fc2ブログ

2023-10

淡路花博・2015に行って来たょ~♪ - 2015.05.06 Wed



ゴールデンウィーク いかがお過ごしですか~?

私は のんびりとした休日を過ごしています

3日に ノリ君とゴルフ(ショートコース)を
ラウンドして来ました

ラウンドするのは 5年振りぐらいかなぁ・・・
もう翌日は 足腰バラバラで1日中ゴロゴロしてました(゚m゚*)プッ
(日頃の運動不足を痛感しました。。。)



illust-springhascome-3.jpg


いま淡路島では淡路花博2015 花みどりフェア
開催されています(3月21日~5月31日)

淡路会場・洲本会場・南あわじ会場の3つの会場と
サテライト会場では イベントなどを開催しています


淡路花博 2015・4月26日 (18)


開催されてから 行きたいなあ~って
ノリ君にそれとなく 言い続けていました(笑)


そしたら やっと思いが通じて
ゴールデンウイーク前の日曜(4/26日)に行って来ました

前日に ノリ君が ” 明日 花博に行くょ!”って
それもバイクで・・・

∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

嬉しいけど バイクで明石海峡大橋を
渡るのは無理!!!!! 怖いょ~~
横風吹いたらどうするの~~~~こける~~

なんて ブツブツ言ってたら
” 大丈夫! 行ける!”って言ってくれたので
その言葉を信じて・・・強風が吹かないように願いました



淡路花博 2015・4月26日 (19)


穏やかなお天気に恵まれて
無事にバイクで淡路島 初上陸です\(*T▽T*)/ワーイ♪


まず お腹が空いたのでブランチを。。。

あわじ島弁当とあわじ島バーガーを買って
バーガーの写真を撮ろうと思ったら
すでに ノリ君が かぶりついてました(。・w・。 ) プププ



淡路花博 2015・4月26日

(4月26日 撮影  淡路会場・国営明石海峡公園にて)


色とりどりの季節のお花が
咲き誇っています



淡路花博 2015・4月26日 (2)


パンジーも まだまだ元気で
配色が素敵♪



淡路花博 2015・4月26日 (3)


チューリップがメッサ可愛いよね❤



淡路花博 2015・4月26日 (6)


リビングストンデージー



淡路花博 2015・4月26日 (4)


鮮やかなリビングストンデージーの絨毯


淡路花博 2015・4月26日 (20)


赤・ピンク・白・黄色...可愛いなぁ~♪



淡路花博 2015・4月26日 (5)


お陽様が当る お昼間だけ
お花が開くそうで お天気で良かったぁ



淡路花博 2015・4月26日 (8)


この日も暑かったけど
とっても広い園内を お花を見ながら
お散歩気分で癒される~ルンルン((´I `*))♪



淡路花博 2015・4月26日 (7)


デルフィニウムや下のお花は???

?c(゚.゚*)エート。。。

そうそう...ダイアンサスだよね

眼が覚めるような鮮やかなブルーの
デルフィニウムに魅せられちゃった


クリスマスローズガーデンもありましたが
もう見頃を終えて色が抜けてきていました



淡路花博 2015・4月26日 (9)



淡路花博 2015・4月26日 (10)


わぁ~い♪

大好きなオダマキの群生だょ



淡路花博 2015・4月26日 (11)


広いお庭があれば
こんな風に素敵にしたいなぁ



淡路花博 2015・4月26日 (12)



淡路花博 2015・4月26日 (14)


このポンプも良い雰囲気♪



淡路花博 2015・4月26日 (13)



淡路花博 2015・4月26日 (15)


(*´pq`*)ムフッ

ラブラブハート



淡路花博 2015・4月26日 (16)


ピンクのカラーが素敵♪



淡路花博 2015・4月26日 (17)


ネモフィラとチューリップが咲く丘では
もうチューリップは 終わっていました・・・

涼しげなネモフィラが綺麗ですね


たくさんのお花に癒され満喫して帰って来ました



で・・・
淡路島を退散して
まだ家に帰るには 早いので
コストコに寄ったら もう凄い人で混雑!
バイクだし お買い物も出来ないので
イートインコーナーでホットドッグを食べて帰って来ました



*写真が多くなってしまいました
 最後まで読んで頂いて どうもありがとうございました♪(v^-^v)♪*




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
スポンサーサイト



休日のツーリング~京都にイギリスの田舎町が。。。♪ - 2014.05.20 Tue


暑くなるとバイクは灼熱の地獄で
信号待ちや渋滞で止まると
エンジンの熱風などで半端なく暑くて溶けそう~~

なので 今がちょうどツーリングに良いシーズンなんです♪

お天気の良い休日はバイクに乗らなきゃって
ツーリングに出掛ける予定を色々立てています

この間の日曜日は 久しぶりに京都・嵐山に
行こうと少し前から決めていました・・・



(今日は 写真が凄く多いです~~~(*´σー`)エヘヘ )
ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (22)

それが朝になって急遽変更!!!
ノリ君が”私が喜びそうな場所があるから”と。。。

で・・・

着いたのが ↑ 『ドゥリムトン村です

場所は京都市亀岡の山の中にありますぅ~♪


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (21)

私がずっと行きたいと言い続けてる
イギリス・コッツウォルズ・・・
はちみつ色の街並みがとっても素敵な田舎町


まさしく その景色が目の前に。。。


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (18)

敷地2ヘクタールに及ぶイギリス村


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (17)

レストランやヨーロッパ直輸入のアンティークショップがあって
村の奥には 教会や宿泊施設(B&B)もあって
結婚式も出来るようです

でも その施設には 予約していないと
立ち入る事が出来ないようです


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (19)

ポントオークレストラン



ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (26)

ここでお茶でもしょうと思ったんだけど
生憎満席で7組待ちだったので諦めました...



ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (16)

ヨーロッパ直輸入のアンティークショップ

本物のアンティークがいっぱい並んでました

欲しいなって思った物は
手が出せる値段では ありませんでした

(〃゚д゚;A アセアセ・・・

店内は 撮影NGでダメでした


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (25)


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日

ここは↑ トイレなんですょ~

ノリ君が入ってて 中から呼ぶ声がするから
何だろうって思ったら。。。

もうメッチャ可愛い演出に吃驚♪♪


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (9)


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (20)

どこを見ても素敵。。。

何気に洗濯物を干してる演出も素敵~♪


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (8)


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (7)


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (6)

定期的にアンティーク市や
雑貨市などのイベントが行われるそうで
アンティークやお花・雑貨などのショップが並ぶようです


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (4)


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (3)

またイベントが開催される時に
行きたいなぁ~(*´σー`)


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (23)

カルチャーコテージ


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (24)

敷地は 広く”村”と言っても
自由に見て回れる場所は 狭いですが
ほんのひと時でもイギリスに行った気分にさせてくれて
とっても楽しむことが出来ましたよッ♪


ドゥリムトン村(京都・亀岡)2014・5月18日 (2)

京都府亀岡市西別院町柚原水汲12
ドゥリムトン村




illust-sunnydays10.jpg




京都市右京区・宕陰地区(カフェこのみ)2014・5月18日

ドゥリムトン村を出た後は
棚田を見に京都市右京区嵯峨越畑の方へ~GO


カフェでちょっと休憩。。。
ふわふわのシフォンケーキ美味しかった~♪


京都市右京区・宕陰地区(カフェこのみ)2014・5月18日 (2)

モッコウバラが満開でとっても綺麗


京都市右京区・宕陰の棚田 2014・5月18日

『日本の里100選』に選定されている
宕陰の棚田


京都・ツーリング 2014・5月18日

無事に三田まで戻って来たところで
今年初のツーショット写真を・・・カシャッ!




訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

GWのお出掛け~白毫寺の九尺藤~♪ - 2014.05.07 Wed



GWも終わり日常の生活に戻りました・・・


あぁぁ~~仕事が山積みです(TmT)ウゥゥ・・・




illust-sinple5.gif




ゴールデンウィークの4日に
お天気も良かったのでノリ君とツーリングに行きました


DSCN4544.jpg


いつもツーリングの行先を決めるのに
重宝してる雑誌です~♪


我が家から片道1時間半ぐらいで着く距離。。。
ツーリングには 丁度良い距離なんです




篠山ツーリング 2014・5月4日


高速をカッ飛ばして~~~(風が結構吹いていて怖かったぁ(≧▽≦;) 
篠山市まで走って ここでお昼を食べる事にしました


篠山は とっても風情のある昔ながらのお家が残っていて
素敵なカフェや雑貨屋さんがたくさんあって
街歩きがとっても楽しい所です


この日もGWで 観光客で賑わっていました~。


皿そばと鯖寿司のお店弐拾六に入りました


鯖寿司、メッチャ美味しかったよぉ~~(●>艸<)美味!!


お腹も満腹になった事だし目的地へGO~~~




DSC01728.jpg


向った先は兵庫県丹波市市島町にある百毫寺 びゃくごうじ
藤棚を見に行きました...



着いてみると吃驚!!!!


Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~~


こんなに有名だったとは。。。
観光バスまで来てるし 駐車場はいっぱいだし。。。
(バイクなので問題なく停めれたけど)



参拝志納金300円を払って中に入ります~




DSC01687.jpg


九尺藤という藤の花の種類で
長さ120mの藤棚がL字型に配置されていました




DSC01701.jpg


とっても綺麗~~~♪


圧巻ですぅ~~~\(*T▽T*)/




DSC01699.jpg


藤棚の下に入ると とっても甘い香りが漂っています



クマンバチも蜜を求めてブンブン飛び回っていました
ハチが苦手なノリ君は逃げてましたが
私は お構いなしに写真撮りまくりですぅ~~~o(^▽^)oキャハハハ




DSC01709.jpg


まるで藤の花のシャワーのように垂れ下がる姿がキ・レ・イ


もう溜息がでます~~♪




DSC01715.jpg


花穂は90cmぐらい伸びていて まだまだ長く伸びるようです


この日でまだ6分咲きぐらいで下の方には蕾がいっぱい・・・




DSC01710.jpg




DSC01714.jpg


とぉ~っても見応えあります♪




DSC01718.jpg


日没になるとライトアップされるようです




DSC01717.jpg


ライトアップした姿も見たかったなぁ~(o^-^o)




DSC01721.jpg


境内の紅葉もとっても綺麗




DSC01722.jpg


秋の紅葉の時に また来てみたいなぁ~♪




DSC01726.jpg


この橋は太鼓橋といわれ
人間の世界と仏の世界を結ぶ橋だそう


橋の下の心字池には数百尾の錦鯉や真鯉が泳いでいるようです




久しぶりの遠出ツーリング
二人とも結構疲れちゃってたのか
夕飯食べた後 テレビを見ていてウトウト居眠り・・・
横を見るとノリ君もイビキかいて寝てました(爆)






訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
よろしくお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



ツーリング開始~~(@⌒ο⌒@)b ウフッ - 2013.10.17 Thu




10年に1度と言う大型台風...

各地に大きな爪痕を残していった台風26号
猛威を降るって伊豆大島では甚大な被害がでました...

自然の猛威は恐ろしいです

みなさんの所は大丈夫でしたか?

今回の台風でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします






haro682.gif




今年の夏は長くて やっと過ごしやすい気候になってきましたね

これからがバイクの季節到来です~~~♪

6月末に車検に出した後に2,3回乗っただけで
ほぼ3ヶ月乗ってませ~~ん!!

私は 近場のプチツーぐらい行きたかったんだけど
肝心のノリ君は全く乗る気配なしだったので
渋々、我慢してました。。。
(まだソロツーは自信がないのよね~(゚m゚*)プッ )



アトリエパーシモン 2013・10月14日 (2)-1


で・・・やっとツーリング解禁です!!


