今年も咲いたょ~クレマチス・ポンパドール ピンク~♪ - 2015.09.03 Thu

今週は 不安定なお天気が続いていますね・・・
今朝も 今にも雨が降りそうな気配です

先日 ノリ君が仕事帰りに
ケーキを買ってきてくれました
私がスイーツ好きなので
よくケーキやお饅頭などを買ってきてくれるのですが・・・
喜ぶ私に 「 今日のは バースデーケーキだから 」って
エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ~!!
開けてみると おめでとうのプレートにローソクまで~~~(笑)
私の誕生日は9月・・・この日は 8/27日でした
半月ほど前倒しのバースデーケーキです(*’艸3`):;*。 プッ
お店の前を通ったら
このケーキが買って欲しそうにしてたんだって・・・大笑いです❤

(5月11日 撮影)
すっかり後回しになってしまって
アップするのが 遅くなってしまった
クレマチス・ポンパドール ピンク
今年で2年目の株です

(5月18日 撮影)
去年までは 新芽が2つでしたが
今年は 3つも新芽が出て
あれよあれよと言う間に
蔓がどんどん伸びて
可愛い蕾を たくさん付けてくれました

(5月19日 撮影)
コロンとした壺型のクレマです~
*゚'。・メチャンコ(*`゚ω^人)カワイィネェエ。'゚*

下から覗き込んで カシャ


(5月27日 撮影)
何者かに 齧られています(TωT)
家のベランダ
この時期になると毎年
トノサマバッタが 出現します

多肉ちゃんも あっちこっち齧られてますぅ~~~

(6月8日 撮影)
開花して少し日が経つにつれて
花弁がクルンって反り返って
とっても可愛い姿になります

(7月4日 撮影)
ピンクと言うよりもパープル...
渋い大人色で素敵です♪

このクレマは 四季咲きなので
ある程度 お花を楽しんだ後
もう一度咲かせてもらう為に
バッサリ剪定しました

(8月2日 撮影)
剪定後、しばらくすると
新芽が上がってきて
また蔓を どんどん伸ばしてくれます
ちょっと誘引するのを サボると
あっと言う間に蔓同士が絡んでしまって
解くのに大変ですぅ(〃´o`)=3 フゥ

(9月1日 撮影)
何度見ても この姿に悩殺されます


今年は 2回目の開花の方が
花付が とっても良いです♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


ワインレッドのお花~♪ - 2015.07.20 Mon

kimagureyo地方も 今日やっと梅雨明けしたようです
30度超えの厳しい暑さです・・・
前回のコメントのお返事が
大変遅くなってしまってごめんなさい(*;ω人)
先週15、16日と またまた北海道へ
旅行に行って来ました
写真の整理が出来たら
更新しますね~♪ (v^-^v)♪

(6月1日 撮影)
ワインレッドの上品な
シドイデスのお花が開花しました

(5月23日 撮影)
5月下旬 蕾が上がってきました
葉っぱは シルバーグレーで丸く
お花がない時期でも とても綺麗です

(6月27日 撮影)
細長い花茎をびょ~んと長く伸ばして
ワインレッドのお花が咲きます

ゆらゆら揺れるので風の吹く日は
写真撮るのがブレて難しい~~


お蔵入りになりそうだった
写真が出てきたので・・・

(5月11日 撮影)
ニワゼキショウ
2年ほど前に田圃の畦道に咲いていたのを
少し摘んで帰ってきたのが
上手く根付いて毎年可愛いお花を咲かせてくれます

(5月22日 撮影)
こぼれ種から いっぱい殖えてますぅ~♪

(5月11日 撮影)
とっても良い香りがする羽衣ジャスミン
大好きなお花なのに上手く育てられなくて
いつもより一層に花数が少なくて残念Σ(☆ェ◎^;)

(5月6日 撮影)
セダムでは珍しいブルーのお花を咲かせるカウルレア
他の多肉ちゃんと違って
1年草なので こぼれ種で殖やしていきます
今年もたくさんの蕾が上がってきて
開花を楽しみにしていたのに。。。
何が悪かったのか???枯れちゃいました(*p_q*)ウワァァン

