてました・・・
喉の痛みと咳が止まらなくて~
でも ようやく治まり元気モリモリ回復です(゚m゚*)プッ
最近ちょっと油断すると 直ぐに風邪引くようになっちゃった (歳のせいかしら~~)
それと もうひとつ気になっていた事があって・・・
先月から度々 不正出血があって
子宮癌検診を受けてきました
結果が心配でしたが 異常なくて ほっと一安心ですε- (´ー`*) フッ

(11月9日 撮影)
切り花で一輪だけ購入したダリア
朱色に白のバイカラーがとっても綺麗❤

(10月27日 撮影)
手毬のように咲くミセバヤのお花が大好き
それなのに 今期は こんなショボイお花です(TωT)
去年の冬にダメになったと諦めていたら
運良くベビーちゃんが出来て喜んでいたのに~
後の管理が 悪かったみたいですщ(´□`)щ オーマイガーッ!!

(10月27日 撮影)
いつも ひっそりと咲いてるグリーンペットのお花
もっと気に掛けてあげなきゃ!!!

(10月27日 撮影)
ピーチ姫 大事に大事に育てていた子が
ダメになってしまったので (その時の日記 →

夏頃に 再度お迎えしました
とっても可愛い色になってきたょ~♪
家のベランダは 軒が深いので
どの多肉ちゃんも お陽様のほうに向かって伸びてます(笑)

(10月27日 撮影)
茶こしに寄せ植えた多肉ちゃんたち
従長したりして スカスカになってますぅ~
仕立て直ししないとねッ (*´pq`*)

(10月10日 撮影)
この種のセダムは 育てるの苦手なのに
また手が出てしまいました
タブロー風に見えるでしょ♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


いろいろ多肉たち~♪ - 2015.09.10 Thu

温暖化の影響で異常気象・・・
今年は 台風の発生が多いですね
各地で大雨になっているようで
被害が少ないことを願います
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。

今年の夏も暑かった~~~
西日が ガンガン当たるベランダの温度は
連日39℃と酷暑でしたぁ(υ´ω`)
多肉ちゃんたちも 焦げて汚くなったり
少し被害が出ましたが 何とか頑張ってくれました(*’艸3`):

(9月8日 撮影)
縁起が良いネーミングなので
どうしてもお迎えしたかった七福神も
今年で育てて2年目になります

ダメになった時の保険の為に
2鉢購入しておきました(笑)

横から見ると かなり従長して
根がボーボーと 出ています(゚m゚*)プッ
幾つか子供も大きく生長しています~
そろそろ親株から切り離して
植え替えてあげないとねッ!!

(9月8日 撮影)
コノフィツムの脱皮が終わりました
未だに植物が脱皮するとは
不思議で未知の世界です・・・

(9月8日 撮影)
このユーフォルビア・ミルクトロンも
育てて2年目になります
当初は 小さな子株がポコポコ付いて
可愛い姿だったのが・・・

今では こんなに生長して
まるで怪獣みたいですぅ~(*´pq`*)ムフッ
説明書きには 室内で育てると書かれていたので
室内に置いていると だんだん元気が無くなってきて
何時だったか?外に出してみました・・・

それからというものの 元気モリモリとしてきて
お水も大好きで 頻繁に上げても大丈夫みたいです(←うちの場合)

↑こちらが購入した当時の写真です
比べてみて吃驚!!!
ヽ(*’0’*)ツ ワァオォ!!
かなり大きくなってるよね~
秋から冬にかけて葉が ピンクに可愛く紅葉します❤
それから一度も紅葉した姿は 見ていません(TωT)

(9月8日 撮影)
多肉ちゃんの中に うさぎさんが かくれんぼしています(*´艸`*)ァハ♪
『うさぎのかくれんぼ』と言う ネーミングで販売されています
淡いグリーンのビアホップと
モケモケ系の兎シリーズ・黒兎耳です
ビアホップが伸びて 根元がちょっとスカスカに
それに色も少し汚いねぇ~

(9月8日 撮影)
相性が悪かった黒法師ですが
何とか克服したかなぁ・・・
少し形は 崩れつつあるけどね(#'pq')

お迎えした当時は もう一回りぐらい大きかったと思うけど・・・
下葉がカレカレですぅ~~~(。・m・)クスクス

チョンパしよぅか もう少しこのままで
楽しもうか思案中ですぅ~(@⌒ο⌒@)b
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


まだ紹介していなかった新入り多肉ちゃん & フォトブック作りました~♪ - 2015.08.26 Wed

昨日は 台風15号の影響か涼しく
夕方からは 雨風が強かったです
各地で大きな爪痕を 残して抜けて行ったようですが・・・
自然災害の被害 怖いですね
皆さんの所は 大丈夫でしたか・・・

(6月30日 撮影)
新入り多肉ちゃん リトルミッシー
すでに1鉢育だてているのですが
この ちっちゃな赤い花芽が
いっぱい付いてるのを見て即買いです(*≧m≦)=3プー!