先日の三連休の最終日にプチツーに行って来ました~


本当は 朝早く起きて山歩きに行く予定だったんだけど
寝坊しちゃったので止めてツーリングになりましたぁ


( * ^)oo(^ *) クスクス





アトリエパーシモン 2013・10月14日


前から気になっていた
三田市のカフェ&雑貨店アトリエパーシモンさんへ
行って来ました





アトリエパーシモン 2013・10月14日(3)


パーシモンさんは関西で6番目に古く伝統がある
ゴルフ場「三田ゴルフクラブ」内にあるという事で
どんな感じなんだろうと・・・ワクワクしてました♪



ゴルフクラブへの細い道を進んで行くと古い建物を利用した素敵なお店が~。





アトリエパーシモン 2013・10月14日(4)


この古い建物は 以前はキャディさんの控室としてできて
その後 カート置き場だったそうです



↑店内の入り口も とっても昔懐かしい感じで素敵です





アトリエパーシモン 2013・10月14日(5)


店内には作家さんの作品や懐かしい小物
様々な雑貨が所狭しと並んでいます

(店内写真OKだったのですが お客さんがいっぱいだったので撮れませんでした)





アトリエパーシモン 2013・10月14日(6)

なんだか ここだけ時間の流れが違います...

のんびりカフェでお茶を飲みながら本を読みたい気分になりました








訪問ありがとうございました
おかえりの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

小豆島へ~~♪ - 2012.10.16 Tue



blog_import_4f0d69a4a7207.jpeg


先日の日曜は小豆島へツーリングに行ってきました


前から行こうと話してはいたのですが
具体的には決まってなくて計画も立てていませんでした


が・・・


前日にノリ君が「明日行こう!」と言い出し急遽決定!!


いつもの事ですが計画性のない我が家です(≧▽≦;)



201210月・小豆島ツーリング


朝8時発のフェリーに乗るために神戸港へ~。

神戸から小豆島へはジャンボフェリーで約3時間で着きます


フェリーの中で観光マップを貰って
大体の行先を決めてと。。。







小豆島


もう直ぐ初小豆島上陸で~す♪


でも生憎お天気が曇り空です

雨が降らない事を祈ってツーリングへGO~~~








201210月小豆島・マルキン醤油


小豆島の名産と言えば醤油とオリーブ@@@



マルキン醤油工場 ↑

この辺りを通ると
醤油の香ばしい香りが漂っていました





名物 醤油ソフトクリームを食べてみたょ♪

薄っすら醤油色でお味の方は 
ふんわりキャラメル味のようで美味しいかったょ~~








小豆島・寒霞渓


次に向かったのは日本三大渓谷美の一つ寒霞渓


ロープウェイで山頂まで上ります


紅葉するともっと綺麗だろうなぁ~








201210月 小豆島・寒霞渓’


200万年前の火山活動で生まれ 
風雨の浸食 によって奇岩や岸壁が形成されたそう








小豆島・寒霞渓 (3)


山頂の売店ではこんな珍しいジュースも売られてました


これは買うしかないよね!!!


(。・w・。 ) ププッ


で...試しにオリーブサイダーを買ってみたょ

飲んだ感想は 少し青臭い感じで微妙でした








オリーブ公園 (2)


オリーブ公園







オリーブ公園 (4)


オリーブの丘には
とっても素敵なギリシャ風車が建っています


小豆島とギリシャ・ミロス島とは姉妹島提携を結んでいるそうです








オリーブ公園 (5)


今ちょうどオリーブの収穫祭だそうです
( 10/1(月)~11/30(金) )








オリーブ公園 (6)


来週の20日・21日は大収穫祭だそうで
もう一週間行くのを遅らせていたら体験出来たのになぁ~








オリーブ公園


私が以前からず~~っと行きたいと言ってる
白い壁に青い屋根の教会や家が立ち並ぶ
ギリシャ・サントリーニ島








オリーブ公園 (7)


この建物を見て
『ギリシャに行った気分になっただろう』と
『もうこれで行かなくてよいなぁ~』なんて言うノリ君です


ツンツン(o`・ω・)σ))Д`;)コンニャロ--








オリーブ公園・オリーブソフトクリーム


本日2つ目のソフト・オリーブソフトクリーム

ほのかな緑色に甘さ控えめのバニラ味って感じでした








201210月 小豆島・中山千枚田


中山千枚田


「映画 八日目の蝉」で
千枚田の虫送りシーンが撮影された場所です



もっと上の方まで上って写真を撮りたかったんだけど
雨がポツポツ降ってきたので諦めました








小豆島・こまめ食堂

こまめ食堂


農家を改装したような
とっても雰囲気が良くて昔懐かしいお店でした









小豆島・こまめ食堂店内


店内はスッキリしていて
棚田を見下ろすテラス席もありました



定番メニュー 棚田のおにぎり定食を食べましたが
食い気が先に立って写真撮るの忘れちゃった!!(;^_^A・・・








小豆島・エンジェルロード (2)


潮が引くと現われるエンジェルロード(天使の散歩道) ↑


1日2回 干潮時刻の前後2時間だけ歩いて渡る事が出来ます


大切な人と手を繋いで渡ると
砂州の真ん中で天使が舞い降りてきて
願いを叶えてくれると囁かれているそうです
とってもロマンチックな場所ですね~♪

若いカップルがたくさんいたょ(o^-^o) ウフッ








小豆島ツーリング


朝着いた時は結構滞在時間があると思っていたのに
あっちこっち回っていると結局時間が足りなくて
もう帰る時間になってしまいました///


帰りは最終便の19時40分発のフェリーで帰ってきました@





今回のツーリング 後半にはお天気が崩れて
少し雨模様になってしまったけど
想い出に残る1日になりました~♪

次回また訪れる機会がある時は
ちゃんと下調べして行きたいなぁ(゚∇^*)♪





blog_import_4f0d6b5166a12.jpeg





オリーブ公園でオリーブの木を買って貰ったのが
昨日届きました




オリーブの木


オリーブの実を付けるには
2種類の木を植えないと実が生らないそうで・・・
私は1株でよかったんだけど
ノリ君は同じ買うなら実が生るようにと
2株買ってくれました~。
(↑それまで上手く育てられるか心配だわぁ~)


種類は写真右・ネバディロブランコ
     左・マンザニロ






オリーブ公園でお買い物


こちらもオリーブ公園で買った物です

新漬けオリーブ...大好きなオリーブはワインに合うのよね~
化粧水・石鹸





訪問ありがとうございました
お帰りの際には ぽちっ!とクリック
ヨロシクお願いします


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

*プロフィール*

kimagureyo

Author:kimagureyo
訪問ありがとうございます!

多肉植物に嵌まると同時に
始めたガーデニング&ブログも
6年になりました。
多肉ちゃんの他に雑貨大好き♪
旅行大好き♪...etc

買って貰ったデジイチ(ニコンD90)と
タムロン マクロレンズ(60mm)で
写真撮影も猛勉強中です!!
(*≧m≦)=3

こんな感じでマイペースに更新しています♪

*Calendario*

*My Photo*



フォト蔵に写真をアップロード
しています♪

多肉ちゃんやお花・旅行の写真など アルバムにしてるので
また見て下さいね

☆⌒(*^-゚)v!!

↑↑上の写真をクリックすると PHOTOZOUにジャンプします

゚♪゚イツモ+(人・∀・*)+アリガト゚♪゚

*最新記事*

*月別アーカイブ*

*カテゴリ*

* ご挨拶 (1)
* 未分類 (46)
* ひとりごと・・・ (13)
* 多肉植物 (236)
* ガーデニング (164)
* DIY (1)
* ペット (2)
* お買い物 (30)
* お出かけ (30)
* 雑貨屋さん巡り (3)
* トレッキング・登山 (9)
* ツーリング (16)
* 国内旅行 (17)
* 海外旅行 (37)
* 記念日 (8)
* 嬉しかった事 (12)
* 今日の出来事 (2)

*コメントありがとう*

*お友達のブログ*

このブログをリンクに追加する

*ブログランキング*

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ぽちっ!と('-'*)ヨロシク♪お願いします

*メールフォーム*

名前:
メール:
件名:
本文:

*アクセスカウンター*

*検索フォーム*

*最新トラックバック*

*ブロとも申請フォーム*

この人とブロともになる

*RSSリンクの表示*

*QRコード*

QR