↑これは 去年の写真です
こんな風に 涼しげなお花が咲くはずだったのに・・・


(7月18日 撮影)
車検の為にディラーに預けていた
Myハーレーが2週間ぶりに帰ってきました

ハーレーを引き取りに行った時に
ショップでもウェアなどのSALEが
始まっていたので お買い物しちゃった❤

50%引きだったので
自分用とノリ君に買いました~♪
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


実の生るもの~~♪ - 2015.07.14 Tue

ムシムシ暑い日が続きますが
水分をしっかり補給して熱中症には
気を付けて下さいね・・・

(5月1日 撮影)
今年で3年になるオリーブの木です
小豆島にツーリングに行った際に
購入しました

(5月6日 撮影)
2種類のオリーブを育てていて
ネバディロブランコとマンザニロです

去年は 何故かマンザニロしか
お花が咲かなくて
2種類のお花が咲かないと実も結実しないので
1つも生らなかったんだけど・・・

(5月11日 撮影)
今期は 吃驚するぐらい
2種類とも蕾がたくさん付きました♪
蕾が付いてから 10日余り・・・
ふっくら蕾も膨らんで
開花が始まりだしましたv(。・・。)イエッ♪

(5月15日 撮影)

(5月18日 撮影)
とってもちっちゃな゚・*:.。.☆メチャンコ(*゚ω`人)可愛い☆.。.:*・゚
お花が咲きました

(5月23日 撮影)
小さな花が びっしりと咲いて
とっても綺麗です
でもこの後・・・
ポロポロと落ちる花柄と花粉だらけで
毎日掃いても掃いても
キリが無くて大変でしたぁ~~(≧▽≦;)アチャー

(6月1 日 撮影)
この頃 可愛い小さな実が出来始めました。。。

(6月8日 撮影)
ちょっと大きくなってきたね❤
落ちないように
鉢を動かす時も
そぉ~~~っとねッ♪
ウフッ(´・ε-`)⌒☆

(6月27日 撮影)
お花が咲いたからと言って
全部が 実に生るわけでなく
一昨年は 3つしか生らなかったけど
今期は 鈴なりに生っていますぅ♪
秋まで このまま落ちずに持ってくれると良いなぁ(o^-^o)
収穫が楽しみだわぁ~~~大袈裟な!!!

(5月19日 撮影)
この 鳥の口ばしのようなお花・・・
何のお花か 分かりますかぁ~~(笑)

(5月27日 撮影)
クランベリーのお花です♪

白い4枚の花弁が
反り返って咲いています~

(6月8日 撮影)
このクランベリーは
3年前にロハスで購入しました
去年は オリーブと同じく
花数も少なくて実は生りませんでした・・・

(6月27日 撮影)
今年も実は 期待できないかなぁって
思っていたら・・・
なんと可愛い実が幾つか生っていました\(*T▽T*)/ワーイ♪

(6月30日 撮影)
実が生るものって
育てていても楽しいですねッ(*´艸`*)♪

数えてみると13個結実しています
ジャムが作れるほどではありませんが
結実してくれただけで嬉しいです
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


紫陽花・アナベル & フォトレッスン~♪ - 2015.07.01 Wed

今日から7月・・・・
今年も後半に入りましたねッ(゚∇^*) ♪
もたもたしてると アッ!という間に
一年が過ぎてしまいます。
昨日は ノリ君の仕事が終わってから
ゴルフの打ちっ放しに行って来たょ...
クラブのグリップを交換してもらって
2時間ぐらい練習したかなぁ~
帰りは ラーメン食べて帰りました~
夕飯作らなくて良かったので楽チンだったわぁ(*´σー`)エヘヘ

(5月11日 撮影)
梅雨のお花と言えば 紫陽花ですね
梅雨の雨は 嫌いだけど
雨でしっとり濡れる紫陽花の姿は 好きです❤

(5月19日 撮影)
今年も大好きなアナベルが
たくさん蕾を上げてくれました

(6月8日 撮影)
咲き始めの ライムグリーンが爽やか♪



(6月1日 撮影)
鉢植えなので ひとつひとつの
お花は 小さいですが
大小合わせて10個も咲かせてくれました

(6月2日 撮影)
ライムグリーンから 徐々にホワイトに変わってきました

(6月8日 撮影)
純白で手毬のように真ん丸と。。。

ちょっと真ん丸になりそこなってるプー!(*≧m≦)=3

真っ白いお花って
とっても清楚で涼しげ~♪

(6月16日 撮影)
アナベルは 他の紫陽花と違って
育てるのも とっても簡単。。。
土を選ばないし 剪定も花が咲き終わった秋頃
または 4月までに行えばOK!!

そろそろ もう一回り大きな鉢に
植え替えてあげようかなぁ・・・

(6月17日 撮影)
ドライにするには まだカットするのは早いけど
綺麗なのでカットしちゃった(@⌒ο⌒@)b ウフッ


遡って5月12日の事。。。
いつもよく行く雑貨屋さん『みどりの雑貨屋』さんで
1dayフォト講座の募集がありました
何時もは 近くの神戸店でお買い物していますが
今回の講座は 大阪・難波店でありました
普段あまり大阪には一人で出掛けないので
遅れたらダメだと思って早めに家を出たら
早く着き過ぎちゃった!!!(゚m゚*)プッ
難波パークスのガーデンエントランスに
綺麗なお花がいっぱい咲いていたので
写真撮って時間潰したょ~~(笑)

フォト講座は 2時間弱のレッスンで
初めはスライドを観てお勉強

講座内容は 露出を調節して
明るいイメージが好きなのか
アンダーな感じが良いのかなど...
様々な”光り”を利用して それを意識して
素敵な写真の撮り方などをレクチャーして頂きました

講座の後は 店内での撮影でした
いつもなら店員さんに声を掛けて
遠慮しがちに写真を撮らせて貰ってるけど
それが好きなように撮って良いなんて・・・嬉しい♪

でもいざ撮るとなると
何処をどう撮っていのか・・・
自分が何を撮りたいのか・・・
なんて考えてたら解らなくなっちゃった~~(笑)
先生からも『此処を こんな角度から・・・』なんて
いろいろアドバイスしてもらいながら
たくさん写真撮りまくりましたよッ(゚∇^*) ♪

撮影後は 撮った写真の中から
自分が好きな写真を選んで
ポストカードにプリントして頂きました
↑このうさぎちゃんが可愛かったので
この写真をポストカードにして貰ったょ♪
とっても楽しい講座でした
今まで何気に撮っていた写真も
少し意識して撮るようになりました。。。
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


春のベランダを振り返って~ミニバラ~♪ - 2015.06.27 Sat
今日は 父の祥月命日です
本当なら 今日お墓参りに行こうと思っていましたが
週間天気予報で週末は 雨予報だったので
早めに木曜日に行って来ました・・・
お天気が良くて暑かった~~~。゚p(;′□`A)アチィィ・・・

先週 ノリ君と店で必要な物を買いに
大阪・難波にある道具屋筋商店街に行きました

この商店街には 調理道具や食品サンプル
提灯とか業者向けの商品を販売していますが
一般の方たちも お買い物に来ています~。
その商店街の近くに
アンティーク風な家具や雑貨が
置いてるお店を発見!!
店内に入ってみると 素敵な雑貨がいっぱい~~♪
キャ~~もうテンションMAX!!!!

そのお店で購入した壁掛け時計で~す
振り子も付いていて ちゃんと動きますぅ~
レトロな雰囲気がお気に入り❤
結構 大きめの60cm弱で存在感があります
初めて この商店街に連れて行ってもらったんだけど
私が こんなお店を見だすと なかなか帰れなくなるから
今まで連れてきてくれなかったんだって~失礼しちゃうわぁ~~(っ'-'c)マッ!!


(5月6日 撮影)
ミニバラ・テディベア
撮り溜めていた写真も
だいぶ追い付いてきました・・・
お蔵入りにならなくて良かった
もう少しお付き合いくださいね~アリガト♪(*'-^)-☆

(5月1日 撮影)
たいして お世話もしてないのに
たくさん蕾を上げてくれました

(5月6日 撮影)
蕾から少し開き始めた頃がス・キ


なんともいえないレンガ色が とっても素敵です

(5月11日 撮影)
先に開花したお花は ピンクに変わってきています

(5月6日 撮影)
ミニバラ・グリーンアイス
一番花が開花しましたょ♪

グリーンアイスは 今までで一番
たくさんの蕾を上げてくれました

(5月15日 撮影)
咲き始めは 淡いピンクそしてホワイト
そして淡いグリーンに変化していきます


(5月23日 撮影)
5月は 急に気温が上がって暑い日が続いたりで
バラさんたちも あっという間に開花してしまって
ゆっくり楽しむことが出来なかったような気がします・・・・・
訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!と クリック
よろしくお願いします