(7月4日 撮影)
リトルミッシーといえば
葉っぱにステッチが入ってるだけでも
可愛いのに この花芽を見たらイチコロだょ~~~❤

(7月10日 撮影)
初めて見るお花・・・
どんなお花が咲くのか
待ち遠しかったですぅ~

これまた メッチャ可憐なお花だよ~
真っ白い花弁で 先っちょが
ほんのり紅いの~~
сμтё.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:

ちょっと写真ボケてるよね・・・
あたしの腕もここまでです(〃^∇^)o_彡☆エヘヘヘヘ!!

(6月14日 撮影)
ダシフィルム・パープルヘイズ
この子も 持ってるけど
花芽が いっぱい上がってたので
お持ち帰りしました~~(*´σー`)エヘ

(6月30日 撮影)
蕾が だいぶ膨らんできたょ♪

早い子は 開花してる~~
キャ~~カワユイ~~

(7月4日 撮影)
粒々の葉も可愛いけど
このお花 何とも言えず可愛いよね

期待を裏切らない可愛さだわぁ~~゜☆(○・艸)(艸・●)☆.。

ずっと前に 違う種類のエアプランツを
育てた事がありますが 枯れちゃった・・・
たまたま お花屋さんに行った時に
このモサモサの子 ウスネオイデスに
出逢ってしまいました
上手く育てられるかなぁ~c(゚^ ゚ ;)ウーン
頑張って育ててみま~す
お水あげるタイミングが
分かりません???
↑ご存知の方は 育て方教えて下さ~い ♪(#^ー゚)v

デジカメになって以来
旅先で撮った写真は プリントする事もなく
パソコンの中にデーターとして入れたままになっていました
折角の旅の想い出の写真も
データーに保管したままでは 淋しいと思い
フォトブックを作ってみました(*´艸`*)ウフッ♪

試しに 7月に行った北海道旅行の写真を
整理して作りましたょ~♪
A5サイズの96ページです
1冊 800円ほどで出来ましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
お安く 手軽に出来るのが嬉しいですネッ♪

カバーが付いていて まるで本みたいで
とってもお洒落にみえます
作ってみて良かったです❤
こうして中を開いてみると
楽しかった旅行の想い出が甦ります♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


多肉い・ろ・い・ろ~♪ - 2015.07.10 Fri
鬱陶しい日が続いて
洗濯物が いっぱい溜まってる
今日は 太陽が出て暑いよぉ~~~
蝉が鳴いてるんだけど...
梅雨明けした???
まだだよね。。。
そろそろかなぁ。。。。。

いま ノリ君のバイクCBと
私のハーレーの2台とも車検で
ディラーにお預け中!!!
ノリ君のバイクが購入してから
今年初めての車検で重なっちゃった・・・
またまた諭吉さんが飛んでいく~~~~(≧▽≦;)

(4月9日 撮影)
ではでは本題へ・・・
久しぶりの多肉ちゃん登場です♪
お蔵入りになりそうだった写真が
1枚出てきました
去年の秋にお花が咲いた後
寒さでダメになったと思っていたミセバヤ
なんとか無事に生き残ってくれていたようで
ベビーちゃんが 出てきました\(*T▽T*)/ワーイ♪

(5月18日 撮影)
ホーローカップに植えた
タニサボの寄せ植えですが...
気が付いたら春萌がお花を咲かせていました❤

(5月18日 撮影)
名前不明の多肉ちゃんにも
花芽が付きました

(6月1日 撮影)
ちよっとピントが 合っていませんが
白い星形の可愛いお花が開花したょ

(6月16日 撮影)
レディーハート(斑入りハートカズラ)のお花が
開花しました

何時だったかなぁ…c(゚^ ゚ ;)ウーン
余りにも長く蔓が伸びて
絡まって見苦しくなっちゃったので
バッサリカットしました・・・
また可愛い葉が 出てきてるよん❤

(6月16日 撮影)
それにしても面白い 個性的なお花だよね~

(6月1日 撮影)
オブツーサの花が咲きました
花茎を どんどん伸ばして
下から順番に開花です
この上品?地味さが また好きなんです(@⌒ο⌒@)b ウフッ

オブツーサの和名は 『雫 石』
とっても素敵なネーミングだよねッ゚+.・((惚゚∀`)ステキッ☆★・.+゚
葉の先に窓と呼ばれる透き通った部分があって
お陽様に透かすとキラキラと
宝石のように輝いて とっても綺麗



この間の日曜日に
久しぶりに 神戸三田プレミアムアウトレットに行って来たょ
SALE中だし 凄い人で疲れた~~
夕焼けが とっても綺麗だったので
思わずカシャ

訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします

